600|458|いでかふぇ)%>
11月28日午前6時より、北総線駅構内にide cafeがオープン!ということで、仕事帰りに立ち寄ってみましたよ。
かねてから、東松戸の駅構内ってスペースあるのだから、カフェとかできればいいのにって思っていたので、これで時間つぶす必要があるときにも便利になるかなって思います。
どうやら、正式オープン日は12月1日からのようで、今日から月末まではスタッフ研修兼ねたプレオープン扱いみたい?なんですけど。
今日はオープン日だからか、お客さん多いように見えました。
店頭のショーケース見てたらクーポン券くれましたよ(笑)
意外と席数はあるのかも。奥に喫煙席がありましたし。
窓ぎわのカウンター席には電源が!
600|458|電源!)%>
この辺りでの電源カフェは貴重です。
無線LANもありますよ。(これは他の店舗にもあったと記憶しています)
ところで、この沿線上がじわじわとide cafeに浸食されている気がするなーと思っていたら、どうやら地元発祥(本店が鎌ヶ谷にあるらしい)のカフェだったんですねぇ。
知りませんでした。
時間があるときなどに、時々利用しようかな。
東松戸って、何か聞き覚えがあるなあと思ったら、先日行った昭和の杜博物館の最寄り駅ではないですか。ide cafeを検索したら鎌ヶ谷の店が多いみたいですね。昭和の杜博物館にはまた行こうと思っているのでその際はide cafeにも寄ってみます。
>細貝さん
昭和の杜博物館…行ったことがないです!近いはずなのに!
何があるんだろうと思ってちょっとググってみたら、ちょっと面白そうですね…
機会があったら私も行ってみようかと思います。
ide cafeは新鎌ヶ谷に本店があるようで、どうやらこの辺発祥(?)みたいです。
私も先日知りましたよー(笑)