自由帳

漫筆

ロボットの印鑑スタンドを衝動買い★

また無駄遣いしてる…(笑)

発端は、プロイラストレーターさんのYoutubeチャンネルで、2022年に買ってよかったものの紹介動画を何気なく見ていたら、液タブのペンも置いたりできる、カニさんのペンスタンド(1本用)を挙げていらっしゃったんですね。

カニさんのペンスタンド

…なるほど癒しですね。それは大事。

で、なんとなく興味が湧いたので、1本用ペンスタンドってどんなのがあるのかなって探してみたんですね。
…でも、液タブ(ペンタブ)のペンって、グリップが太くなっていて、普通のペンよりも太かったりするんですよね。

なので、上記の横置きのペンスタンドような、ある程度太さに左右されないものが良い訳です。

私の使っているGAOMONの純正ペンスタンドの直径を測ってみたら、1.4cmだったので、直径1.4cmのペンスタンドだったら、もしかしたら入るのかもしれない、と思ったのですが、純正のものは、ペンの先の形状に合わせて作られているから立つわけで、おそらくただ直径が1.4cmなだけだとちゃんと立たない可能性はあるかなとも思い……。


これとかすごく可愛いんですけど、直径1.2cmまでなので絶対無理。


これは1.4cmなのですけど上記理由でちょっとむずかしい可能性が高いかなぁ。


これは行けるだろうけど(笑)ごめん、可愛くない(苦笑)

なかなか難しいなぁ、カニさんくらいしかないのかなぁ、と思ったのですが、ふと、もっと径が太い=印鑑スタンドというものがあるではないか。と思いついた訳です(笑)

そこで、なんとなくまた印鑑スタンドを探してみたら。


ペンスタンドもあった、柴犬さんのシリーズは印鑑スタンドもあるようなのですが、印鑑スタンドは結構斜めなっているので、長いペンを差すと倒れそうかな。

印鑑スタンドもなかなか難しいかな、って思っていたときに

……出会ったんですね…。

メルカリで(笑)

かわいいロボット好きなので、一目惚れしてしまいましたよー。

メルカリ、あまり使ったことはないのですが、たまーに探しているものが見つかったりするんですよねぇ。
ずっと使わなかったので一度アカウント消したけど、先日古いタイプのACアダプターを見つけたときに再度アカウント登録していたので、つい買っちゃいましたよ。

 

木製のロボットくんの印鑑スタンドです

20230108_01.jpg
後ろにメモクリップもついていますね。

液タブのペンを立ててみました。

20230108_02.jpg

かわいい。

木製で軽いので、ケーブルがひっかかったりするだけで倒れそうですが(汗)作業中にちょっと置くときに、経が大きいスタンドは置きやすくていいかも。

何よりもかわいいので、癒やしになりますね。

やっぱり可愛いは正義。
 

≫ Read More

漫筆   2023/01/08   このみ

KALDIの福袋を買ってしまった……

割と毎年買ってしまっている気がするのですが(苦笑)

年始にKALDIの店舗には行っていない(店舗がある駅なども通ってない)のですが、帰省から戻った1月2日、なんとな~く「そういえばKALDIの福袋、今年はチェックしてなかったなー」と思って、オンラインショップを覗いてみました。

2日だったし、もうないかな、って思ってたんですけど……。
1種類(5000円のもの)は完売だったんですが、その他はまだ残っていました。

……そういえば、去年も2日とか3日にオンラインショップで残ってたから買ったような……。

オンラインショップで在庫が残ってるものって、オンライン限定のものなでしょうかね。あの、人気の食品福袋なんかは、旧年中に抽選なんですよね?
抽選の福袋は応募したことがないので、詳しくないんですけれども。

在庫が残っていたのは、7000円のものと2700円のものと2000円のもので、どれもコーヒー福袋です。

2023fukugouka_M_1m.jpg5000円  2023ecfukucfe_M_1m.jpg7000円
↑完売してました

2100019713552_M_1m.jpg2700円  2023fukuninki_M_1m.jpg2000円
※画像はショップサイトよりお借りしました。

在庫あるけど、どうしようかなぁ……って思ってみてたのですが、2700円のものと2000円のもののバッグが可愛かったので、その2つを注文してしまいましたよー。

KALDIの福袋の良いところは、豆と粉を選べるところですよねー(2700円のはドリップバッグセットですが)。
2000円のものは豆・粉を選べたので、今回は豆を選んでみましたよ。

届いたよ

お正月なので、発送までに通常よりも時間がかかっているという注意書きがありましたが、程なく発送していただけて、昨日配達されました!
夜間配達の指定にしていたので、昨日は開封せずに置いておいて、今日開封しましたよ。

まずは2700円の方から。

20230106_01.jpg

こちらはドリップバッグの詰め合わせです。

まずは……

20230106_02.jpg

「Happy New Year ブレンド」6パック

お正月らしいパッケージのコーヒーですね~。
「新年を彩る華やかな香りが特徴のブレンドです」だそうです。

つぎは…

20230106_03.jpg

「ブルーマウンテンブレンド」6パック

読んで字の如く、ブルーマウンテンのブレンドですね!

つぎは…

20230106_04.jpg 20230106_05.jpg

「ドイトンコーヒー」6パック

これ、袋の色が4種類くらいあるんですけど、同じものなのかな…?
裏の説明を見る限り、中は同じような気がします。生産国はタイだそうですよ。

そして…

20230106_06.jpg

「干支珈琲」6パック

これまたお正月らしい、可愛いパッケージのコーヒーですね。
「コーヒーチェリーの果実がピンクに色づく『ピンクブルボン種』」だそうです。どんな味なんだろう。

最後は…

20230106_07.jpg

「パナマ ゲイシャ」4パック

「ジャスミンのようなフローラルなアロマと洋梨や白桃を思わせるフルーツフレーバー」だそうです。
ゲイシャって芸者ってことなのかな?これだけ4パックなので、ちょっと特殊な豆なのかな?淹れるのが楽しみです。

コーヒーは以上5種類です。

そしてバッグ。

20230106_08.jpg

お買い物に使えそうな少し大きめのバッグですよ。巾着のように口を絞るタイプです。
かわいい。

20230106_09.jpg
2700円福袋の内容物は以上です。
ドリップバッグ28袋、結構いいんじゃないかな?って思いますー。

続いて2000円の福袋を開封ー

こちらはコーヒー豆の福袋ですね。

20230106_10.jpg
「豆」を選択しましたよ。

まずは…

20230106_11.jpg

「New Year ブレンド」200g

これ、ドリップバッグで入っていたものの豆みたいですね。
おめでたいパッケージでいいですね♪

つづいて…

20230106_12.jpg

「ブルーマウンテンブレンド」200g

こちらもドリップバッグで入っていたものの豆ですね。
パッケージかわいいな…。

最後は…

20230106_13.jpg

「ブラジル ダークロースト カルモデミナス地区」200g

地区の名前がついてるコーヒーなんですかね。
「良質な産地として名高い『カルモデミナス地区』。深煎りで仕上げ、ダークチョコレートのような甘い余韻を引き出しました」
だそうです。説明から想像するに、ミルクに合いそうな気がしますね。これは淹れるのが楽しみです。

コーヒーは以上ですね。あとはトートバッグが…

20230106_14.jpg

可愛いんですよ~。このイラストも色も、とってもかわいい。
小さめのトートバッグなのでちょっとしたものを入れて出かける時に良い大きさですね。

20230106_15.jpg
2000円の福袋の中身は以上です。
これ、200gのコーヒー豆3袋がぎゅっと詰め込まれてるので、お得な福袋だと思いましたよ~。

…なんか毎年、年明けはコーヒーだらけになるな、うち…(笑)
 

≫ Read More

漫筆   2023/01/06   このみ

2023年 元旦

あけまして、おめでとうございます!

2023年もどうぞよろしくお願いします。

 

2023年の年賀絵ですー

2023nenga.png

…例によって、年賀状は大晦日の投函になってしまったので、
お手元に届くのは遅くなると思います…(知人の皆様)

年々、大晦日も元旦も「普通の1日」になってきている昨今ですが(苦笑)
元旦から七草頃までは「お正月」っぽい食卓にしているので、一応お正月気分にはなれるかな。

皆さんはどんなお正月をお過ごしでしょうか。
お正月くらいは心を休めて、楽しんでくださいね!

≫ Read More

漫筆   2023/01/01   このみ
Tag:日常

2022年も暮れますね~

今年も一年、お世話になりました!

…というわけで(?)、毎年大晦日には一年の振り返りをしつつ年末のご挨拶記事を書いているのですが、年々一年の振り返りの内容がなくなっていることに呆然としています…(引きこもりめ!)

振り返りといえば、ここ数年は年賀状でも旧年中の近況(?)を描いているのですが、これまたネタがない。
本当にネタがない。

つまり、一年間、これといったことをしていない! ってことに他ならないなぁと、密かに凹んでみたりしています…。とほほ。

 

振り返り 1

例年の如く、今年観た映画ですが……。

昨年よりかは観たものの、全然映画館行ってないな~っていう状況は変わらずでした。

映画の本数としては5本。
これまた5本全てアニメか特撮でした(笑)

みたい映画は他にもあったのに(ソードアート・オンラインとか転スラとかすずめの戸締まりとか…)結局観に行かずじまいです。

出不精すぎるのも困ったものですな…。

ちなみに、ライブなんかも配信で参加する方が多かったですねぇ。
(リアルライブやリアルイベントにも参加したことはしたので、昨年よりまだましかも)

振り返り 2

映画以外の話題は…と考えてみたんですが、本当にこれといって話題がないなぁ(苦笑)
年賀状ネタにしたけど、新しいパソコン買った!っていうのが大きな出来事(出費的にも(笑))だったかも。

あとは、やっぱり、仕事の形態が変わって、家に居ることの方がデフォルトになったことが大きな出来事だったな。
この生活がいつまで続けられるかは分からないのですが、今のところ、来年も引き続きこの生活が続けられそうな感じです(今ところ予想ですが)。ありがたい話ですね。

ずっと、家で仕事ができるようになりたい!って思ってきたのですが、コロナ禍というきっかけで「在宅勤務」というものが常態化したことで、それが叶えられるようになったと思うと、皮肉なような気もしますね。

ただ、家で仕事ができるようになりたいとずっと思い続けてきたことと、巡り合わせで今の仕事に出会っていることを考えると、思い続けることっていうのは、やっぱり大事なのかなと思いました。

本当は思ってるだけじゃなくて、行動しなくちゃいけないんですよね…。

来年はちゃんと色々考えていかないといけないなぁと思っています……(言うだけになりそうだけど頑張りたい…)。

来年の豊富…?

来年の豊富…と考えたところで、ぱっと浮かばないんですが…(ぉぃ)

今月に入って、ブログの投稿ペースが少しだけ回復したのですが、気を抜くとすぐに1ヶ月2ヶ月空いてしまうので、なるべく更新をしていきたいなと思ってます。
「ブログ更新スパンの回復」が目標のひとつですね。

あ、年明け早々に、Steamウィンターセールで買ったゲームの紹介とかしようと思ってます(笑)

あとは、やっぱり仕事…というか、なにか自分でもできる、収入に繋げられることを見つけていかないといけないなぁと思ってます。
自分に何ができるのかはわからないのですが……でもなんとかしないと。

それから、レイライン上に位置する千葉の玉前神社に行ってみたいなぁ……って、ずっと思っているので、来年は行けたらいいなぁと思っています!

そんなわけで

世の中の状況がどんどん不穏な方向に動いていて、2023年から2025年は試練の年になりそうな気がしていますが、平和を祈って、できるだけ心は平穏に、幸福を感じて過ごしていきたいものですね。

皆様にも、幸せな一年が訪れますように。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。
 

≫ Read More

漫筆   2022/12/31   このみ
Tag:雑記 , 年末

クリスマスだ!るかっぷ ハイキュー!だ!

 

★★ Merry Christmas! ★★

みなさま、楽しいクリスマスをお過ごしください♪

 

さて、わたしはと言えば、クリスマスだからといって特に予定があるわけではなくいつも通りの休日を過ごしていたのですが、

夏頃に予約していた、「るかっぷ ハイキュー!」の日向と影山が届きました!

20221224_01.jpg
図らずも、クリスマスプレゼンとになりましたねー(自分からの…ですが)

るかっぷシリーズは、この座って見上げてるようなスタイルが可愛いんですよね~。
首は動かせるので、正面向きにしたり、横向きにしたりもできるんですけれども。

並べてみたよ。

20221224_02.jpg

うん、可愛い。

実はブロクに載せてませんでしたが、るかっぷは鬼滅の刃のかまぼこ隊(炭治郎、禰豆子、善逸、伊之助)も持ってたりします。

 

クリスマスなので。

↓の記事で書いていた、クリスマス用に注文した(ふるさと納税で寄付した)ケーキを解凍しましたー。

ちゃんと形崩れずに解凍出来てよかった。

20221224_04.jpg

ベリーチーズタルトです。
結構大きい?って思ってたけど、実際は直径15cmでした。

4等分にカットして…

20221224_05.jpg

いただきます。

冷蔵庫に移動して5時間以上おいてあったのですが、まだ完全に解凍されていなくてベリーが半解凍の状態でした。
そのせいかわかりませんが、甘さ控えめで食べやすく、美味しかったですよ。
 

≫ Read More

漫筆   2022/12/24   このみ

タリーズ 2023 Happy Bag 受け取ってきました♪

19日から販売(受取り)開始されていたタリーズの2023 Happy Bagですが、出社日の関係で終了日(25日)2日前にようやく受取りに行くことができました(23日指定にしてた)。
すでに色々なブログメディアやYoutubeなどで開封の様子などがUPされてるので、私もちょこちょこそういう記事や動画を見て、早く受け取りに行きたいなーって思ったりしていましたよー。

そういえば、販売開始日にたまたまタリーズのサイトを見て気がついたのですが、オンライン限定のHappy Bag、もともと公開されいたものは25,000円のものだけだったと思うのですが、その後に6,000円のものと10,000円のものが追加されていたんですね!知らなかった…。

20231223_2023HAPPY_BAG_online.jpg

21日くらいにもう一度見てみたら、6,000円のものがすでに完売になっていましたが…(10,000円と25,000円はまだあるようです)。

6,000円のものはトートバッグと、コーヒー豆が2袋に干支テディとバウフィ(犬の子)とドリンクチケットのセットのようですね。6,000円のトートバッグ、色も良いし、しっかりしてそうで良さそうですね。

10,000円のものはコーヒー豆3袋、オクタボトル (340ml)、 干支テディの大きい子とドリンクチケットのセットのようです。うさぎパーカーのテディかわいい。
 

2023 Happy Bag開封

20221223_01.jpg

さて、無事に入手してきたHappy Bag、早速開封してみましょう~。

4,000円のHappy Bagの中身は、コーヒー豆、シングルサーブのコーヒー、抹茶キャンディ、干支テディ、ドリンクチケット(5枚)、トートバッグです。

 

20221223_02.jpg

トートバッグは、レッドとブラウンの2色から選べるのですが、今年はブラウンの方にしてみました。
形はバケツ型になっていて、落ち着いた色にショッキングピンクのラインがアクセントになって可愛いです。

20221223_03.jpg
中はポケット2つと、ドリンクホルダーのループがついていました。中の生地のモスグリーンも落ち着いた色合いで良いですね。

 

20221223_04.jpg
シングルサーブのコーヒー。4パック入りです。
こういうシングルサーブのものって、抽出量120ml~150mlのものが多いと思うのですが、こちらは200mlのマグカップサイズなのが嬉しいポイントですね!
そういえば、今までよく見てなかったんですが、豆の特徴の説明書きのところにおすすめの飲み方が書いてあったんですね(今更…)

20221223_05.jpg

こちらはすっきり感3、ボディ2.5のバランスタイプなのかな?おすすめの飲み方はブラックがおすすめだそうです。
でも普通にミルク入れて飲むと思います(ぉぃ)

 

20221223_06.jpg
コーヒー豆。こちらはブラジルですね。
内容量なのですが、ちょっと軽いかな?って思ったら140gって書いてありました。
明らかに…減って…ますよね……?
って思ったら、Happy Bagの開封動画あげてたYoutuberさんが、これまでの内容量を挙げてくださってました。
2021年→180g、2022年→150gだったそうなので、確実に減ってますね……(泣)
この前も書いたけど、円安のあおり…というか、食糧危機などもあるんだろうなぁ、コーヒー豆は高騰してるって随分前に聞いたし、福袋などは内容量を減らして対応してる、というのはある意味納得です。

20221223_07.jpg

さてそれはともかく、こちらのブラジルですが、すっきり感2、ボディ4ということで、ボディ強めの豆のようです。おすすめの飲み方はブラックかミルクを入れて、となっています。ミルクに合うコーヒー嬉しい。

 

20221223_08.jpg
いつも入ってる缶入りキャンディ。
いつも缶もおしゃれだし、お味もとっても美味しいので楽しみなのですが、今年は缶が……

鳥獣戯画!

可愛い~~~可愛い~~~
うさぎさんが抹茶立ててる~~~!
はい、「抹茶」と書かれている通り、今年のキャンディは抹茶ですね。
まだ開けてないんだけど、原料に生クリームって書いてあったから、抹茶ミルクみたいな感じなのかな?想像だけですでに美味しそうですね。
タリーズのキャンディ、いつも本当に美味しいんですよ。地味におすすめなのです。
あ、ちなみに写真には撮ってませんが、缶の側面にもぐるっと一周、鳥獣戯画の皆さんがプリントされてました。
可愛い。

 

20221223_09.jpg
そしてお楽しみ、干支テディ!
今回の袋は赤ですね。3種類の干支テディのうち、1種類が入っています。どの子かな……。

20221223_10.jpg

白い帽子の子でした!
この子欲しかったので、とっても嬉しいです!可愛い!
ちなみに、白いうさぎ帽子が凄くふわふわした手触りで、なんかそれだけで可愛い(笑)

20221223_11.jpg

おすわりもできますよ。

 

20221223_12.jpg
そしてドリンクチケットです。4,000円のものは5枚。
5枚だからあっという間に使い切りそう…(苦笑)

こちらは有効期限が2023年6月18日となっています。
有効期限から見て、6月19日前後に夏のHappy Bagが出るんだろうな~。

ドリンクチケットですが、
「店内飲食470円(税込 517円)、お持ち帰り470円(税込 507円)までのドリンク1杯と交換できます」
となっています。
これがなかなか優秀なチケットで、シーズンドリンクを含むドリンク全般に使えて、規定の金額を超える場合でも差額を支払えば使用可能なんですよね。
店内飲食、税込み換算で5枚=2,585円分になります。4,000円でコーヒー豆1袋、シングルサーブやキャンディ、グッズもついてると考えるとお得だと思いますよ。

20221223_13.jpg

チケットの袋の中には、2023 Happy Bag ベアフルのプレゼントキャンペーン応募コードのカードも入っていました。
うさぎスリッパを履いてるちょっと大きめのベアフル、可愛いです。
早速応募しましたが、当たるといいな~~。

各所で今回のHappy Bagはイマイチわくわく感がないとか、そのような声も聞こえてるようです。
確かに、4,000円はともかく、6,600円や10、000円の内容物は過去のものと比較すると、ちょっとギッシリ感が薄くなっている気がするかなぁとは思いますね…。少々残念な気持ちはあります、が。
4,000円のHappy Bagは良かったと私は思いました。

 

Happy Bagには入ってませんが!

久しぶりに新しいベアフルが出ていました!
前日にサイトで確認したら見つけて、可愛い!と思ったので、Happy Bagと一緒に入手してきましたよ~。
ダッフルテディです。

20221223_14.jpg

ダッフルコートの色が赤とネイビーの2種類の子がいるのですが、赤い子にしてみました。
可愛い。
何気に、タグのイラストが可愛いんですよ~。

20221223_15.jpg

おすわりもできますよー。

 

20221209_01.jpg
このところ、珍しくアイリッシュラテなどをオーダーしていますが(普段はスペシャリティは頻繁に注文しないのです…)、アイリッシュラテは美味しいですね。
…甘いけど(甘いドリンクを普段本当に飲まないので)。
先日オーダーしたら、可愛いカップに入れてくれました♪

20221209_02.jpg
クリスマスっぽくて可愛い~
(ちなみに、今日は普通のカップでした…)

ただね、スペシャリティを普段あんまり頼まないから、こういうのどうやって飲むのが正解なんだろう、って、毎回悩むんですよねぇ(苦笑)
結局いつも、先に全部混ぜてクリームを溶かしてから飲んでますが……。
それで正解なの?

 

タリーズのグッズが可愛い!

マグカップは大量にあるのでこれ以上買えない…と自粛してるんですが、来年の干支マグカップもとっても可愛いんですよね~!

20231223_etomug.jpg

干支マグカップ、ねずみ年の時に可愛さに負けて買ってしまったんですが(笑)
今回も手が伸びそうになってしまいました……。
色もいいんですよねぇ。緑…いや、ピスタチオ色?(ピスタチオ人気だそうですね…)

 

20231223_bearfulmug_ol.jpg
そしてマグカップといえば、オンライン限定のベアフルマグカップも可愛いんですよね。
「ラテ」の色合いが落ち着いた色で良いですね~。
店舗販売していたベアフルマグカップは、確かピンクだったと思います。ピンクも可愛かったのだけど、可愛すぎって思った方もいらっしゃったんじゃないかなと。
そういう方にはこちらの色合いは手が出しやすいのではないかなーと思いました。
うっかりポチッとな!としそうな自分がいましたが、思いとどまっています(苦笑)
落ち着け自分!


そして……
ご当地テディ!!!!

20231223_gotouchi.jpg

当然、オンラインでは扱ってなくて、地元の店舗でしか入手できないようなのですが、これは可愛いっ!
特に京都(袴…)と名古屋(メイドさん!)、横浜(セーラー服が可愛い!)の子は欲しいなぁって思いました。

bearful_kyoto_220915.jpg 20231223_nagoya.jpg 20231223_yokohama.jpg
…でも京都とか名古屋とか行けないし、知り合いもいないから、だめですねぇ…。
横浜ならワンチャン入手できそうな気がしますが…(行けない距離じゃない)。

20231223_hokkaido.jpg

あと、北海道テディが普通のくまで思わず笑っちゃいました。
鮭もってる、雄々しい!って(笑)これは可愛い(笑)

※マグカップ、ご当地テディの画像は、タリーズのサイトよりお借りしました。
https://www.tullys.co.jp/

≫ Read More

漫筆   2022/12/23   このみ

今年もふるさと納税。

昨年はふるさと納税をやってみよう!と思い立ったのが遅くて、11月くらいに慌てて寄付する形だったので、今年早めに…と思っていたのですが。
半分くらいは早めに行動して、春に寄付をしたんですけどね。楽天ふるさと納税で。

でも「残り半分は秋くらいに…」と思っていたのに、結局また11月頃になってからバタバタと寄付することになりました(苦笑)成長しないなぁ。

残り半分もこれまで通りに楽天ふるさと納税で、と思っていたのですが、不景気のあおりか、コーヒーなどの重量が昨年より少なくなっているような…気が……。
特にコーヒー豆が値上がりしてると聞きますし、致し方ない部分はあるとは思っていたのですが、ふと他のサイトはどうなの?って思って見てみました。

いくつかふるさと納税で有名なサイトがありますが、どうせならポイントサイト経由で購入できるところがいいなって(笑)思って、今回は「さとふる」を見てみました。

ふるさと納税の返礼品、サイトに寄って内容が違ってますよね。あっちになくてもこっちにある、みたいな。もちろん、どのサイトにもあるところもあるし、いくつが見てみるのは(時間に余裕がある場合は)良いのかも。

大体、ふるさと納税の返礼品は、コーヒーかお茶かお菓子って考えているので(わかりやすい)、前半に選んだのもコーヒーとお茶だったんですよね。

コーヒーは最近はなるべくカフェインレスを選ぶようにしているのですが、探したらカフェインレスのコーヒーもちゃんとあるんですねぇ。ありがたい。

で、春に頂いたコーヒーは初めて寄付する市町村だったんですが、昨年寄付した富士吉田市でもカフェインレスコーヒーがあるので、今回は富士吉田市のコーヒーにしょうかなと…思って見てみたら。

……楽天よりさとふるの方が重量が多いような気がする……?(全く同じものではなかったのかな?)

…ということで、後半はさとふるで選ぶことにしました…(笑)

カフェインレスのコーヒーの他は、11月になってしまったので、残りは12月に入ってから、クリスマスに合わせてケーキ類を選ぶことに。

コーヒー届きました★

山梨県富士吉田市のスペシャルティコーヒーのデカフェのものです。

紙の袋なので、相変わらずめちゃくちゃいい香りがするんですよね~~~。

20221201_01.jpg

香りが逃げそうで、写真撮る前に慌ててジッパーパックに入れてしまったので外袋がしおしおになってしまってますが(苦笑)200gが2袋です。

20221201_02.jpg

こんな感じでジッパーパックに詰め込んで、なるべく空気を抜いて保管してます。

賞味期限が90日とあまり長くないので、早めに飲まないとな…。

今回は焼きドーナツを選んでみました♪

長崎県松浦市の焼きドーナツ。

10個入。

20221211_01.jpg

写真は一部ですが、いろんなフレーバーのものの詰め合わせで、レモンとオレンジが複数入ってました。特産品みたい。
冷蔵だった……。冷蔵庫に余裕がなくて、無理やり入れました(苦笑)

これは小麦粉のものですね。
他に米粉の焼きドーナツ(12個入)などもあったのですが、限度額の関係で今回はこちらにしました。
次は米粉の焼きドーナツもいいなぁって思いました。

ちなみに、焼きドーナツはお昼ごはんで少しずつ食べたのですが、冷蔵しているので、レンジで数十秒温めるとふわふわになって美味しかったです。
ただ、ちょっと甘かったかな……。もう少し甘さは軽くていいかなと思いました。

そしてクリスマス用のケーキですが

北海道江別市の5種のベリー贅沢レアチーズタルト

…クリスマスに解凍するので、まだ箱の中です(笑)
ちなみにこれにしてみました。

金額的に、15cmくらいのものかなって思ってたら、外箱は15cm以上あってびっくり。
冷凍で届いて、外箱にシュリンクパックもしてあるので、解凍するまで開けないことにして、中もまだ見てないんですよねぇ。
クリスマスに、きれいに解凍できたら写真を追加で載せようと思います。


……とまぁ、今年のふるさと納税はコーヒーとコーヒーとお茶と焼きドーナツとケーキ、ってな感じでした。とにかくコーヒーとお茶、っていうのが定番になってますかねぇ。
来年も、多分こんな感じで返礼品を選ぶんだろうなぁと思います。

皆さんのオススメ返礼品とかあったら、是非教えてくださいね!

≫ Read More

漫筆   2022/12/19   このみ

Amazonブラックフライデー始まってますね~

11月25日(金)0時から、Amazonのブラックフライデーが始まりましたね!

実はAmazonのタイムセールまつりとかブラックフィライデーの時、「セールだから」とあえて沢山買い物をするようなことは今まであまりなかったのですが(欲しい物があるときに丁度セール期間だったり、たまたまセール品で気になったものを見つけて買う、ということはありましたが)、今回のブラックフライデーは何故か、初日から色々買い物をしてしまいましたよ。

ストレスたまってるのかな…(笑)

いや、というよりあちこちブラックフライデーで盛り上がってるので、お祭り気分に当てられたっていうのもあるのかも知れません(危険)

Amazonブラックフライデーは12月1日(木)まで開催されているので、気になる方はまだまだ間に合いますよ!
お買い物前に、ポイントアップキャンペーンにエントリーをお忘れなく!なのですよ。
 

意味なく購入品をお披露目してみるよ

さて、本日その購入品が到着しましたので、あんまり参考にならないと思うのですが(笑)かるーく紹介したいと思いますー。
まずは……

HDMI延長ケーブル

Amazonベーシック HDMI延長ケーブル 0.9m オス-メス プレミアムハイスピード

 

20221126_01.jpg…いや、これね、周辺環境構築するために1本欲しいなと思ってブラックフライデー開始前にカートに入れてたんだけど、どうせ数日後にブラックフライデーが始まるから(多少でも安くなる可能性もあるし)それまで保留しよーって思っていたものなのですよ。ブラックフライデー開始まで待ってたら、本当に少し安くなりました(Amazonブランドだからかな)ラッキー(笑)

20221126_02.jpg
なんてことない延長ケーブルですが、1mはいらないかなと思ってたところで0.9mのこちらを見つけたので、これを選んだ、という感じですね。そもそもの価格も安かったし。

4TB外付けHDD「バッファローHD-AD4U3」

【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3

 

20221126_06.jpgデータ保存用にHDDを定期的に購入しているのですが、今使ってるドライブが2/3ほど埋まってしまったので、この機会に次の保存用ドライブを買っておこうと。

…思ったのですが、今回のブラックフライデー、HDDはあんまりお得になってるものがないみたいなんですよね。

バッファローのこの製品、通常でも割りと安く売られていて(タイムセールにもなりやすい)、現行で使っているドライブも同じ製品なんですよね。

なので、今回は(図らずも)リピート購入というかたちになりました。

まぁ、4TBで8千円台まで落ちているので、良いかなって感じです。

20221126_07.jpg
内容物は特筆することはないんですが、本体と接続用のUSBケーブル、ACアダプターですね。本体、3.5インチドライブが入っていると思うんですけど(大きさ的にそう)、その割にコンパクトなケースで良いです。

USB パソコンスピーカー

PCスピーカー USB パソコンスピーカー 有線 usb接続 コンピューター ノートパソコン LEDライト付き 大音量

 

…型番が判らない…(笑)あ、箱には「X0011DU3OX」って書いてあるね。

20221126_03.jpg

現在のメインマシンにはUSB接続のスピーカーを接続しているのですが、新しいマシンで使えるスピーカーがね……Blutooth接続のものとかあることはあるんだけど、なんかノイズを凄く拾ってしまって、それが気になってしまって。

USB(のみ)接続のスピーカーって手軽で好きなので、もう1つほしいなと思ったので、セールになってるものから選んでみたのがこれでした。
ちなみに、USB+オーデオケーブルっていう接続方法のスピーカーもあるけど、USB1本で済む方がすっきりして良いと思うのですよ。

20221126_04.jpg 20221126_05.jpg

さてこちら、出力5W×2の10Wっていうことで、こちらを選んでみたのですが、本体サイズもなかなか存在感がありますね(幅28cm)。ただ、奥行きや高さはあまりなくてスリムなので良さげ。

価格が価格なので、音も「良い!」っていうほどではないんだろうけど、必要十分な感じです。

真ん中のボリュームの周辺が光って、ちょっとしたゲーミング仕様(笑)になってるのがちょっと可愛い。

Echo Show 5  第2世代 

Echo Show 5 (エコーショー5) 第2世代 - スマートディスプレイ with Alexa、2メガピクセルカメラ付き、ディープシーブルー

 

今回のブラックフライデーでお得といえば、やっぱりEcho Show 5でしょう!

Amazonデバイスは当然のように安くなっているわけですが、中でもEcho Show5の値引き率がすごい。約3000円でディスプレイつきのEchoが買えちゃうんですよ~!

ついでに、初めてのAmazonデバイス購入の場合は更に1000円引きになるそうです。つまり…初めてEcho買うなら2000円でディスプレイつきが買えちゃうってこと!

Echoといえば、すでに初代(…だったと思う)dotが居るわけですが、もう結構長年使っているし、dotは別部屋に置くのもいいなと思って、Echo Sow5を買ってみました!

Echo dotは白黒2色だったのですが(今は白とグレー?かな?)、show5は3色展開なんですね。白とどっちにしようかと迷ったのですが、ディープシーブルーにしてみました(白は汚れが目立つかな?って思って)。

20221126_08.jpg

相変わらず箱は青いんですね。

本体とこんにちは。

20221126_09.jpg

内容物はこんにちはと電源ケーブルです。(こんにちは=説明書)

20221126_10.jpg

そう、うちのEcho dotはケーブルがマイクロUSBの時代のものなのだったのですが、今のEchoはACになってるんですよね。ちなみにUSBポートもあるんですが、メンテナンス時に使う、みたいなことが書かれていて、具体的にどういうときに使うのかがわかりません…。

20221126_11.jpg 20221126_12.jpg

本体の形状は、おにぎりを並べてぎゅってくっつけたような形になってます(どういう表現)。

バック部分の素材はファブリックなので、白だったらやっぱり汚れが目立ちそう(汚れ方の状況はわかりませんが)。ディープシーブルーはなかなか素敵な色あいで、こっちにして良かったです。

画面向かって右上にカメラがあるのですが(テレビ電話とかできるので)、カメラをオフにすることもできます(カバーがあります)。

20221126_14.jpg 20221126_15.jpg

私は基本的にカメラオフにして使うんじゃないかなと思います。

起動してみたところ、まずはアップデートがかかりました。

20221126_13.jpg

アップデート、10分くらいかかったかな。それなりに待ちます。

その後、セットアップに入ったのですが、最初Wi-Fi接続がうまくいかなくて、全然ダメだったので、一旦初期化して最初からやり直したら、すんなりセットアップできました。

そしてさくっとオタク仕様にされるEcho Show5なのでした(笑)

20221126_16.jpg

デフォルトのウェイクワードが「Alexa」になっているのですが、2台になったことで、アレクサと呼ぶと両方とも反応してしまってあまりよろしくないので、先住のdotの方のウェイクワードを「echo」に変えました。

…でも、エコーって呼びかけても(私の発音とか呼び方が悪いのか)なかなか反応してくれなくなくて、ちょっと困ってます。ウェイクワードは固定で、Alexa、Amazon、Computer、Echoの4種類のいずれかしか選べないんですよね。Amazonは問題外として、Computerって呼ぶの、SFっぽくて面白くはあるけど日常的にと考えたらちょっと長いかな(笑)とするとEchoしか選択肢がないわけですが、なんかうまく反応してくれない、となると…どうしたらいいものやら(苦笑)
ウェイクワード、1つくらいカスタムで設定できるようになればいいのにね。

ともあれEcho Show5、ディスプレイつきなので、主に机周辺において使おうと思ってます。


その他、ついでにこんなものも買いましたよ。

フライパンカバー。

貝印 KAI フライパンカバー Kai House Select 18-22㎝ 錆びにくい DW5622


 

18cm、20cm、22cm対応のフライパンカバーです。

20221126_17.jpg

中が見える、ガラスの蓋が欲しくて探していたのですが、今使っているフライパンが、22cmと20cmなので、これなら1つで両方使える!ってことで買ってみました。
つまみが菜箸が置ける形状になってるし、なかなか良さそう。

ラカンカプレミアム

LOHAStyle(ロハスタイル) 糖質制限 天然由来 非遺伝子組換え(Non-GMO)甘味料 ラカンカプレミアム カロリーゼロ 砂糖と同じ甘さ 800g

 

これはストックですね。通常より安くなってたので。

20221126_18.jpg
カロリーゼロの甘味料で、比較的リーズナブルなのでこちらを使ってみています。ラカントSは高いので…。

エリスリトールの方が安いんだけど、甘さが砂糖の70%くらいなので、計量時に砂糖と同じ甘さの甘味料のほうが楽かなと思って。
ちょっとザリザリしてて溶けにくいかな?っていう感じはあるけど、お料理とかお菓子を作る時にしか使わないし(ココアを作る以外には飲料には砂糖入れないので)、あまり不便はしてないかな。


今のところ届いているものは以上です。

追加で購入したものがまだいくつかあるんですが、それらは届くのが来週なので、また気が向いたら紹介しようかなと。

今回はねー、Echo Show5がお得だと思うので、スマートスピーカーに興味があって、Amazonを利用されている方は、ひとつお迎えしてみてもいいんじゃないかな?って思います。

Alexa、結構面白いですよ(笑)
 

≫ Read More

漫筆   2022/11/26   このみ

タリーズHappy Bag2023の予約が開始していた…っ!

今年ももう福袋の情報が出回る時期になってしまってしまったんですね~。

毎年予約している、タリーズのHappy Bagですが、例年情報が出てくるのが12月頭くらいなので、まだ出てないだろうとチェックを怠っていたら、今年は受取開始が前倒しになっていて、その分予約開始も早くなっていたらしく、11月9日(水)から予約を開始していたのだと、昨日気が付きました……。
うっかりしてた…!

予約開始して1週間以上経過しているわけですが、ちょうど先週秋葉原に出た(出社した)のが8日で、その時に店内チェックしたときには予約票などは見当たらなかったので、まだ早いよね~って油断したんですよね。
で、今週の秋葉原に出たときは、いつもとスケジュールが異なっていたためタリーズには寄れずに終わり、結局気づかないままでした。知ってたら予約してきたのに……!!

来週出社するときに予約して来ようと思います…。
 

さて、今年のHappy Bagですが、いつものように4,000円、6,600円、10,000円の3種類ですね。

2022-11-17_01.png

■2023 HAPPY BAG
https://www.tullys.co.jp/cpn/happybag2023/

今回もベアフルが入っているのは4,000円のものなので、今年もこちらを予約しようと思っています。

2022-11-17-04.png

いつものごとく、干支ベアフルも3種類ですね。どれも可愛いな。
あと、キャンディ缶が今年は鳥獣戯画デザインになってるんですね!これは嬉しいです。
今年の4,000円バッグは可愛いが詰まっていますね♪

6,600円のコーヒーサーバーも良さそうだなと思うのですが、容量が判らない…?ような…?どれくらいの大きさなんでしょうね。

2022-11-17-07.png

そして10,000円のバッグなのですが、今までペーパーショッパーに入っていただけ(バッグはついてない)だと思っていたのですが、今年はトートバッグがついてくるんですね。

2022-11-17-06.png

毎年色々と内容物が変わるので、楽しいですよね~。

そして今年は、事前予約特典で先着で鳥獣戯画ステッカーがもらえるそうです!

2022-11-17-02.png

また、限定ベアフルの抽選もあるみたい。

2022-11-17-03.png

なかなか当たりませんけどね…(汗)

そして今年もオンライン限定があるようですね。

2022-11-17-05.png
オンライン限定がまた25,000円と高価なんだけど、オンライン限定版、売れてるんだろうか…。

価格は張るだけあって、立派な電動ミルが入っているようです。あと、ドリップケトルが可愛いですね。

店頭予約の受取開始は、2022年12月19日~25日の間だということなので、昨年より早めに受け取れますね。12月の予定を考えて予約しないとなぁ…。
 

≫ Read More

漫筆   2022/11/17   このみ

AGFのインスタントコーヒー(COFFEE BOYコラボ)

Amazonで別の探しものをしている時にたまたま見かけて、可愛さのあまりついポチってしまいました…(笑)

20221106_02.jpg

AGFのインスタントコーヒー、「ちょっと贅沢な珈琲店」と「ブレンディ」の「COFFEE BOY」コラボ瓶モデルです。商品名写ってないあたりが、相変わらずポンコツですが、とにかく瓶がかわいい!

飲み終わったら、ラベルを剥がして保存瓶として使えますね。

かわいいので、開ける前にもうラベル剥がしちゃいました(気が早い)。

20221106_03.jpg

こちらが「ちょっと贅沢な珈琲店」。テーマは「みんな王様」だそうです。
王冠かわいい。

20221106_04.jpg
こちらは「ブレンディ」です。テーマは「それぞれのLOVE」だって。
みんな好きなものを持ってるみたいですね。かわいい。

期間限定販売のようなので、気になる方は見かけたときにGet!するのが吉ですねっ!

 


AGF COFFEE BOY コラボレーション インスタントコーヒー デコレーション瓶

≫ Read More

漫筆   2022/11/06   このみ