自由帳

食べある記

【カフェ】Cafe&Dining FUKUROU

北総線の西白井駅に、ここ数年でカフェが閉店したり開店したりしていて(コ○ナの影響も大きいのでしょう…)、こちらのお店は新しく開店した方のお店です。
2020年12月15日にオープンしたそうなのですが、1年半位?前(ちょうどコ○ナ禍の最中)、お店の前を通った時にお店の前でチラシを頂いて、オープンしたばかりらしいことを知ったんですよね(その日は入店はしなかったのですが)。

 

で、今日久しぶりに西白井に行く予定があったので、(前回入店しなくて気になってたので)初めて入ってみました。

店内は明るめで、良い雰囲気でしたよ。
お店の名前にもなっているふくろうのイラストマスコットなども飾られていて可愛らしい感じ。
キャパ的には、4人席が4つ、カウンター席が4席(2席×2箇所という配置なので、一人客だと2席なのかも)でした。

入店した時間が、ランチの時間帯を少し過ぎた頃だったので、店内は空いていました。

土曜日だったのですが、ランチをやってましたよ。
カフェ&ダイニング、と謳っているだけあって、お食事の方がメインなのかな、と思ったのですが、ケーキの種類いも割りとあるようでした。

迷ったのですが、お昼時ということもあったので今日はクラブハウスサンドをオーダーしてみることにしました。

20221112_01.jpg

セットのドリンクでクラベンリージュースとマンゴージュースを選べたので、クランベリージュースを頼んでみましたよー。

20221112_02.jpg

サンドイッチもクランベリージュースも美味しかったです。(小並感)

サンドイッチの具は卵、ベーコン、レタス、トマト、蒸し鶏となかなかのボリュームで、食べるのが難しかったです…(笑)こういうサンドイッチをきれいに食べる方法が知りたい…。
クランベリージュースは美味しいのですが、普段甘い飲み物を飲まないので、凄く甘く感じてしまいました。でも、クラベンリーなので程よい酸味があって飲みやすかったです。

西白井あたりは、比較的こういうチェーン店でないおしゃれなカフェがあって、ちょっと羨ましいなぁと思うのでした。うちの近くにもカフェ欲しい(チェーン店でもいいから)。

CAFE&DINING FUKUROU
twitter
https://shiroi-match.jp/shop/00000367941/
 

今日のおまけ。

このあたり、マルエツが駅前にあるんですが、マルエツの中に100円ショップ「ミーツ」が入ってるんですよね。

西白井のミーツはうちの近所より少し面積が広くて、品揃えも良いので、西白井に行った時はよく覗くんですけど、今日はちょっと色々買ってしまいましたわよ。

その中で、「とうとうこんなものまで100円ショップに!」というものが…。

20221112_001.jpg

これ。ノートパソコンの裏に貼るタイプのスタンド。
こんなものまで100円ショップに並ぶようになったんですね~。つい買ってしまいましたよ(笑)

貼り付けるタイプなので、貸出機とかには使えないので、先日中古で入手したLet's Noteに貼って使ってみようかと思っています。
貼り付けるタイプとはいえ、きれいに剥がれるようなテープ?がついてるみたいなので、あんまり心配いらないのかな。

あと、季節的なもの。

20221112_002.jpg
かわいい……(*^_^*)

可愛いオーナメントを見つけるとつい買ってきちゃって、こういう小さいのがゴロゴロ増えていくんだよねぇ…。困ったものです…。

 

≫ Read More

食べある記   2022/11/12   このみ

タリーズのHappy Bag 2022をGetしてきました!

さて、先日予約しましたタリーズのHappy Bagですが、本日から予約分の年内引き取りが介しになりましたので、早速引き取りに行ってきました♪

先日も書いたとおり、今年(来年)のHappy Bagでベアフルが入っているのは4000円のものだけ(オンライン除く)…ということで、4000円のBagをGetしてきましたよー。

まずはバッグ。色はグレージュにしたのですが、マゼンダの縁どりとストラップがポイントになって、地味になりすぎない感じですね。グレージュは落ち着いた色合いで良い感じです。 木地がポリエステルなので、これまでのものより薄手で軽いなと思いました。 でも、安いぽい感じでもなくて、作りはしっかりしてるし、雨の日にも強そう。

バッグの中は、ポケット2つとドリンクホルダーという構成になっています。 中身の構成はおなじみな感じかな。

さて、次に内容物ですが。 4000円の中身はこんな感じ。

まずはコーヒーが2種類とキャンディー1箱、ドリンクチケットです。

コーヒーはブラジルとグアテマラが入ってました。 そして今回のキャンディーは、エスプレッソキャンディー。 ドリンクチケットは5枚、有効期限は2022年6月21日までだそうです。

そしてお楽しみ(メインとも言う(笑))の干支ベアフル!!

今回も袋もかわいいですね~。どの子が入ってるかな……(どきどき)

キャップの子でしたー。 3種類の中で一番フォルムがシンプルかなと思っていた子ですね。 被り物の子がほしいなーと思ってましたが、キャップの子もかわいいです。

キャップはこんな感じのホワイト?シルバー?なタイガーです。

やっぱりタリーズのベアフルは可愛いな。

■おまけ

ドリンクチケットって、使いたいときにさっと出せるようにしておきたいですよね。 私はいつも、予め1枚ずつに切り分けて、

ドリンクチケットが入っていたビニールの袋を適当な大きさにカットして、スリーブにして持ち歩いています。

チケットが紙製なので、そのまま持ち歩くとボロボロになりそうなので、外袋を活用すると丁度良いんですよねー。

≫ Read More

食べある記   2021/12/22   このみ

タリーズHappy Bag 2022 予約してきました♪

うん、早い。時間が経過するの早すぎ問題。

…とまぁ、それはともかく、今年ももうそんな時期なわけですよ。 12月。師匠が走り回っちゃう師走。 師走といえばー、例年タリーズの来年のHappyBagを予約するのです!

パンフレット表紙の干支ベアフルのイラストが激カワ。

今年の予約開始は12月3日(金)からでしたが、在宅勤務等々の関係で、予約に行けるのが7日になってしまいました。 予約も遅くなると売り切れてしまったりするので、早めに行くのがいいんですよね。開始日当日に行くことが出来なかったので、ちょっと焦りましたが、問題なく予約出来ましたよ。

事前にどれを予約しようかとWebで確認したのですが、最初に見たときに真っ先に気づいたのが、価格の変更でした……。

一番下の価格帯のBAGの価格が3000円→3500円に変更になったのも記憶に新しいのに、再び値上げで3500円→4000円に変更になってしまいましたねぇ。 色々と、物価が上がってるので価格維持が難しいのだろうなぁ。世知辛い…。 そして今回は、中間価格帯のBAGも価格が上がって、5000円→6600円になってました。 流石に一番高い10000円のBAGの値上げはなかったですねー。

さて、今年はどれを予約しようかな、と思って見たわけですが、毎年「ベアフルが入ってるやつ」という基準で選んでいるので(笑)今回は(も)4000円のものを予約してきました。 バッグの色はちょっと迷ったのですが、昨年がブルー系をえらんだので、今年はグレージュの方にしましたよ。 ベアフルは今回も3種類の中からランダムで1種類が入っているということで、結構被り物のデザインが異なるので、どの子が来るのか気になりますね。 写真見た限りだと、フードの子(写真真ん中の子)が来たらいいなーって思いました。

他のグレードのHappy Bagですが、今回は10000円のものの中にガラスピッチャーが入っているらしくて、面白いなーと思いましたよ。 6600円のBagはオフィス使いに良さそうなグッズセットですよね。 マグもいいんですけど、バッグが通勤などにも良さそうだなって思いました。

で、今年も昨年同様、予約分は年内受け取りのようです。 受け取り期間は12月22日~31日まで。 受取日も予約時に指定なので(指定日に受け取りに行かなかったらキャンセルになってしまうという…)、私は22日受け取りにしました。 実際に入手したらまた記事書こうと思いますー。

ところで、今年のタリーズHappyBagは店頭販売のみではなく、オンライン限定もあるんですね…!!

オンライン限定版の予約は12月22日(水)午前11時からとのこと。

店頭予約が(売り切れなどで)出来なかったらオンライン予約を狙ってみようかなーって思って、オンライン版の内容も確認していたのですが、オンライン限定の5000円のものはベアフルがはいってましたよ。 その他のグッズはドリッパーとメジャースプーン。 コーヒーはテイスティングセット(少量ずつ)3種類が入っていて、キャンディが入ってない代わりにカフェオレベースが入ってるとのこと! カフェオレベースいいなぁぁ……!と思ったんですが、ドリッパーとメジャースプーンは今使ってるものがあるからなぁ、って思うと悩ましいものがありました。

結果的に店頭販売のものが予約できたので、オンライン限定の方はスルーすることになったのですが、ドリッパーやメジャースプーンを持ってない方には悪くないセットかも知れないですね。

ちなみに、今年のドリンクチケットですが、サイズしばりがなくなって、税抜470円までのドリンクと交換ができるようになったようです。これは嬉しい!(一部対象外になる商品もある様子) 更に、差額を支払えば、470円(税抜)を超えるドリンクでも使用できるようなので、使い勝手はよいと思います。

やっぱりタリーズ、いいよねぇ。

■おまけ。

出勤前にお昼ごはんを買いにファミリーマートに寄ったら、うたプリのミニクリアケースをもらえるキャンペーンをやっていたので、ついつい余計にお菓子を買ってしまいましたよー(笑)

うたプリでは音也くんが好きです(相変わらず)。

ちなみに音やんのケース、これが最後の1枚っぽくて(他のメンバーのはまだ複数枚あった)ちょっとびっくりでした。勝手に翔ちゃんとかのほうが人気かなーって思ってたので。 残っててよかった…。

≫ Read More

食べある記   2021/12/07   このみ

タリーズのAnniversary Happy Bagとふちベアフル!

先日ひさしぶりにタリーズに行ってきたという話題で少し書きましたが、現在、タリーズではAnniversary Happy Bagが予約受付中なんですよねー!

https://www.tullys.co.jp/cpn/happybag/

(公式さんのLPはそのうちに消されちゃうと思うので、スクショ撮らせてもらったんですが、詳しくは公式ページを確認してみてくださいね)

今年も夏の福袋が出る!って早速先日予約してきたわけですが、これって、タリーズの創業記念商品だったねですね。昨年も買ったのに知らなかった…(汗)
すみません、すみません。

さて、今年のAnniversary Happy Bagですが、こんな感じのようです。

コーヒービーンズ2種類と水出しのコーヒーバッグ1箱、どれもパッケージが夏らしくて可愛いんですよね~。


そして今年もタンブラーとベアフルが入ってますよ。
昨年のタンブラーは細長い形状の一般的なタンブラーだったのですが(色が可愛いんですよね)、今年のタンブラーはころんとした形状でまた可愛いですね!

容量は330mlだそうなので、トールサイズくらいの容量が入るのかな?サイズもいいなと思います。
ベアフルは3種のうちのどれかが入ってるみたいですね。
昨年のベアフルはサイズが通常のミニベアフルより大きめで存在感があったんですが。今年のファブリックミニテディは通常のベアフルサイズっぽいですね。
どの色の子が来るのか楽しみですー。

更にドリンクチケットが5枚。
昨年のAnniversary Happy Bagのドリンクチケットは、コーヒーかカフェラテにしか使えなかったんですが、今年は年始のHappy Bagのドリンクチケットと同様でどのドリンクにも使えるようになったとか!これは嬉しいですね!

ドリンクチケット、お正月のHappy Bagのものがまだ残ってるんですが、新型コロナの関係で有効期限が8月まで延期になったそうなので、8月までに手持ちのものを、9月~11月にAnniversary Happy Bagのものを使い切ろうと思います。
ドリンクチケットね、持ってるとほんと便利なんですよ。
サイズアップ(トールサイズ)にしても50円でドリンク買えるので。

■そして「ふちベアフル」!

昨年冬に発売されたふちベアフルを(骨折入院などの関係で)入手することができなくて、とっても凹んでいたのですが、またまたふちベアフルが発売になるそうです!

https://www.tullys.co.jp/cpn/huchibearful/

発売は明日!2020年6月17日(水)

今回も3種類ですが、今回は3種同時発売だそうですね。
「いちご」と「カップ」と「フラワー」の3種類、ほんのりピンクのベアが可愛いです。
どれも可愛いけど、そうだなぁ、いちごが欲しいかなー(3種類入手出来るとは思ってないので)。

今回も単体販売はしておらず、対象ドリンクとセットでの購入になるそうです。

夏だからかタピカオ・ナタデココ入りのドリンクが対象だってー。

実は……タピオカドリンクって飲んだことなかったりします…(笑)
あ、タピオカ(白い方)自体は食べたことありますよ。むか~~しタピオカココナツが流行った時に一度位は食べてみたはず。
でもドリンクに入れるようになってからの黒タピオカは飲んだ(食べた?)ことがないんですよねぇ。

対象ドリンク、情報発信されてるブログなどを見たときには対象のドリンクは確定なのかと思ったんですが、「または、お好きなドリンクにタピオカトッピング」でもOKみたいです。
つまり、「タピオカ」!ってことですね(笑)

ふむ……タピオカドリンク、飲む機会がやってきたようですな……。

■更に新作グッズ

新作グッズのラインナップに、「トムとジェリー」が追加されたそうです!

懐かしいなー!!トムとジェリー!!
子供の頃、アニメが大好きで良く見てたんですよねー。

…だけどなんで突然トムとジェリーなんだろう……。

ともあれ、ふちベアフルを無事にGetできたら、そしてAnniversary Happy Bagを入手したら、また記事を書こうと思ってますー。

 

≫ Read More

食べある記   2020/06/16   このみ

ひっっっさしぶりのタリーズ!

ずっと来れなかったタリーズに来ましたー!

秋葉原にタリーズって2店舗あったんですが、職場からはちょっと行きにくくて(お遠回りになる)、ドリンクチケットあるのになかなか行けない!って思ってたのですが、緊急事態宣言明けてみたら、職場に近い所にも新店舗が出来てたみたいで!

Anniversary Bag?夏に出るやつ。それが今年も7/8に発売されるというので、予約ついでに店内利用です。

コロナ後初めての飲食店ですよ…。

気になってた新作のエスプレッソシェイク!たのんで見ました!

これは美味しい!!\( *´ω`* )/

ちょっと甘いけど。でもシェイクだからね。

そしてベアフルです。

今回はペアでお迎えしちゃった。どっちも可愛くて選べなかったのです。

写真ではかぶってないのでわかりづらいのですけど、ピンクの子はうさぎの、茶色の子はくま?のフードがついてるんですよ。

えっと…くま?に見えるけどくまなのかな。くまがくまのパーカーの意味とは…。


公式にフードかぶった写真がありましたが、フードをかぶるとこんな感じ。可愛いんですよー。
でもなぜかくまがくまパーカ……(もういい)

ともあれ、まだドリンクチケットあるし、ふちベアフル今度こそ欲しいし、やっぱりタリーズ大好きだし、また来よう!と思う、金曜の午後なのでした。

≫ Read More

食べある記   2020/06/12   このみ

【パンケーキの旅】Cafe Tercer(カフェ テルセール)

北総線の西白井駅付近(ぷち田舎)に、知らない間におしゃれなカフェができていたということを、つい先日知りました。しかも、ダッチベイビーが食べられるという話ではありませんか!
これは行かなくては!!
…と思っていたところ、西白井に用事が出来たのでついでに行ってきました。

駅から徒歩10分ほどの場所にあるらしいのですが、あいにくの天気で…というより雪まじりの雨!多分今季このあたりではおそらく初雪だったんじゃないかと思います…が、とにかく寒いっ。そんな中、てくてくと歩いてお店を探しましたよ……とは行っても、わかりやすい場所にあるようだったので、「探す」というほどではなかったんですけども。

ちょうど開店から程なくの時間だったので、入り口にランチの看板が出てました。

場所(土地?)柄、駐車スペースも確保されたお店ですね。建物は入り口から少し奥まったところにありました。
建物の形がちょっと可愛いですね(^_^)

入り口はこんな感じでした。可愛い。

入店すると、天候もあってか、まだお客さんは入っていないようでした。
ひとりなのでカウンターに案内されましたよ。

今日のランチはハンバーグとカレーとナポリタンのようでした。
ランチタイム、カフェタイム、ディナータイムと時間帯が分けられているようなので、ランチタイムでも、ダッチベイビーは頼めるのかな?って少し心配になってスタッフさんに確認してみたら、ランチタイムでもオーダーはできるとのこと。


ダッチベイビーはミックスフルーツとチョコバナナとマシュマロの3種類があるようだったので、ミックスフルーツのダッチベイビーをオーダーしてみましたよ。
ちなみにセットドリンクにカフェラテの類がなさそうだったので、普通のブレンドコーヒーをオーダーしました。

ダッチベイビーは20分~25分位?時間がかかると書かれていたので、のんびり待つことに。パンケーキの類は待たされることも楽しみのひとつだと思っています♪

待ってる間に他のお客様が数組ランチに訪れていました。
でも席が全部うまる程の混み合い方はなく、ゆっくりと過ごすことが出来ました。曜日のせいなのか天候のせいなのか、いつもこれくらいのゆったりとした感じなのかはわかりませんが…。
お店のFree Wi-Fiもありましたよ。

さて、やってきましたダッチベイビー!
結構スキレット大きめに感じました!15cm位あるのかな…?

クリームと、アイスクリーム&フルーツが乗っています。
底から切ったらクリームが流れちゃうなーって思って、周囲から崩しながら食べることにしました。ポットパイみたいだ(笑)
フルーツがフローズンフルーツで、ガチガチに凍った状態で乗せられていたので冷たい!
たまたま今日は雪が降るほど冷え込んでいたので、寒かったです……でも美味しい…。

スキレットからはみ出して壁のようになっている部分の生地がパリッとしていて美味しいですね。ひと皿でいろんな食感が楽しめるのがダッチベイビーの良いところなのかも。
正直、以前都内のお店で食べたダッチベイビーより私は好きでした。

お店の雰囲気も良くて、つい長居してしまったので、追加でアールグレーティーをオーダーしたのですが
ガラスのポットがおしゃれですね(^_^)

ポット提供なので、2杯半位の量がありました。
アールグレーはミルクで飲むのが好きなので、ミルクティーを選択したのですが、ミルクはポーションでの提供だったのが残念でしたねー。
出来ればミルクは牛乳で提供していただきたかったです…。
あと、ポット提供なので、冷めてしまわないかとちょっと気になってしまったので、ティーコゼーとかついてくるともっと嬉しいかなーと思いました。
…ちょっと贅沢言い過ぎでですかね(汗)

ちなみに、お支払いはPaypayにも対応していましたよー。
キャッシュレス化がじわじわ進んで来てますね…。

全体的にちょっとお高め(都内準拠くらい?)かなーという印象はあったのですが、お店の雰囲気などはとても良いし、なんせ地元じ出来たカフェなので、また西白井に用事がある時には寄ってみたいなと思いました!

■余談

そうそう、今日始めてTCL PLEXで写真を撮ったんですが、全然設定などせずに撮ったので、ウォーターマークがついたままになってしまいました…(笑)
写真、ブログ用にサイズ変更はしたのですが、明度の編集などはせずに上げてます。写真は比較的キレイに撮れるんじゃないかなーと思いますよー。あと、暗所モードもあるみたいですね。

レンズも3つあって、広域モードもあるとういことで、ちゃんと設定とか見て使えば色々遊べるのかも。

まぁ、あんまり写真に手間かけない(詳しくない)ので、どこまで使いこなせるのかはわかりませんが……。

とりあえず、ウォーターマーク設定は切っておきます(笑)

≫ Read More

パンケーキの旅   2020/01/18   このみ

【パンケーキの旅】フクモリ 神田万世橋店

秋葉原のmAAchにある雑貨屋さん+カフェの「フクモリ」。
ホットケーキがあることは知っていたものの、ウィークデーではティータイム(15:00-17:00とかだったかな?)しか提供してなくて行けなかったので、お正月休みにいってみました!

フクモリさんはどうやら山形のお料理を出す定食屋さん?らしいのですが、デザートメニューにホットケーキがあるんですね。
さすがにお正月はティータイム以外でもパンケーキの提供をしてるみたいだ、と思ったら、どうやらお正月限定メニューが作られていて、そのなかに入っていました。
ホットケーキの種類が1種類のみ。ということで、フクモリ☆ホットケーキとアイスカフェラテをオーダーしました。

外は寒かったんですが、歩いたらちょっと暑くなってしまったので、カフェラテはアイスにしましたよ。

パンケーキは1枚で、厚めでふわふわのスポンジタイプですね。
焼き色が綺麗だわ。

添えられているシロップは……メイプルシロップかな…?
メイプルシロップにしては粘度が高いなと思ったら、ハチミツでした。

ふわふわでシンプルで、美味しいホットケーキでしたよー!
2020年初の「パンケーキの旅」でした!
秋葉原もいろんなお店ができているので、カフェめぐりもしてみたいなぁと思いましたわ。

フクモリ 神田万世橋店
東京都千代田区神田須田町 1-25-4
http://fuku-mori.jp/manseibashi

≫ Read More

パンケーキの旅   2020/01/04   このみ

タリーズの福袋!(5000円)

ようやく2020年のタリーズ福袋を受け取ってきましたー!
いつもながら、受け取り期限ギリギリですよ…。

5000円の福袋を予約したのですが、私が予約した店舗では、まだ店頭販売分の3500円のものと、若干数5000円のものも残ってました。3500円のも気になるのでちょっと欲しいなと思ったのですが、結局予約分の5000円福袋だけ購入してきましたよ。

3500円と5000円の福袋はオンワードとのコラボトートバッグに入っていて、このトートバッグがシンプルかつしっかりとしていて普段使いしやすくて良いのですが、5000円の福袋のトートバッグは結構大きくて、仕事に行くのにも使えそうな大きさだなって思いますね。
5000円のは色が一種類なので(3500円は2種類)色を選ぶことはできないのですが、ネイビーの色合いはキレイで使いやすいと思います。

今までのトートバッグと今年のバッグの違うところは、ここ!
外側のポケットがちょっと違いますね。
意外と深さがあって、6.5インチくらいまでのスマートフォンなら入ると思われます!
流石に私が今使ってる7インチのファイブレットは入りませんでしたけどね…(苦笑)

さて、ではでは中身を見ていきましょうー。
まずは、コーヒー屋さんの福袋ですからね、コーヒービーンズを見てみましょう!
180gのものが2袋入っていますよ。コロンビアとブラジルでした。

そしてオリジナルブレンドのシングルサーブが1箱入ってます。
1箱4袋入りですよ。
シングルサーブのコーヒーは手軽なので嬉しいですね♪

コーヒーチケット8枚。
有効期限は2020年6月25日なので約半年ですね…。
Sサイズのドリンクと交換できますが、+50円でトールサイズにサイズアップできるので、私はいつもサイズアップで利用してます。
サイズアップすれば、スペシャリティもオーダーできるんですよ、たしか。お得ですよね♪

さて、最後は目玉のー……
袋です!
………じゃなくて
くまさんです!!
マントです! 私は赤でした!

マントの下にもしっかりお洋服着てます。
かわいい。

これで全部です。

あ。ドリンクチケットの裏に、ねずみさんのカードがついてました!
マグカップの絵柄のネズミさんですね!可愛い!

こちら、裏面に「まめみくじ」のQRコードがついてますよ。
1月31日まで「まめみくじ」が楽しめるようです。
さっそく引いてみましたが、おすすめのコーヒーを教えてくれましたよ(笑)
何度も楽しめるかも。
あと、スマートフォン&タブレット用の壁紙ダウンロードもできましたー。

タリーズの福袋、やっぱり楽しいなぁ。
でも、いつもトートバッグの形が同じような形なので、何年か前にあったバケツ型(楕円の円錐形)のバッグなんかもまたやって欲しいなーって思ったりします。
一度だけだったから、もしかしたら世間的には評判良くなかったのかな?私は好きだったんだけどなー。

■追記

「まめみくじ」、可愛いので何度かひいて楽しんでいます。
基本的にスマートフォンで閲覧するようにデザインされていますが、URLさえ取得すれば、パソコンからでもアクセスできます(ちょっと見づいらいけど)。

まめみくじのTop画面

まめみくじをひくと…
しゃかしゃかアニメーションします(かわいい)

結果ー!
おすすめの豆を教えてくれます(*^^*)(占い結果は割愛)

かわいいなー。

≫ Read More

食べある記   2020/01/04   このみ

タリーズの干支マグカップ

先日、2020年のタリーズのHappy Bag(福袋)のことを書いたのですが、その際に、
「そういえば干支マグカップは入らなくなってしまったんですねー」
的なことを書いてたんですよね。

夏のHappy Bagに入っていたドリンクチケットを使い切るため、今日、映画を観に行ったついでにタリーズに寄ってみました。
そうしたら……なんと、干支マグカップが単品の商品として販売されているではありませんか!
しかも、とっても可愛い…!!

お値段も結構良いので(うちにはマグカップ溢れてるし)、どうしようかなぁ…って迷ったんですが、あんまり可愛いので、結局買ってきてしまいましたよ……!
恐るべし、タリーズ。

外箱も可愛んですよー
ちょっと影になっちゃって写真キレイじゃないんですけど…


本体はこんな感じです。

そして、干支マグカップを買ったら、ドリンクチケットを1枚もらえました!

有効期限なしだそうですよー!
これは嬉しいですね♪

ちょっとこの写真ではわかりにくいんですけど、背が低くて口が広めの円錐っぽい形のカップなので、スープカップにも使えそうだなぁと思いました。

タリーズのグッズってすぐに売り切れてしまいがちなので、見つけたらGetすることをおすすめしますよー。ちなみに、価格は税抜1300円でした。

ちなみに、今日はかぼちゃのシフォンケーキをオーダーしてみましたー。
ふわふわでしたよ♪

さて、次は福袋ですね!
無事に目的の5000円の福袋を予約して、1月4日に受け取りに行く予定なので、Getしたらご紹介しますねー。

≫ Read More

食べある記   2019/12/28   このみ

【パンケーキの旅】麹町珈琲 流山おおたかの森店

しばらく流山おおたかの森に来ていなかった間に、何やらパンケーキ処が出来ていたみたいですねー!

というわけで、久しぶりに流山おおたかの森に映画を観に来たついでに行ってみました!まずは(足の状況もあり)駅の近くにあるこちら、「麹町珈琲 流山おおたかの森店」へ。
スフレパンケーキが看板メニューのようですね。

14:00-17:00の時間帯だとパンケーキ用セットドリンクが250円で提供されているそうなのですが、開店と同時に入店したので、単品注文となりました。
パンケーキは期間限定の抹茶&ホイップや林檎&ホイップなどもあったとですが、今日はグランドメニューらしい、ペリー&ホイップにしてみました。
ドリンクはいつものごとくー(カフェラテ)。

焼き上がりまでに20分ほどお時間をいただきます、と、オーダー時に言われました。ので、期待が高まります。
オーダー毎に都度作ってますよ、ってことですものね。
パンケーキは待ってなんぼ、みたいな感覚があるので(?)、逆に楽しみになってしまうのです。

さて、やって来ましたパンケーキ!
パンケーキは3枚、みるからにふわふわ!
ベリーソースとシロップは別添えで付いて来ました。

まずはぜーんぶかけちゃいますねー!

シロップも全部かけたので、もしかしたら甘すぎになるかな?
…と思ったのですが、そんなことはありませんでした!
ベリーソースは甘みより酸味が強く、さっぱりしています。生地にも甘みはあまり加味されていないので、シロップかけてちょうどいいバランスに。
そしてスフレパンケーキの生地ですが、外は少ししっかり焼かれていて、中はふわふわ。でもちゃんと卵と小麦粉が混ざり合っていて、生焼け感もなく、とても美味しいです!

たまに、スフレたいぷのもので、生地をさっくり混ぜるために、卵としっかり混ざり合っていなくて、所とどころ白身がそのまま焼かれている箇所があるパンケーキもあるんですよね。あと、微妙に生焼け感があるものとか。
個人的にあれ、ちょっと苦手なので、ちゃんとスフレタイプで、ちゃんと混ざってて、ちゃんと焼けてる、って嬉しいなぁと思いますよー。

お店はホテルの1階にあり、広めでナチュラルな雰囲気です。
窓に囲まれていて明るいし、カウンターもお家のカウンターキッチンみたいに開放されている(厨房は奥だけど)ので、とても開放的に感じますね。
カウンタータイプの電源席もあるみたいです。
立地的に、家族連れやカップル、友達同士のお客様が多そうだけど、お一人さまも入りやすくて居心地良いんじゃないかな。
少なくとも私は好きなお店になりましたー。

■麹町珈琲
https://www.7andi-fs.co.jp/kojimachi/

≫ Read More

パンケーキの旅   2019/12/14   このみ