自由帳

今日のできごと

おめでとうありがとう

今日は誕生日だったのですが、最近は誕生日だからと言って、なにか特別なことがあるわけではないので、淡々と過ぎてしまうんですよねぇ…。

まぁ、一年があっという間に過ぎていくような気がするし(笑)余計ですね。

今期から勤務形態が変更なって、基本的に在宅で仕事をするようになったため(まぁ、今までも緊急事態だとかまん延防止だとかの期間は基本在宅勤務をさせていただいていたんですけども)、今日も普通に仕事をして、家から出ずに人にも会わず、会話もせずにいつものように一日が過ぎていったわけですが(苦笑)

こういう生活をしていると本当に、日にちや曜日の感覚がおかしくなっていきますねぇ。

そんな中でも、毎年お祝いメッセージを送ってくださる方々もいらっしゃって、ありがたいことだなぁと改めて感じました。

本当にありがとうございました。

20220523_02.jpg今年は(…いや、今年も、というべきかな)家から出なかったため、ケーキを買いに行ったりはしなかったのですが、代わりに少し前に買っておいた冷凍のケーキを解凍していただきましたよ。

冷凍ケーキって食べたい時に解凍して食べられるので、手軽でいいですよね♪

 

そして5月23日は…

 

20220523_01.jpgうちのオリジナルキャラクターの篠崎久留美ちゃんの誕生日でもありますー!

くるみちゃんおめでとー!

…というわけで、めちゃくちゃ久しぶりに落書きしてみました。

あんまり時間かけられなかったので本当に落書き…なんですが、久しぶりだったとこともあるし、絵が描けなくなってるのもあって、なんか……なんか、って出来なんですけど…(泣笑)

自分の駄目なところが全部出てる気がする…ぐふっ(ダメージ)

 

余談

ちなみになにか自分にプレゼントを買ったか、というと……。

うーん、あんまり意識して買ったものはないんですが、久しぶりに予約した乙女ゲームが今週発売なので、それがプレゼントになるかな?という感じですかねー。

最近、街作る系のシミュレーションゲームばっかりやっていて乙女ゲームは買ってなかったので、久しぶりなのですが、実は積みゲーになってるものも数本あるんですよね(苦笑)

でも、特典CD目当てに予約したのは久しぶりなので、届くのが楽しみです♪

ラディアンテイル 特装版

≫ Read More

今日のできごと   2022/05/23   このみ

トマトの苗が当たったよ

応募したてたことを忘れかけていた頃にやってきましたよ。

少し前に生協で、カゴメさんのトマトの苗の抽選をやっていたことがあって、ちょうど対象商品で買いたいものがあったので応募してみたんです。
懸賞運は良くないので、「まぁ、当たらないよねぇ」くらいの気持ちだったのですが、半ば忘れかけていた今日、荷物が届きまして。

20220424_02.jpg

えっ、当たったの?!

って感じです(笑)

うん……。実は、この家に引っ越してきた当初に買ったプランターがあるんですが、もうず~~~っと何も植えずに放置していて。
そのプランターが大きくて邪魔なので(苦笑)もう少し奥行きの狭いプランターに買い替えよう、と考えていたところだったんですよね。
苗が手に入ってしまったので、これはいい機会だと思い、雨の中、早速ホームセンターへ新しいプランターを買いに行ってきましたよー。
 

植えてみた。

20220424_04.jpg
土は古い土を使いまわして、元肥を混ぜてみたのですが、大丈夫でしょうか…。

あと、プランターを買い替えたらいちごを植えてみたいと思っていたので、2株ほど植えてみました。
あんまり同じプランターに違う種類の植物を植えるのは良くないのかも知れないけど(詳しくないのでわからないのですが…)、これでうまく育つのか様子を見てみようと思います。

ちなみに、いただいたトマトの苗には、ガイドブックなどが付属していましたよ。

20220424_03.jpg
こちらの苗は、カゴメ株式会社さんが開発したジュース用の「凛々子」という品種だそうです。
甘そう。

そしていちごは、四季成りの品種を植えてみました。

20220424_05.jpg
「あまごこち」という名札がついていたので、これが品種名なんでしょうかね。

何はともあれ、私のようなズボラ人間にうまく育てられるのか……ビビリつつ、頑張ってみたいと思います!

≫ Read More

今日のできごと   2022/04/24   このみ
Tag:雑記 , 日常

2022年、あけましておめでとうございます!

新年、あけましておめでとうございます! 今年もどうぞよろしくお願いいたします。

2022年、明けましたね~。今年はどんな年になるのでしょうか。 正直、災害的な方面で不安が募る今日この頃なのですが、平穏で平和な年になることを願っております…。

そういえば昨年は結局お参りに行けないまま終わってしまったので、今年はお参りに行って神頼みしてきたいなぁと思います。 …こんなこと言ってると神様に怒られそうだけど…(苦笑)

お参りといえば、と~ってもご利益のあるという噂の小網神社に行ってみたいんですよね。今年は行けるかな?

ともあれ、今年もマイペースに楽しく過ごすことを目標にしようと思いますー。 のんきのんき!(…いいのか、それで…)

≫ Read More

今日のできごと   2022/01/01   このみ
Tag:雑記

まだまだ入院中…

11月に入ってしまいましたわー。
早くおうちに帰りたい。

ということで、足を骨折して10月18日に緊急入院となって2週間が経過しましたが、まだまだ病室におります。
リハビリは行っているんですが、まだ松葉杖までたどり着いてなくて。
来週から松葉杖でのリハビリに入れそうなんですが、退院目安が、「松葉杖で問題なく階段の昇り降りができること」なのですよ…。
なにせ、自宅に帰るためには必ず階段の昇り降りがあるので(団地はエレベーターがない)。
来週中には退院したいよぅ…。

まぁ、それはともかく、昨日はハロウィンでしたね。
昨今の(渋谷や池袋で行われているらしい)日本での誤った(と、私には思える)お祭り騒ぎには興味がないのですが、ハロウィンの雰囲気は大好き。
そしてカボチャが大好きなので(笑)ハロウィンはかぼちゃ大王に思いを馳せながらカボチャのお菓子を食べるのが例年の過ごし方なのですが(かぼちゃ大王:ライナスが信じているあのかぼちゃ大王です。詳しくはピーナツコミックスをご参照ください)、今年は唯一の憩いの場(?)であるローソンで、めぼしいカボチャのお菓子が見つからなかったので、ハロウィンはお菓子なしでした。
残念。

代わりにというわけではないのですが、今日は復刻プレミアムロールと無糖カフェラテ(タリーズ)を買ってみましたー。

ペットボトル(これは缶だけど)の無糖ラテも、タリーズのが好きです。

本当は、10月29日に発売されたという、マチカフェの宇治抹茶パンケーキ?とやらを食べてみたかったのですが、この病院に入っているローソンにはおいてない?みたいで、今の所見かけたことがないのですよねぇ。
残念です。

ところで、ローソンの雑誌コーナーに置いてあったモノに惹かれてしまいまして。
欲しいな…でも高いな…と、一度は見送ったものの、Amazonからの荷物を受け取りに行くついでに、ついつい買って来てしまいました。
(入院中に準備しておきたい物をAmazonのコンビニ受け取りで買えるのは便利ですね。早く気付けば良かった)

衝動買いしちゃったのはコレです。

写真、別記事であげますね。

 

≫ Read More

今日のできごと   2019/11/01   このみ

入院してます…

お久しぶりです。このみです。
えー、久々の投稿にも関わらず何とも情けないお話しなのですが、10月18日の通勤中に駅の階段を踏み外して転倒し、右足首を骨折して緊急入院いたしました…。
とほほでございますわ。

転んだ位で骨折するなんて、とは思ったものの、尋常じゃない痛みと立ち上がれない足、無理矢理立ち上がった時のかかとがぐらりとする感覚、これはヤバイ奴だ!って思い、駅員さんに救急車を呼んでもらいました。
初めて救急車に乗っちゃったわー(苦笑)

総合病院に搬送されまして、初回のレントゲンまでは救急科で手配をしてくれて、骨折の判定までは早かったんですが、餅は餅屋で、ってことで整形外科に回されまして。
そしたら整形外科が大人気というか大繁盛というか、とにかく待たされて。
CT検査まで1時間、さらに診察まで 2時間半位待たされて、入院のための検査等々終わって病室へ連れて行かれたのは午後2時頃になってましたよ…。病院に搬入されたのは午前8時前だったのに。

その後もばたばたして、お昼ご飯を食べられたのが午後4時過ぎ頃。
落ち着いたら落ち着いたで、色々連絡しておく事もあって、電話をかけまくってたら直ぐに夕ご飯の時間になるし、入院って忙しいですねぇ。

右足首は明らかに骨折(2か所)していたのですが、左足首(くるぶし付近)も痛めて腫れていて、看護婦さんには伝えて湿布を出してもらったのですが、先生には夜になって伝わったので、翌日左足もレントゲンとCTを撮ることになりまして。
撮ってみたらまさか、左足も骨折疑い(損傷がみとめられたが骨折なのかはっきりしない)と言われ、「手術はしなくて大丈夫だけど、足ついちゃダメ」のお達しを受けました。
つまり、両足着けない状態に…(汗)

まぁ、そんな1週間を送っておりました。

右足は10月21日(月)に手術して、現在ギブス状態。
左足は28日(月)に包帯が取れる予定なのですが、退院は一体何時になることやら、今のところはまだ目途が立ってません…。
は、早く家に帰りたいよぅ。
っていうか、家が心配。

ともあれ、皆様もお怪我などには充分にお気を付けくださいませ。

ところで、就業先の担当の方(女性)がわざわざお見舞いに来て下さって、差し入れに雑誌を下さったのですが、今月から行き始めたばかりでプライベートな話などまだ殆どしたことがないのに、このラインナップ。

特に珈琲時間なる雑誌などはもうピンポイントで大好きなヤーツですよ!
なんか…凄いな。

見てたらカフェ巡りしたくなりましたよ。

しかし、通い始めて3週間程度で長期休養に入ってしまって、本当にもう、申し訳なくて仕方がありません…。

 

 

≫ Read More

今日のできごと   2019/10/26   このみ
Tag:体調 , 入院

かたせっかいちんちゃくせいけんえん

漢字で書くと「肩石灰沈着性腱炎」。 なんとなく予兆はあったのですが、五十肩ってやつかな?!って思っていた右肩の痛みが、19日ころから急に悪化し、21日には激痛に。 これはやばいかも!と、整形外科に駆け込んで診察していただいたところ、右肩にカルシウム?が付着するという、「肩石灰沈着性腱炎」と診断されました……。 レントゲンで見ると、確かに右肩にもやもやとした丸い塊?が見えましたよ……。ううう。
とにかく右の肩と二の腕のあたりが痛くて、腕が上がらない、どころか外側に動かすこともできず、右腕の可動域が殆ど無い状態に……。 金曜日だったので、土日とりあえず安静にして様子見することに。 右腕が動かせないので本当に不便でしたよ…。 結局土日ではほとんど腕の可動域が戻らず、炎症を起こしているためか微熱もあって、月・火も仕事をお休みする羽目に……。ううう。 多少は腕の可動域は広がりつつつありますが、まだ上にあげるのは無理だし、手前に伸ばすのも少ししか回復してないですねぇ…。 右腕を上に挙げられるようになるまでには結構時間がかかりそうです。 肩石灰沈着性腱炎の原因って不明らしいんですけど、先月急に頑張って部屋の片付けをしたりしたのも原因のひとつと考えられるようです。 なれないことを急に頑張っちゃだめなんですねぇ……。 実際のところ、まだ全然片付いてないので、続きは無理しないように少しずつ進めるようにしないとなぁ。

≫ Read More

今日のできごと   2019/06/25   このみ
Tag:体調

今年の誕生日はバタバタ……

さて、今年もやってきました、誕生日、でした。
もうめでたくもなんともない、というのがある程度年行った人の常套句かと思いますが、誕生日は生まれてきたことを祝う日なので、いくつになっても喜んでよいのだと思っています。

しかし、自分の誕生日は、オリキャラの篠崎久留美ちゃんの誕生日でもあるので、久留美ちゃんを祝うような感覚でいます。
今年は翌日から排水管交換工事が始まるということで、片付けの佳境になっていたため、部屋の中に場所がないわ、ずっと片付けてて時間もないわ、とにかくバタバタ。
ゆっくりとお祝いをするという状況ではなかったのですが、形だけでもお祝いしようと帰りにケーキだけは買ってきました。

まずは「赤貧戦隊ボンビーs!」の篠崎久留美ちゃん。
お誕生日おめでとう!!

久留美ちゃんにはやっぱりオレンジのケーキとか、色とりどりのフルーツケーキやタルトだよねっ。
ということで、フルーツタルトを買ってきましたよ。

久留美ちゃんにはいつも元気で前向きでいてほしいです。

そして2日早いですが、日暮烏くん、25日、お誕生日おめでとう!

烏くんはですね……ネット上では掲載してないですが、今まで作ったオリキャラの原点みたいなキャラです。
烏くんのイメージは、ビターめのチョコレートケーキかなーと言ってましたが、抹茶でもいいかも。と、ふと思って(ふんわりしてるな…)、今年は抹茶のシフォンケーキを買ってきましたよ。

割と(同シリーズのキャラの)紫苑麗くんのほうがビターチョコのイメージかも。と思ったり思わなかったり(どっちだ)。

そして最後に自分にも、誕生日迎えたので。

イチゴのシフォンケーキを買ってみましたが、いちごのケーキは烏くんのパートナーでシリーズの主人公である、秋野夜鈴音ちゃんのイメージだし、同じシフォンケーキで烏くんのと対をなしているので、なんか鈴音ちゃんの誕生日を先取りでお祝いした気分になりました(鈴音ちゃんの誕生日は10月15日)。
まぁ、それもいいかなと…。

誕生日が自分のキャラに思いをはせる日になってもいいと思います。

何はともあれ、今年も無事に誕生日を迎えられたことに感謝。

≫ Read More

今日のできごと   2019/05/23   このみ

さくらの季節


今年も桜の季節になりましたね。
今年は仕事場に行く途中の八丁堀の桜を撮ってみました。

花が咲いてから、暖かい日や風の強い日もあるけれど、どちらかというと肌寒い日が多い気がします。
おかげ様で4月に入ってもまだ満開じゃない?みたい。
まだ少しだけつぼみが残ってました。

桜は咲いたらあっという間に散ってしまう印象の強い花なので、少しでも長く楽しめるといいな。

≫ Read More

今日のできごと   2019/04/02   このみ
Tag:雑記 ,

あけましておめでとうございます!

2019年、あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 
…というわけで新しい年が始まりましたが、皆様、良いお正月をお過ごしでしょうか。
私は例年のごとく元日~2日は実家へ戻ってきていまして、今年はノートパソコン(VivoBook E203NA)を連れてきています(昨年は年賀状絵を描くためにCube Mix Plusと一緒でした…)。
そして何故か「宇宙より遠い場所」を見たりしています(謎)
年末なんとなく見始めた「DEVIL SURVIVOR 2」も途中なんですけど…(何やってんだろう…)
ちなみに年越しは「ゴブリンスレイヤー」でした。不穏な年明け(笑)
 
2018年の秋アニメは豊作で、面白い作品が多かったのですが、個人的に「ゴブリンスレイヤ-」や「SSSS.GRIDMAN」、「転生したらスライムだった件」、「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」、「ソードアート・オンライン アリシゼーション」あたりが好きでしたね~(SAOは今期も続きますが)。
他の作品まで全部はチェックできてないので、評判が良かった作品をいつか見てみたいとは思っているのですが。
 
特にゴブリンスレイヤーに妙にハマってしまって、コミックスを買い揃えてしまいましたよ(コミックス版がとても良いのでおすすめです)。
最終回を迎えてゴブスレロスになるかと思ってたのですが、続きがある(いつ、どの形態でかはわかりませんが)みたいだし、1月からは「モブサイコ100 II」や「約束のネバーランド」なども始まるし、「ワンパンマン」1期の再放送も始まるので、ロスを引きずらずに済みそうです(笑)
相変わらずアニメばっかり見てるな、この人…。
 
ところで、例のごとく年賀状をまだ全然出せる状況にないのですが(今回は絵だけは完成してるので、昨年よりかはちょっとはましかも)、実は年賀はがきなども買ってなくて(…昨年より悪い…)、今朝、年賀切手を買ってきました。
はがきだと印刷ミスすると足りなくなるし引き換えが面倒なので、今回は切手にしようと思ってたのです。
が、なんと、お年玉くじつきの切手が売り切れてました…!
ナ、ナンダッテー!
 
…仕方がなく、くじがついてない年賀切手を買ってきたのですが……。
はがきは潤沢(?)に売れ残っていそうなのに、切手は売り切れるとか、もしかして切手需要のほうが高いんでしょうか…。
みんなはがき買うんだろうから、切手はまだあるよね!って勝手に思い込んで高をくくってましたわ…。
というわけで、今回はお年玉くじがつきませんが、どうぞご容赦くださいませ>(後日)年賀状が届いた皆様
来年(今年の年末か)は、もうちょっと早めに用意するようにしますわー(もう来年の話か)
 
さて、このサイトですが、本来は昨年中にもう少し古い記事をアップしておこうとか、やろうと思ってたこととかあったのですが、結局何もできないまま新年を迎えてしまいました。
ぼちぼちですが、書こうと思ってた記事をアップしていけたらいいなと思ってます
何年も続いている「パンケーキの旅」もまだ全然かけてないお店のものがたくさんあるんですよ…そういうの、ちゃんとアップしていきたいなと思っています。
そんなわけ、今年も気長にお付き合いいただけますと幸いです。

≫ Read More

今日のできごと   2019/01/01   このみ
Tag:雑記

2018年が終わる~~

うかうかしてたら2018年も年末になってしまいましたよ。早いな~~!
大晦日には毎年年末のご挨拶を兼ねて記事を書いているのですが、昨年のを読み返したら、頭に浮かんでる言葉が昨年書いてたことと全く変わらなくて、妙に乾いた笑いが出てしまいましたわ……わははは(乾)
つまり、2018年の私は、去年の年末からな~~んも変わってないってことになりますね。困った。
 
さて、そんな情けない状況なことを自覚したところで、2018年も今日で終わってしまうわけですが、なんと来年には年号が代わることも確定しているわけで、まさに「平成最後の大晦日」なんですよねぇ。
年号代わるってなんか…うーん。自分が年号を足掛け3つまたいで生きるとか、ちょっと考えてなかったなぁって思いました。
…ただ、昭和が長かったので、平成は短いだろうって最初から言われていて、そういう意味では足掛け3つ年号またぐっていう意味ではあったんですけどね。実際に迎えてみるとなーんか、変な感じですね(ちゃんと年号変わるまで生きていたらだけど)。
 
え、生きてるでしょ、って言われそうですけど、実はね、今年も12月に入ってから喪中はがきがいくつか届いたんですけれど、同級生の訃報とか、友人の配偶者の方(つまり自分とあまり年が変わらない方)の訃報とかがあって、まだ早すぎる!ってショックを受けたのと同時に、しみじみと、そういう年になってきたってことなんだなって思ったんですよ…。
ほんと、人生何が起こるか分からないので、年号変わるまで無事に生きている保証はどこにもないんですが、それでも来年以降もまだまだ死ねない理由があるので(主にオタク的な理由で)いろいろ頑張って行(生)きたいと思っています!
 
年末だから今年の総括をしよー!と思ったのですが、記憶力が衰えてるから今年のこととか覚えてない!(待て)
…というのはまぁ半分冗談ですが(半分は本気かよ…)、えーと、例年の通り、今年見た映画の本数とか書いておこうかな(誰も聞いてないだろうけど)。
今年見た映画の本数は、45本でした。
今年はいつもより映画館に行ったなぁって思ってたんですが、先程昨年の振り返りを見たら、昨年も多めだったんですね。昨年は44本でした。ほぼ同じ、ってことで。
中々年間50本って到達しないものですね。年間3桁映画見る方たちってすごいなぁってしみじみ思います。
 
今年は特にアニメ映画が多かった気がするのですが、実際は洋画も結構見てますね。
ちなみに昨年もでしたが、今年も年内最後の映画は仮面ライダー平成ジェネレーションズでしたよ(笑)別に狙ったわけでじゃないんですけど…。
特に今年は、平成ジェネレーションズFinalだったので、ちょっとしみじみしちゃいましたが…。
 
今年の映画といえば……
・グレイテスト・ショーマン
・シェイプ オブ ウォーター
・レディ・プレイヤー1
・アベンジャーズ  インフィニティ・ウォー
・カメラを止めるな!
・ボヘミアン・ラプソディ
・ファンタスティックビーストと黒い魔法使いの誕生
あたりが世間的にも注目だったのでは…と思います(どれも面白かったです)
上記以外だと
・ジュマンジ ウェルカム トゥ ザ ジャングル
・ヴァレリアン 千の惑星の救世主
・ブラックパンサー
・今夜、ロマンス劇場で
・Search
・くるみ割り人形と秘密の王国
・ワンダーストラック
・プーと大人になった僕
・ルイスと不思議の時計
・Merry Christmas! ロンドンに奇跡を起こした男
とか、良かったですね。あ、あと、メイズ・ランナーも完結してよかった。
 
今年は人形アニメも2本みれてよかったですよ~
KUBOも僕の名前はズッキーニも、どちらも良かった!
アニメ映画に関してはどれも楽しく鑑賞したのですが、若おかみは小学生!とか夏目友人帳とか僕のヒーローアカデミアとかペンギン・ハイウェイとか良かったです。
やっぱり映画観るの楽しい。
 
今年は春から仕事が変わって、再び時給労働者になってしまったので、生活に余裕がなくなってしまったのもあって、それが年末にかけてじわじわと効いてきているので、来年は今年ほど映画を観に行けるかわからないのですが、観たい映画はなるべく映画館で観れるといいなぁとは思ってます。
世知辛いね。
 
さて、今年も残すところあと数時間…なのですが、結局今年も掃除も全然終わらないし、年賀状の準備も全然終わってなくて……これまた毎度の事ではあるのですが。
来年はもう少しましになれればいいなぁと思うのでありました。とほほ。
 
何はともあれ、今年のこの不定期更新のサイトにご来訪くださり、ありがとうございました。
来年もまたどうぞよろしくお願いいたします。
みなさま、良いお年をお迎えください。
 

≫ Read More

今日のできごと   2018/12/31   このみ
Tag:雑記