自由帳

自分なりの創作の方向を考える。

随分前から、「キャラクターメイキングって何?」とか「萌えって何?」とか言い続けてきている私です。同じような事を今までも書いてきているので、

「なに、あんたまだそんなこと言ってたの?」

って思われる方も多いと思います。
…そうです、まだそんなことを言ってるんです(笑)
何故なら私は
「読者(受身)だけではないから」
「自分の絵にいわゆる今流行りの萌え要素がない事を承知しているから」
「それでもなおかつ、この時代でまだ創作を続けたいと思っているから」
です。

「今」の時代にアマチュアとはいえ創作を続け、作品を何らかの形として残そうと思っている以上、やはり自分の中にわだかまっていることにはきちんと折り合いを付けておかないと、この先進むことが出来ないな、とずっと考えていたんです。
だから長い間、ぐだぐだと考えつづけて今に至ってしまったと。

同人に対するモチベーションがガタ落ちになったのは、サイトをいじる(正確にはNucleusをいじる)のが楽しいから、という要因のほかに、「現在の」同人誌界(というよりヲタク諸君の嗜好?)における「流行」に自分の絵柄等がそぐわないと感じたから、というのもあるんですよね(むしろそっちの要因の方が大きかったのかも)。
描けば描くほど、人が遠のく気がしてならないんです。イベントでも参加する毎にスペースに立ち寄って下さる方の数が減っている状態です。
…さすがにそうなってくると、モチベーションを維持するのが難しくなってくるわけで…。だんだん自分の気持ちも(同人から)離れてきたかなぁって感じていたんです。
実際に私は古い人間だし(同人始めてかれこれ28年になろうとしてますし、「創作をはじめてから」はもっとたってる訳で)、それだけ長い時間が経過していると、愛好家の好みもどんどん変わってきますし、愛好家の全体的な作画レベルもアップしてますし、それが時代の流れにもなってくるわけで。
特に昨今は何を思ったのか(?)メディアがヲタク文化とやらを取り上げるようになって、猫も杓子もヲタクヲタクって言う世の中になっちゃって、益々「カテゴライズされたヲタク化」が進んでるような気がするんですよね。
それが良いにしろ悪いにしろ。(どちらとは私には言えません…)

で、結局その「カテゴライズ」の中に「キャラ属性」とかも入ってるんじゃないのかなぁっていう気がしています。

最近の人って、漫画等の(自分なりの)お気に入り判定をする時に、「絵柄」優先で考えるんでしょうか、「ストーリー」優先で考えるんでしょうか。
その辺すら、私には疑問に思えてしまってる部分なんです。

勿論、漫画やアニメにおいて、絵柄の好き嫌いという要素は大きいです。
どうしても苦手な絵柄の作品には食指が動かない、というのは当たり前のことだと思いますし、見てみようかな、と最初のきっかけになるものは、やはり絵柄である部分は大きいと思います。
でも裏を返して、絵柄が流行の、大多数に好まれている絵柄で、カテゴライズされた性格のキャラクターをそろえれば、「=面白い作品」か?というと、それも違うような気がするんです。
キャラクターが「生きる」のは、その「ストーリーの世界」なのだから、「世界」や「ストーリー」が面白くないと、キャラの魅力も半減してしまいますよね…。
どうしてそういう性格なのか?というのには、そのキャラクターの生い立ちや背景があって、そういう性格である理由や必然性があるものだと思います。

どうも私には、要素萌えっていう部分がないらしくて、「ツンデレ」萌えとか「眼鏡」萌えとか「獣耳」萌えっていうのが今一つわからなかったりするんです…。というかそもそも「萌え」自体が今一つ解ってないのかも(爆)
ツンデレのよさはやっぱり解らないんですが(笑)眼鏡や耳やメイドさん等のコスチュームに関して、可愛いなと思う気持ちは良く解るんですよ。私も好きですし。
でも、だからと言って何でもそういう「格好」をしたキャラを無条件で萌え対象としてみる、っていうのは出来なくて。
そのキャラを愛するのは、内面があってこそだと思うんですよね…。性格とか境遇とか振る舞いとか。そういうものに入れ込んで、愛するようになる。
外見だけでは私は駄目なんです。
(でも、そうやって愛するようになるから、すぐに冷めるということもなく、ずっと愛し続けられるんです。)

多分、そんなことだから、「萌え要素」が解らない、「萌え要素」を自分の絵にといりいれられないのだと自分でも思います。

でも…そんな風に考えて行ったら、何となく自分の中で答が出たような気がして。

単純に、自分は時代の流れに乗れなかったオールドオタク(笑)なんだなぁ、ということなんですが、私から見たら今のヲタクの皆さんは、いわばネオ・ヲタクなのだと(笑)そもそも作品の見方も違うのかも知れないですよね。
そう考えたところで、時代の流れに乗れてない自分の絵柄の作品は、やっぱり手にとってもらえないし見てもらえる可能性は低いままなのですが、気持ちの中で割り切れるんじゃないのかな、と。

それでも中には稀に、私の絵柄が好きだと言ってくださる方もいらっしゃいますし、面白かった、次も期待してますと言って下さる方も少数ながらいらっしゃいます。
自分は何もしなくても見て(買って)もらえる絵が描けるわけではないので、そういう方たちの存在がどんなに貴重で有難く、素人の作品を見てもらえるということがどんなにスゴイことなのかということも知っています。
そんな神様のような方たちに少しでも応えられるように、自分はせめてちゃんと「漫画」を描こうと思うし、そのとき出し得る力を出して描きたいと思ってます。

…それでいいんじゃないかなって。
絵で闘うことは出来ないけど、面白い話が書けるようになれれば、そっちの方がもしかしたら私は嬉しいかも知れないです。
絵は上手くなりたいけれど、自分の絵柄が嫌いな訳じゃないので(嫌いなら描いてませんよね…)、自分の絵を描きつつ、少しでも向上させていけるような努力をすればいいと思うし、何も無理に流行りの要素を入れる必要はないと思ったんです。
人に見てもらえなくても、自分が彼ら(自分のキャラクター)を一番愛しているので、自分が彼らを大切にすればいいんだ、と。

私の作品は、彼らとの対話によって成り立っています。
他の人から見たら、当然ですが、私が「作った」キャラクター、ですが、私にとって彼らは「生まれた」キャラクター。自分の子供というよりもむしろ分身であり家族であり、一番の友でもあります。
話を描(書)いてる時は、私が考えるというよりも彼らが動き語ってくれますし、常にすぐ近くに存在を感じています。
作品を描く時に、何かそういう、自分が感じている彼らの「息吹き」を、少しでも表現できたらいいなぁと思いながら描いています。

自分がお話を作るスタンスはこういうものだと自分が理解しているのだから、それを貫けばいいのかな、と思ったんですよね。何も時代に合わせて無理に変える必要もないのだと…変えようと思うとひずみが生じるんだろうと。
それで人に見てもらえないのであれば、それが自分の能力への正当な評価であると受け止めるべきだし、多分、その評価は正解なんだろうと思います。
でも、自画自賛だとわかっていても、自分が書く話を一番好きなのは、やっぱり自分だと思うんですよね。だから描き続けようって思えるんだろうなと。

結論。
これからも自分らしく、「萌えない絵描き」道を突き進みます!(爆)

 
カテゴリー:漫筆   2007/04/25   このみ      
≪ 抜け出せない自分・抜け出す気のない自分  |  まったりしすぎ… ≫

この記事へのコメント

T×2
現時点での、答えに辿り着いたようですが
「萌えない絵描き」道、ってのは
違うと思いますよ。

このみさん、本人は、その絵柄が
好きなんでしょうし
『絵柄が好きだと言ってくださる方』も
いらっしゃるではないですか。

世の人は我をなんともいわばいえ
我が為すことは我のみぞ知る
(坂本龍馬)

今回は、我が道を行く事を選択した
と、いうことでしょうね。

後、属性の話ですが、『ツンデレ萌え』にも
色々いると思いますが、自分の場合
ある作品を読んだり、プレイしたり
する場合、おおよそ、ツンデレと
呼ばれるようなキャラが好きになる傾向が
ある、といった所です。

『ツンデレ』というキーワードが
と、いうより、今まで、好きになった
キャラにツンデレが多い、という事ですね。

後、萌え属性とは、いわば想像力を
刺激するキーワードと考えて頂ければ
少しは分かって頂けるかも、と
思いました。

既に、吹っ切れたぽいので、今更な
文かもしれませんが(爆)

今後も無理のない範囲で、頑張って
我が道を突き進んでくださいね(笑)

以前、書いたとおり、自分は影ながら
応援してます♪
≫ このみ
>T×2さん

うーん、私は自分の絵のことは、萌え要素ないと思ってますし、
「萌え絵描き」でもないと思ってるんですよね。
確かに、私の絵を気に入って下さる方も極稀にいらっしゃるのですが
いわゆる最近叫ばれている「萌え?!」ってのとは違った意味だと
解釈しているんです。
絵柄などに惹かれるのが即「萌え」かっていうと
違う気がする…っていうか、もしかして今の人たちは、
そういうこと自体を「萌え」って言うんですか?:ase:
だとしたら、私が島本和彦先生の絵が好きなのも「萌え」?(笑)
今川監督の作品も「萌え」?
(…ありえないでしょ…表現として(笑))

自分が自分の絵を好きな理由も「萌え」というのとは
少し違う気がします。

属性っていうのも、微妙な表現だなぁって思いますよね…(笑)
ツンデレスキーな人たちも色んな「好き」があると思うので
一概にどうとはいえないんだろうと思います。
属性萌えに関してどうこう、っていう感情もないし
意見するつもりも何もないんですが、
私自身は本文に書いてあるとおり、属性(キーワード)で
好きになるということはあまりないので、やっぱり
本当の意味では理解してないんだろうと思います。

T×2さんは多分ネオ・ヲタクの方だと思いますので
きっと「今の同人誌界」で上手く立ち回って
いけるんだろうなと思います。
でも私は頭が古い人なので、なかなか難しい部分もありますし、
あんまり「流行」に流されたくない、というのが
本音でもあるんですよね…それで人に見てもらえなくても。
自分は自分だと、自分の道を突き進む位の気持ちが
多分自分には必要なんだろうと思いました。

そうじゃなきゃ、このご時世に同人なんてやってられないです(苦笑)
≫ saka
萌えっての難しいですね・・。
というか、萌えの定義が未だにわからないですけれどね、概念としては何となく
こんな感じっていうのはありますけれど。

最近のオタブーム?にも言えますが、自分が持ってるオタと世間のオタとのズレが大きくなってる感覚が強いです。

私は眼鏡スキーですが、眼鏡掛けてればなんでもOKか?といわれると違いますしね(^_^;

さらに、反発来る可能性ありますが(^_^;)
私は、秋葉駅前で立ってるメイドさんに萌える?って思う事も無いんですよねぇ。
(これは、メイドってそうじゃないよねぇ・・・っていう自分の中にあるメイドと離れてるのが原因)

閑話休題・・・・

性格、シチュエーション、言葉、しぐさ等々の組合せの結果が、属性に繋がってるのですが、最近は特定の部分だけが
強調されすぎて嫌だなと(^_^;)

このみさんの絵で萌えたと言えば、ちょっと前にトップにあったチョコかじってる娘はいいキャラクターだなぁと印象深いです^^

で、島本先生系のは萌えるというよりも
燃えるの方ですね(^_^;)
元々は此方の使い方しかしてなかった気がしますw(古い話ですけれど(^_^;))
≫ このみ
>sakaさん

何だかsakaさんのコメントと自分の感じてる事が滅茶苦茶オーバーラップして、そうそうそう!そうなんだよね?!といちいち頷いてしまった、
うなづきん・このみです(違
ちなみにうなづきんはお話すると癒されるんでしょうか(何の話だ)

萌えって難しいですよね?!
なるほど、その表現がぴったりかも!と思いましたよ。
「定義」は今一つ解らないけど「概念」はわかるっていう。
長くヲタクやってるので「概念」は何となく私もわかるんですが
その「定義」は?といわれたらはっきり答えられないような…うん。
多分、それは自分が、(今の)カテゴライズされた「萌え要素」に
いわゆる「萌え」をあまり感じないからなんでしょうね。

今のヲタブームってなんか変だなぁ、って違和感を感じてます。
一方では(意味なく)ヲタキモイとかいう、趣味持ってんのあんた?
って言いたくなるような絶滅寸前のヤマンバがいるかと思えば、
「ちょいヲタは人気」とかいう傾向もあるらしくて。
「ヲタク」っていう「言葉」が一人歩きしてる気がします。
何でもかんでも「ヲタク」って言えばいい、みたいな。
そういう風潮と自分のスタンスには、大きなズレを感じています。

ああああ!秋葉メイドは私も「ちっが??う!!」と
激しく突っ込みたくなります??!!メイドさんって違うから!
メイドの「職業」は「お屋敷につかえる使用人」だから!!と。
秋葉にいるのはメイドじゃなくて、どっちかっていうとウェイトレスとかの
接客業系用に作られた衣装を着た人、って感じですよね?。
メイドさんは接客業ではありませんから(笑)
衣装だけ見る分には、それはそれで可愛いと思うけど、自分の中では
あれは全くメイドだとは思っていません(笑)
あれを「メイド」って喜んでる人たちは、メイドって職業のこと
本当に知ってるのかな??とすら思ってしまいます:ase:
っていうか、メイドさんのスカートは黒のロングです!
それだけは譲れない(笑)(どんなこだわりだ…)

キャラクターのあるべき姿っていうか、要素っていうのは、
シチュエーションや境遇、性格などがあってはじめて
そのキャラを形成する要素になり、それが「属性」ってのになるんですよね。
でもこれもカテゴライズされすぎちゃっていて、「属性」が先にあって
それにキャラクターを「当てはめてる」印象すらあって
ちょっと嫌だなぁって感じてしまうことがあります。
勿論、全てがそうではないんですが、そう感じてしまうものもある、
ということがとても悲しく感じられてしまうんです。

昔は「萌え」って言わなかったような…:ase2:
「燃え」は言いまくりましたが(笑)私はどっちかっていうと
「萌え」より「燃え」が好きなので、特になのかも(笑)
でも「萌え」で表現される「好き」?は、凄く薄っぺらく
感じてしまって、あまり「愛」を感じないんです(個人的に)。
なんて言うか、本当に「好き!」っていう感情って、そんな
「萌え?^?」とか軽く言って納まる感情じゃない…んですよ、私は(笑)
別に「萌え」軽視してる訳ではないんですけど、「萌え」と「愛」は
別物だと捉えてしまっているので、余計に「萌え」が
解らないのかも知れません(^_^;)

ああっ、チョコやけ食いしてたマナちゃんを気に入って下さって
有難うございます (内輪で)比較的人気があるんですよね、彼女…。
やっぱりドジっ子だから?(笑)
≫ saka
>このみさん
激しくうなずいていただけたようで恐縮です(笑)
うなずきんって工務店か何かのCMでいなかったかなぁ。。。とぐぐってみたら商品としてあるんですね(笑)

メイドに関して、激しく同意です。
メイドはロングスカートだろうと、私も熱く語らせていただきます(笑)

かわいいは、かわいいんですけれど
メイドカフェって単に制服がメイドなだけ?
馬車道とかと同じ感覚なんですよね。
(どっちかって言うと、アンミラみたいなものですね)

最近は、あからさまに狙ってる属性をだして
どうだ萌えるだろうっていう押し付け感が強いのと、全部が全部似た様なのになって詰まらないって感じしますね。
あからさまに狙ってても、美味く料理すればそれはキャラの持ち味に成るんですけれど。

過去自分が燃えて(萌えて)いた物でどんな表現があったか探してみたんですが・・・。
(なんで会社からそんなものが探せる?(笑))

属性は今と同じように使ってますね。
後は、崩壊って単語を良く使ってた感じです。
いずれも、属性に崩壊では無くキャラクタに
対して使ってた感じです。

個々のキャラに対して熱く語れたなぁと今思い返せます(笑)
オタク度全開でキャラ討論までしてましたし(^_^;

現役の方々も当然そういうのは在るのかもしれませんが、あまり目にすることが無いなぁとも感じるのはニフティの様な掲示板がなくなったからかも。

>やっぱりドジっ子だから?
ドジっ子は重要なポイントですが
なんか、がんばってるけれど報われない
って所が私的にはポイントかなと(笑)
(単に、躓いてこけるだけじゃ駄目って事でw)
≫ このみ
>sakaさん

自分と同じように感じている方がいらっしゃるというだけで
なんだか救われた気持ちになりますよ?。

うなづきんは、癒し系玩具?なのかな、結構可愛いんですよ?v
でもまだ動いてるのを見たことがないの(笑)見てみたいかも…。
うなづきんマトリョーシカがちょっと笑えました。(だから何の話だ

おお!sakaさんもメイドはロング派ですね!
なんか「メイドはロング派」同盟とか作れそう(爆)

いわゆるウェイトレス系メイド風コスは、見たり描いたり
する分にはとても可愛くて、単純にコスチュームとしてみたときは
いいんだけど、「メイドさん」ではないんですよね?。
メイドカフェって、場所によっては、「お帰りなさいませご主人様」って
言ってくれたりするけど、でも確か…メイドさんってご主人様って言わないですよね…。
「だんな様」「奥様」…だったかと…。
使用人だけど奴隷じゃないから「ご主人様」ではないだろうと。

うわー激しく同意です?!
あからさまに狙ってる感が漂ってて、それだけで、
見る気力が萎えちゃう、ってことがよくあるんですよね?。
勿論、食わず嫌いは良くないって思ってみてみると、
やっぱりなーんか、マニュアル化された道をたどってたりすると
残念だなぁって思ってしまったり…。
こう、一ひねりのエッセンスがほしいですよね?。
勿論、そういう作品だけではないからこそ、
希望をもって新しい作品も見ている訳、ですが…。

昔も属性とか言ってましたか?
私は属性とかいう言葉は使わなかったんですよね?
崩壊ですか…(笑)どういうときに「崩壊」?
私は某パソ通ネット仲間内の「ちょ燃え??!」ってのを
よく言ってましたが、まさしく「燃え」のほうでした(笑)

そういえば、あんまりキャラ語りを見る機会が
なくなりましたよね?。BBSオンリーのコミュニケーション
ではなくなったので、人同士が語り合う場が分散されすぎてしまった気がします。
今では同じ傾向が好きな同志が見つからない
(見つけるのが非常に困難)なので、虚に向かって一人で
想いの丈を叫ぶしか方法がなくなってしまって(苦笑)孤独です。
やっぱり…淋しい、って部分は大きいですかねぇ。
そういう虚無感っていうのも色々考えてしまう原因になって
しまっているんじゃないかと思います。
心の充実感がないから、一人で空回り、結果ぐだぐだ考える、
っていう感じかなぁ。

#ドジっ子
確かにただのドジなだけ、っていうキャラクターには
あまり魅力を感じないものかも知れないです。
ドジだけど、ドジなりに、いつも一生懸命、っていう子が
健気でいいなぁって思いますねv
マナちゃんにはもっとしっかりしてもらわなくては(笑)
≫ saka
「メイドはロング派」同盟があったら入るですよw^^
私のメイドに関する考えはココの考えが
強く影響してたりするんですけれどね(^_^;)
<a href="http://www2u.biglobe.ne.jp/~siren/scrap.htm" rel="nofollow">http://www2u.biglobe.ne.jp/...</a>
(下の方にある、メイドさんの項です)

メイドに関しては突き詰めて考えると
宗教観であったり、一部SMなんかの話しにも展開できたり、日本とはやっぱり違う文化なんだと思いますね。

日本はそういうのを上手く取り込んじゃいますけれどw

眼鏡属性は昔からですねぇ。
崩壊は何に崩壊というより、全体的な表現でしょうか(^_^;)
北海道エリアで壊れた人たちが集まってた崩壊道という表現が一番あってましたけれどねw

同志が見つからないのと、供給過多になってしまって、ココにこだわる部分が減ってきたのかなぁって思いますね。
なんか、すべてが一過性の人気で終わってしまう感じが・・・。
ハルヒもいまや落ち着いちゃいましたしね。
一人で考えちゃうと、グルグルしちゃうし
なんかこう、共鳴感が無くてやっぱり寂しいですよねぇ・・。

今でも語り合える、ガンダムやらマクロスやらエヴァ(個人的にはトップも)ってのは、やっぱりすごい作品なんじゃないかと思います。
≫ このみ
>sakaさん

「メイドはロング派」同盟(笑)なんか探せばありそうですよねぇ(笑)
sakaさんが影響されたというページ拝見してきました。
でもこれってエロから見たメイドに対する考察なんですね…。
そもそもメイドさんとエロを結びつけること自体
私の中ではありえないことなので、私のメイド観とはちょっと違いましたね…。
私の中のメイドさんがまんま具現化されているのは
やっぱりエマさんですかねぇ…。
当然、「金持ちの屋敷に雇われている使用人」であるので
身分的には低い立場であるのですが、ブルジョアに雇われて
いるからこそ、ある程度人道的な扱いを受けていると思います
(というか、そう望みます)。
だから、メイドさんとの「恋愛」云々というのは
そもそも二次的に発生するものであって、それを目的とした存在ではないってことです。
言ってしまえば昔は「身分」という大きな壁こそあるものの
一つの「職業」でしかないわけです。

日本にも女中さんやお手伝いさんという職業がありますし
それと同じ存在だと私は思っています。
ただ単に西洋のメイドさんは制服が可愛いという違いがあるだけではないでしょうか。
メイド萌えの原点は、「制服が可愛い」というところから
きてるんじゃないんでしょか?私はそう解釈してましたが…

崩壊は地域等に使われた言葉だったんですね?。
知りませんでした。

確かに、供給過多になっている感はありますよね?。
自分が週にチェックしてるアニメの本数を見ただけでも
異様に増えたよなぁと思いますし…(^_^;)
ハルヒもなんだか大人気だったようですが、
結局私は一度も見ずに終わりました…。

共鳴感という部分は本当になくなりましたね?。
同じ作品や同じキャラを好きな人を探すのも大変みたいな。
同じキャラが好きだからといって、好きのベクトルが一緒かといえば
(特に女性の場合は)全然違ったりすることが多々あるし
なんか…孤立感というか、孤独感は常に付きまといますね(^_^;)

ガンダムやマクロス(は個人的には見てませんでしたが)や
エヴァなどは大多数の人が知っているという意味でも
やっぱり凄い作品だろうと思います。
というか、世間の人はヲタク=ガンダム、エヴァと
短絡的に結びつけるところがある気がして。
「ちょいヲタ」カミングアウトする人の対象作品もこの辺が多そうですよね。
でも、大多数の人が知ってる作品って、その世代に生きた人なら
大体通ってきてる道だと思うので、好きだったりある程度知識があったとしても
即「ヲタク」には結びつかないと思うんですけどね?。
それで「ちょいヲタ」だなんて、本当のヲタから見たら
ちゃんちゃらおかしくて笑うしかないなぁと思う今日この頃なのです。
≫ saka
調子にのって失礼なページを紹介してしまったかもです。
失礼しました、ごめんなさい。
この辺り、私はもう少し考える様にしないといかんのですが。

身分制度があって、職業として勤めてて
メイドが恋愛対象にはなってないというのは同意なんです。
でも、そこに恋愛が芽生えたら。
エマの様に、表面に出さずにお互いの心の中で何か通じるものがあった場合
それは、普通の主とメイドという関係とはちょっと変わってくるんじゃないかな?
と思いまして。

で、それは呼び方にも現れるという部分
ご主人様、旦那様。日本語ではほぼ同意の言葉ではありますが
英語だと「DOMINUS」>「MASTER」の使い分けがあって明確に違うそうで。
この辺りは、宗教的な背景があるからこそだと思うのです。

メイドの語源はMAIDEN - メイデン -
処女、無原罪の者の意。メイドの語源とも。
「主に穢れ無き忠誠を尽くす者」というのもあって
これって、メイドというより修道女的なものをかぶせてるよなぁ・・。
と気がつきまして。
あれ、ひょっとしてちょっと考えがずれてる?って
ことに通勤途中に気がつきました。

おそらくですが、今のメイドというイメージに奉仕だとか献身的な・・
ってイメージと身分的な部分の薄幸的なものをひっくるめて萌え要素
としてもあるんじゃないかなと。
(多分に男性的見方と私見がかなりあります(^_^;))

資料的に失礼をしましたが、このみさんの意見で少し視野が
広がった感じがしました。&lt;(_ _)&gt;

ちなみに「メイドはロング派」は結構多いと思いますよ。
隠れてるだけで。

アニメ供給は多いですが、昔みたいに年間通してやってくれる
わけではないので、どうしても短期盛り上がりですよねぇ・・・。
連休中に少し消化したんですが、まだ追いつかないし(^_^;)

&gt;共鳴感という部分は本当になくなりましたね?。
思い入れをする前に終わってしまう事もあって
なかなか、共鳴感を得るまでにはいきませんねぇ(^_^;)
男の場合は、方向は一緒の様ですが、どこか軽く萌え?って言葉だけで
終了してる部分も多い様にも思ったり。(一部だとは思いますが)
うーん・・・表現のボキャブラリーが少ない感じ?
なんか、全部2ちゃん用語な気がしないでもないです。

私自身、ここの所思い入れのあるキャラが居るかといわれると
?マークが浮かぶみたいな。。(^_^;)

私の年代(30代)であればアニメブームは通ってきてるので
当然、オタじゃなくても昔話として会話する事が可能なわけで(^_^;)
&gt;「ちょいヲタ」カミングアウト
のネタとして違うのは同意ですねぇ。
オタというなら、もうちょっと突っ込めと(笑)
≫ このみ
>sakaさん

いえいえ、そういう見方もあるんだな?というのを知って面白かったですよ(笑)しかも大真面目に考察されてるし!
色んな方向からいろんなことを考える方がいらっしゃるんだな?って。
でも、そもそもメイドでエロっていう考え方自体が、
同人的なのかも知れないなぁって思いました。
エロ方面で活動されてる方のほうが、こういうことを大真面目に
深く考えるのかも知れないですね…。
エロ方面で活動していない私は(私だけかも知れませんが)
結構軽く考えていて、背景にある宗教がらみのこととか、考えては居ませんでした。
元々日本には宗教的なしがらみがないので、そういう思想自体根付いていないっていうのもあるのかもしれませんが
それにしても私は脳天気すぎるところがありますね…。
まぁ、深く難しくモノを考えるには、私の脳みそは出来が悪すぎるというのもありますが(^_^;)

でもメイドとしてお屋敷に勤めていた人たち、というのは
(私の想像でしかないのですが)奴隷ではないのですから、
それぞれに庶民の生活を営んでいたであろうと思うのです。
それぞれに同等の身分の人たちと結婚もしたであろうし、
家庭も作ったであろうと。
そのためにお屋敷勤めを辞めることも勿論出来たと思うのです。
そうでなければ…メイドが貴族に隷属するものなのだとしたら…
貴族以外の身分の人々が居なくなってしまうと思うので…。
貴族がいて、身分の差が存在する、ということは、
身分の低い人たちの人権もある程度は保護されていたことになりまものね
(生活は保護されていなかったかも知れませんが。でなければ道端で花売りなどをしている子供が居るわけがありませんし)

勿論、身分という格差があったので、
メイド(使用人)と雇い主が恋愛関係に発展するということは
難しかったんじゃないでしょうかね。

メイドの語源はMAIDENでしたか…うーん…
ということは、やはり宗教的な背景もあるでしょうかね…?

「萌え」要素としてのメイドの見方も多分、人それぞれだと思います。
例えばsakaさんのおっしゃるとおり、奉仕や献身的なイメージから
妄想を膨らませて奴隷と同一視した鬼畜的な萌えを感じる方も
いらっしゃるのかも知れないですし、
鬼畜的な意味ではなくただ薄幸な存在というイメージで萌えを感じる方もいらっしゃるかも知れない。
さらには全くそれらのイメージとは関係なく、単にコスチュームが可愛い、という部分に萌えを感じる方もいらっしゃると思います(私はそれかな)。

一言にメイド萌えと言っても、多分、それぞれの方が
感じる、受け取る、思い入れる部分というのは、千差万別なんでしょうね。

…うーん…コスが可愛いから、の理由でメイド好き、っていう人がいなければ、あんな、秋葉メイドは生まれなかったと思いますし…(爆)
あれ、同見ても絶対「メイド」じゃないけど…(笑)
単にコスが可愛いから、って華美にしたらあ?なった、ってこと、ですよね、きっと??
今のアニメは4クール続くものの方が少ないですよね?。
だから余計に「作品数」は多くなるし、記憶の中からも流されやすくなってしまってるんでしょうね…。
本当に、思い入れる前に終わってしまう。1クールで終わる作品なんて、記憶に残すほうが大変ですよ?(苦笑)

表現のボキャブラリーが少ない感じ!うんうん、まさにそんな感じですよね!
何でもかんでも「萌え」で済ませてるような…。
何が萌え?どこに萌え?どんなふうに萌え?まで詳細に語って欲しいですよ(笑)
2ちゃん用語かぁ…蔓延してますね、2ちゃん見てない私には、解らない言葉も多いですよ(笑)
2ちゃん用語を2ちゃん以外で使うのは、周りに失礼というか、格好悪いと思うので、もうちょっと考えたらいいのいな?って思うことはありますが(笑)彼らはあれがイキだと思ってるんでしょうかね(笑)
ちょっとイタイです。

んー、あたしはキャラに入れ込むタイプだから、大体いつも入れ込んでるキャラはいるんですよね?(笑)
そういう意味では幸せなのかも知れないです(笑)

確かに30代以上であれば、アニメブームを通ってきてますよね?。
私は特撮ブームも2,3度通ってきてるくらいです(爆)が
特別ヲタじゃなくても若かりし頃(笑)見てきたアニメの話をするとか
年代的にそれなりにハマって見てたとしてもおかしくないと思うので
それで「ちょいヲタ」、っていうのは違う気がしますよねぇ?

同感です。ヲタというなら、もっと突っ込んで欲しいですわ(笑)

うーん、なんかここまで白熱すると、日記のコメント欄だけで終わらせるのは勿体無いですね(笑)
掲示板にスレッド立てちゃおうか?(笑)
≫ saka
&gt;このみさん

かなり長くなってしまうのは会社で書いてるからでしょうかw
すでにコメントでは無い様な感じがしますので掲示板ですれ立てますか。
とはいえ、なんと言うタイトルだろ?(^_^;)
考察というか、なんか思考が広がっちゃうんですよねぇ(^_^;)
知りたがりというか調べたがりというか・・・。
Wikiとグーグル先生とはよきお友達です(笑)

もちろん、紹介したところの考察やご主人様・旦那様の使い方に
反対意見の方も居ますので見方考え方は色々かなと思います。

萌と一緒で単純にエロければOKって人から
エロの中にも深い背景がなければ・・・って人まで様々ですね。
あまり後者は売れないようですけれど(^_^;

メイドに関しては、色々考察されてる方がいらっしゃいますし
今度は、検定試験までできる様でw
House servant(家政婦)+Maiden(主に穢れ無き忠誠を尽くす者)が
Maid servant  メイドサーヴァント(略してメイド)の語源と言うのが
今の国内での一般的な通説になってるかと思います。
・・・・・たぶん(^_^;)

宗教に関しては、個人的にも行き過ぎ感ありますけれど
カトリックとプロテスタント、ユダヤ教にイスラム教などなど考えると
世界史の勉強に発展してしまってとてもメイドから思考がスタート
したとは思えないですよねw
私は風呂敷広げすぎなんだと思います(^_^;)

お屋敷に勤めていたメイド達は住み込みだったんでしょうか?
それとも、通いだったんでしょうか?
うーん、どんな生活だったんでしょう。
シャーロックホームズみたいな世界ですかねぇ。

身分の上下はありましたが、当然奴隷ではなく給金が発生してたでしょうし
イギリスを中心で考えると、議会制度が比較的普及していたので
民主主義と貴族階級のノブレス・オブリージュによって
同じ国民が虐げられていたというのはちょっと考えずらいところですね。
ただ、イギリスの植民地や産業革命の子供の労働などを
考えると程度問題とも思えますが・・・。
といっても、アメリカの奴隷制度よりはましだったかもしれません。

えっと・・・・・話題が大きくそれたので閑話休題(^_^;)
萌要素として、コスチュームがかわいいという部分で
好き、萌えるというのも当然あると思います。
実際に着る事ができる女性ならなおさらかなと思います。
(一部男でも着てる人居ますけれどね(^_^;))
私も綺麗な(かわいい)姿のメイド姿を見るのは眼福でうれしいです(笑)
まあ、メイドとしては・・・ってのはねぇ(^_^;)

老若男女それぞれの視点・考え方でまちまちだと思います。
過程は別々としても結果として、メイドさん萌えって発言に繋がりますね^^

&gt;何が萌え?どこに萌え?どんなふうに萌え?まで詳細に語って欲しいですよ(笑)
そうそう、それぐらい語って欲しいなぁと思ったりします。
今は短い単語でしか表現されないから、どうにもこうにも物足りない(笑)

いろんなキャラに、いろんな萌え要素はあるのですし
同じ属性キャラクターでもキャラによって、萌える場所ってのは違いますしね。

2ちゃん用語を使う事がなんか粋がってる
感じは確かにしますね。
昔ほどアングラしてないので、一般生活でまで使うとちょっと痛いですが(^_^;)
知ってる人同士の笑いネタならOKなんですけれど。

30代はほぼ全員昔話でちょっとしたアニメや特撮談議できるとおもうんですよねぇ。
そういう年代なわけだし。
だから、リメイク流行ってるんでしょうけれど(笑)
≫ このみ
>sakaさん

なんだかここまでくるとコメントで終わらせるのは勿体無い気が(笑)
でも確かに、何というタイトルですれ立てたらいいんだろう?って
考えちゃいますよね(^_^;)
メイド談義?だけでもないし…むむ??

そういえば、メイド検定が出来るようですね。
でもメイド検定だったら、それこそ「その職業」の知識としての問題を
正しく出題してほしいなぁって思いますね…。
私は、メイドって、House servantのことかと思ってたんですが
それだけじゃないんですね…。
でも、別に忠誠を尽くしてはいないと思うんですけど…?

大きなお屋敷のメイドさんは住み込みで働いていた
(家がなかったから?)方が多そうなイメージがあります。
でもホームズのように、通いのメイドさんもいいですね。
(…あれ?ホームズはメイドさんじゃなくて大家さんじゃ
なかったでしたっけ??記憶違い?)

可愛いコスのウェイトレスさんが流行したこともあるのですが
メイドブームってその後だったような気もします。
可愛いコスのウェイトレスさんに関しては、深い背景等は何もなく、
単に「コスチュームが可愛い女の子」が萌えの対象だと。
私はメイドブームは(その後に来たので)可愛い職業コスチュームの
流れでメイドブームが来たのだと単純に考えてたんですよね。
可愛いコスチュームを着た女の子というのは目の保養になりますし
自分の描くキャラにも着せたいものですからね。

2ちゃん用語を使って粋がってる人たち…は、
2ちゃん用語を知らない人もいるひとがいることも認識するべきですよね?。
仲間内の会話で使うならいいですけど、どこでも使うのは逆に
愚かしい感じがしてしまうのでやめたほうが賢明かと…(笑)

そーいえば、アニメのリメイク流行ってますよね?。
名作は何年たっても名作、と解釈すべきだと思うんですが
リメイクして面白くなくなった作品があったりすると
ちょっと切なくなりますね…(^_^;)
今やってるのなどうなんだろう…。

コメント送信フォーム


※ Eメールは公開されません
Loading...
 画像の文字を入力してください