自由帳

リーメントの食玩。

リーメントの食玩、ぷちサンプルシリーズは以前よりその出来の良さに注目していたのですが、しばらく買ってはいませんでした。
今日、買い物の時に久しぶりに食玩のコーナーに立ち寄ってみたら、新しいスイーツ系のシリーズを発見!思わず購入してしまいましたよ?(笑)


見てください、この美味しそうな食玩!(笑)

リーメントの食玩は、サイズも良いということで、ドール関係を扱っているお店でも扱われていますよね。
この「ぜいたくスイーツ」のシリーズもなかなか美味しそうな出来で(笑)可愛いのです。
ホールのおっきいタルト、ほしいなぁ…(笑)

ここの食玩の細かいところは、箱などの包装物も一緒にセットになってるところかも。良くできてますよね。
ウチはプチ田舎なので、同時に沢山の種類のぷちサンプルシリーズをお店で見ることは少ないんですが(しかも販売期間も短い…)また見かけたら買っちゃいそうです(笑)

ぜいたくスイーツ
国内でネット上での二次創作を禁止している企業も結構あって、サンライズが×なのは有名なので皆さんご存知だと思うのですが(…って、ウチ、ドモン描いてたっけ…ヤバイな)、講談社、小学館も×だとのこと。
…実は講談社系、小学館系の漫画のキャラ絵を描いて掲載しているので、ヤバイなぁと思いまして…(汗)
残念ですが全て取り下げる事にします…。キリ番リクエストで描いた絵もあったんですが、事情が事情ですので、ご理解頂けるとありがたいなということで。

ところで、漫画も小説もそうなんですけど、出版社の提示するガイドラインと著作者が提示するガイドラインが違うケースがあった場合はどうしたらいいんでしょう…?まだ確認していないのでこういうケースがあるのか不明なのですが、例えば出版社側では一律二次創作を含む使用を禁止と提示していて、その出版社に所属する作家さんの個人サイト上でその作家さんのキャラ絵をサイトに掲載する許可をご本人から頂いた場合とか…。その場合は作家さんご本人の許可が優先されるのでしょうか?それとも、出版社側のガイドラインが強制的に適用されてしまうものなんでしょうか?

それともう一つ疑問に思ったのは、参加型投稿系の雑誌(「ファン○ード」とか「ファインド○ウト」とか)へ投稿する版権キャラ絵…。これは著作権侵害じゃないんでしょうか?(^_^;)
例えばその月の「特集」にあたる作品のイラストの場合なら、恐らく出版社側で著作権保有者へ許可を得ていると思われるので、その月のその作品に関するイラストは問題ないと考えられるとしても、特集以外の多岐にわたる作品に対する二次創作イラストの場合…どうなんでしょう…。

やはり、全ての出版社及びメーカーに対して、予め「こういう主旨の雑誌なので該当誌に対する投稿は許可してください」と承認を得てるんでしょうね…。同人系雑誌を作る出版社さんも大変だなぁと改めて考えてしまいました。
(考えれば、アンソロジー本などは、まんま二次創作作品の本を作って商業誌(営利目的)として販売してるんですから、きちんと承認を得ていなければ明らかなる著作権法違反ですもんねぇ(^_^;))

実は集英社については、ネット・同人における二次創作についてのガイドラインがなかったので、H×H絵やサイトについてはどうなのかなぁって感じだったんですが(笑)
今ぎゃらり?に掲載している、小学館、サンライズ、講談社系作品のイラストは取り下げるしかなさそうです。
えーとこれらの作品というと、Gガン、焼きたて!!ジャぱん、CCさくら、そして立川恵先生の作品の絵、ってところですかね。
他にも禁止してる社の絵を描いてたら、全部取り下げて行く事になると思います…。嗚呼悲しい…。

しかしー、別の曲面から見ると、著作権保持者から見た場合、まぁ、作品としての二次創作はともかく、似顔絵イラスト程度の掲示だったら、逆にクチコミ的宣伝効果に繋がって、いいんじゃないのかな?って気がするんですけどねー。それすらも封じてしまうというのは、利益的に見てどうなんでしょう?微妙なところですね…。

色々考えると、もう怖くて二次創作同人誌は二度と作れないです…(^_^;)メインがオリジナルでよかった?。
 
カテゴリー:漫筆   2006/10/27   このみ      
タグ:食玩
≪ 更に、著作権についてちょっとだけ考える。  |  頭を使ったせいか ≫

コメント送信フォーム


※ Eメールは公開されません
Loading...
 画像の文字を入力してください