製品発表された当初、とっても気になっていたガジェットであるポメラですが、通信機能がないのがねーとか、意外と高いのよねーとかの理由で、見送ってました。
最近、某所でポメラに注目が集まってるので、実際に発売されてからユーザーさんのレビューって、そういえば見てみてないな、と思い、いくつかユーザーさんのブログなどを見ていたのです、が。
…やっぱ面白いわ、ポメラ。欲しくなっちゃいますよねー。
参った(笑)
本当にメモ用に特化されたものなので、テキストしか打てないんですけど、なんというかねぇ…。
古いワープロ専用機が小型化して盛り上がってた頃のワクワクがあったりね…(笑)
ただのヲタク心だったりもするんですが、GUIでもなんでもない頃の、DOSマシンでひたすらテキスト打ってるのが楽しかった頃の事も思い出しちゃったりね。
いやいや、そんな懐古的な要素を取っ払っても、ポメラには心引かれる要素が沢山あるのですよ。
やっぱり、小さいは正義ですし、折りたたみキーボードのギミックも心踊るし(結局それか)、何より、起動が早い、乾電池2本で20時間?とか、稼動するというのがいい!
ポメラはテキストファイルを保存するフォルダが決まっているそうなので、携帯電話でテキストを読み出して利用するのが少し面倒らしいのだけど、既に先陣者のみなさんがいくつかの方法を試されていて、不可能ではない事が解ってるみたいですし。
…で、はたと気がついた。
私は携帯電話ですらない。そう…スマートフォン遣いなんですよね。
ってことは…。データの読み出しに悩むことはない、筈じゃないですか。
microSDカード入れて、POMERAフォルダ開きゃいいんですもん。
なんだなんだ。通信機能、あっさり補えちゃうよ?!
…って気づいたら、ますますポメラが欲しくなってきました(笑)
でも。
更に気がついた。
Bluetoothの折りたたみキーボードと、外部バッテリを買ってWILLCOM03拡張した方が安いんじゃないの? と。
…そりゃそうだ(笑)
実際、電車の中では本体だけでもキーボード打てるし、机のあるところではフルキーボードが使えたら、もっと便利だと思う。
最大の弱点はバッテリの持ちが極端に悪いってところだけど。
だから外部バッテリ必要ですよねー。
結構テキスト打ってるんですよ、WILLCOM03。
実はこれもWILLCOM03で打ってます。
そのうちにBluetoothの折りたたみキーボード、欲しいですねー。
≫ Read More
昨日の日記で、Windows MobileのEVERNOTEがエラーで起動しないと書いていましたが、原因がわかりました。
しかも凄く単純な原因で、ちょっと凹みましたよ…何やってんだろーなー、自分、って。
非常に単純な原因だったので、わざわざ記事に起こして書くこともない気もしたんですが、何せ間抜けな自分のこと、またうっかり忘れて同じことを繰り返さないとも限らないので、自分メモとして書いておくことにしました。
まず…
WILLCOM03も本体メモリはあまり多くはないので(W-ZERO3に比べれば多いんですけど)、アプリケーションの類は基本的にmicroSDメモリにインストールするようにしています。
なので、今回もいつもどおり、microSDメモリにインストールしました。
インストール自体は問題なく正常終了するので、大丈夫だなって思ってたのですが…
問題はこの後、起動時にDBファイルがない・作れないと言われ、アプリケーションが起動しなかったことなんですよね…。
そこで躓いていた訳ですが。
何度試しても、完全にファイルを消して再インストールしても状態は変わらず、DBファイルが作れないので起動せず、調べてみてもこういうケースではHitする記事もなかったので、なんだろうなー?って悩んでいたんですが、ふと、
「…もしかして、本体メモリじゃないと駄目なタイプ?」
と思い……。
アプリケーションによっては、本体メモリにインストールしないと駄目なタイプのものもあるんですよねー。
で、試しに本体メモリにインストールしてみたところ……
あっさり起動しました…(汗)
なに、それだけのことだったの?今までの私の苦労ってただ間抜けだっただけ?!
…と…情けなくなりましたよ…。
でも、本体メモリにあまり沢山のものを載せたくないなぁ……と思ったので。
EVERNOTEのアプリケーションサイズがどれくらいなのか見てないのでわかりませんが、microSDメモリに移せるものは出来るだけ移したい、って思って。
今回、インストールはmicroSDメモリに出来たし、起動も、DBファイルがないよっていうエラーが出ただけ(ファイルがあれば動作自体は問題ないと思われる)なので、DBファイルだけを本体メモリに作って、アプリケーション本体はmicroSDメモリにインストールしても動くんじゃないかな?と思いました。
…ので、その通りにしてみたところ…
動きました★
どうやらEVERNOTEの件はこれで解決したようです。良かった良かった。
ちなみに。
手書きメモなどを作りたい場合は、WindowsMobileのクライアントから作成しなくちゃ駄目ですが、保存してあるデータを閲覧・検索したり、普通のノートを追加する場合は、EVERNOTE
MOBILEにアクセスしちゃったほうが早いのかも知れませんねー。
これって携帯電話から閲覧・メモ追加するためのページなんだろうと思うんですが、表示もシンプルで軽いのでよさそうです。
普通のブラウザでMOBILEにアクセスして、エディタ代わりにメモを使うってのも有りかも知れない、とか思いました(笑)
というか、まさにこの記事の下書きはその状態で書いてます(笑)
これならEVERNOTEにテキストを保存するから、途中保存しても、後からどの端末からでも続きが書けますもんね。
下書きなんかにも便利だなと思いました★
ようやくEVERNOTEを活用できそうな環境が出来ましたので、今後もっと活用していこうと思います♪
■追記:
後から解ったんですが、どうやら、microSDメモリにEVERNOTEの本体をインストールすると、起動するたびに、DBファイルがないよ?って場所を聞いてくるようです。
本体メモリにディレクトリを作って、そこを指定してDB作成と実行しても、実際にファイルが出来るのはアプリケーション本体のあるディレクトリ下に作成していました。
そこが外部メモリ上の場合は、起動時に読み込めず、毎回DBファイルの在処を問い合わせてくるっていう感じ。
再び本体メモリ上のディレクトリを指定してあげるとアプリケーションは起動するのですが、毎回指定してあげないといけなくなるので……
やっぱり素直にアプリケーション本体も、本体メモリにインストールしなきゃ駄目みたいですねぇ…:-_-2:
うーむむ。不便だ。
≫ Read More
…特に意味はないんですけど、よく見るキーワードが偏ってるなーと思ってたので、たまにまとめて見てみるのも面白いかなと。
2008年の、当サイトへ来訪時の検索キーワードです。
全く同じ語句の組み合わせでない場合、別件として集計されてしまうので、正確な数値は出しませんが、それらをざっ合算してみた感じで見ると…
まず圧倒的に多いのは、
jetaudio drm 解除
あたりのキーワード。これは本当に多いです。現在進行形で。
面白いもので、これについて、何度か書いてるんですけど、検索されてHitする記事は2008年3月28日の記事のようで。
それ以降にも書いてるはずなんだけど、そっちにはひっかからないみたいなんですよねぇ。不思議。
ちなみに今はwmaのdrm解除にはjetaudio使ってないです。
もっと簡単に出来るようになりましたので♪
そして次に多いのは、こちら。
カトーレック Amazon
…皆どんだけカトーレックが好きなんだ!と言いたくなるくらいの勢いです(こちらも現在進行形)。
本当は好きなんじゃなくて不安だったり憤慨してたりするんでしょうけれども:ase2:
ちなみにカトーレック便を使われるのが、お急ぎ便でない千葉県限定だと知ったのはつい最近でした:ase3:
今のところ個人的にはカトーレック便にひどいことはされてないので、あまり皆さんの参考にはならないのではないかと。
うちの地域の配達担当の方、今のところ女性の方なのですが、夜間に再配達もきてくれます。
それ以外はバラバラ…ですねぇ。
大まかにくくってみると、マ王関係のキーワードが多いです。
WILLCOM03+何か(壁紙とか故障とかソフト関係とか)っていうのもちらほらとあるかな。
あとは、遙かのキャラソン関係。
遙かのキャラソンは「NewType Anime Music」で配信されてますので、皆様も是非買ってくださいね♪(宣伝(笑))
たまに、ウチには全く関係ないんじゃないのかな?って思えるキーワードで到着されてる方がいらっしゃって、むしろ申し訳ない気持ちになってしまったりしますね(苦笑)
ゾンビガール(腐ったお嬢さん方)関連の情報は、ウチは一切ありませんから!:ase:
あと夢小説関連も。
いやはや。申し訳ない(苦笑)
以下、少数(1?2件)ですが個人的にツボったキーワードなど。
eeepc 分解
これは数件ありました(笑)いきなり「分解」かい!って突っ込み入れたくなったんですが、分解記事がIT関連ニュースに載ってた時期がありましたものねー。
河南正昭 クラピカ
うん、これはちょっとねぇ…驚いたと同時に嬉しかった、かも。
2004年前後ならともかく、2008年にこのキーワードで検索してウチにきてくれる方がいらっしゃるとはねー。
河南さんのクー様は、今でも大好きだし、目指したい絵でもあるのです。
アニメータは絵が上手い
…いや…上手いよね。本当に。もうそれしか言えないっす。
痛ケータイ
ごめん、(今はデカールは貼ってないけど)普通に使ってる(笑)
ってか、ケータイって、壁紙とか着メロは自作でフルカスタマイズするもんじゃないの?(ぉぃ
100均 楕円テンプレート
これが結構使えるんですよね?。とりあえず持ってて損はなしです!
chumby 擬人化
思わず吹いた(笑)
chumbyまで擬人化しちゃうんですか、世の絵師さん方は!?:ase:
ウェブカレ辞め時
んー…辞めたい時が辞め時なんじゃないでしょうか…?
そー言えばウェブカレに関しては辞めるって考えたことないですねぇ(笑)
(つつくの)止め時は悩みますけど(笑)
だってつい延々つついちゃうんですもの!:exult:<馬鹿
こんな感じでしょうかね?……
少数ながら、「脳天気企画」とか「このみあき」とかのキーワードでウチのサイトを探してきてくださる方もいらっしゃって、本当に有難いことだなと思います。
でも多いのは「能天気」で検索されてくる方…。
「はじめに」にも書いている通り、「のうてんき」という語句の正しい漢字は「能天気」ですが、ウチはあえて「脳天気」を使っています。
こっちの語感のほうがのうてんきっぽいから(笑)
「能天気企画」で検索されてるとしたら(ウチの名称としては)誤字ですが、「能天気」だけで検索されてるとしたら、別目的で検索されてる方が多そうですよね。
なんだか申し訳ないです。
≫ Read More
…楽しすぎます…
:link:
机の上は立入禁止、ウィズ「USB工事現場」
何だろう、このたまらなくくだらなく無駄な感じは(笑)
でもそこがいい!
こういう、「それでこれ、何に使うの?」的な無駄グッズは大好物です(笑)
光ったり動いたり、楽しそうですよ★
≫ Read More
どせいさんのぬいぐるみ、500体限定だって!!
申込多数の場合は抽選だとか。
:link:
どせいさんひざたけぬいぐるみ
どせいさん、ご存じでしょうか?
ゲームMOTHER2に出てくるキャラクターです。
独特の字体で独特なしゃべり方をする種族です。
とっても癒し系です。

((
どせいさんフォント(どせいさん文字)画像ファイル生成ツール「どせいさんです」を使って作成しました。可愛ぇvv))
ぬいぐるみ、サイズが大きいので値段も結構…ですねぇ:ase:
もっと小さいぬいぐるみが欲しいなぁ。
大きいと置く場所とかも考えちゃうし…。
ああ、やっぱりどせいさんは可愛い!!
≫ Read More
idea*ideaさんで見たんですが、あまりのおかしさに大笑いしてしまったので、ご紹介。
:link:
懐かしのダイアルアップ音にあわせてすごいことになっちゃう少年『The Dial Up Kid』
これ…ダイアルアップ世代には色んな意味でたまらないですよね…(笑)
とんでもないことになっちゃう少年の顔にも笑えるんだけど
この懐かしすぎるダイアルアップの音声にね…(笑)
ってか、この動画、延々リピートなんですか?!(爆)
別の意味でもたまらんです…(笑)
ダイアルアップ音聞いたら、(確かに57kbpsとか使ってたことあったけど)
いっちばん最初にパソ通始めた時は300bpsのモデム使ってたんだよなぁ…
とか思い出しちゃいました:ase:
300って!!!
…今、何倍なのかも解らないよ…(笑)
≫ Read More
可愛いロボットうさぎが日本でも発売されるそうです。
:link:
フランス生まれのウサギ型ロボ ポッドキャスト再生やRSSフィード読み上げも
:link:
フランス産ネットワークうさぎ、日本上陸
さすがフランス産、シンプルだけど可愛いデザインですね?。
ネットワークを利用してRSS読んでくれたり、ラジオやMP3を再生してくれたり、メール着信を教えてくれたりするみたいです。
使えるウサギですね(笑)
日本では白耳が発売になるということですが、カラー耳は発売されないんでしょうかねぇ
(記事読む限りだと、オプションで耳だけ交換する?みたいな感じですね)
ロボットだから結構いい値段するけど、もうちょっと安かったらほしいなぁなんて思っちゃいました。
だって、居るだけで癒し系アイテムになってくれそうじゃないですか(笑)
≫ Read More
やっぱりそういう措置になっちゃいますよねぇ…。
:link:
「サンクリ」サークル個人情報流出で経緯説明 4月は中止に
2月は開催するそうですが、4月は中止、以降は未定なようで…。
規模が大きく年間の開催回数も多かったイベントだけに、サークルさんにとっては参加できるイベントがひとつ減ってしまうことになって痛手ですよね。
早くまた定期開催が可能になることを祈りますー。
≫ Read More
ああ、同人サークルの個人情報まで流出とは…
:link:
同人誌イベント「サンクリ」参加サークルの個人情報が流出
個人情報流出のニュースもよく見ますが、ついに同人イベント関連でも流出ですか…。
サンクリと言えば規模も大きいですから、参加サークルさんも多いですよね。
私はサンクリへの参加は過去に1,2回程度だったと思いますし(…確か自分で参加したこともあったような気がするんですよね…)何年も前の話なので、おそらく流出データに含まれないと思いますし、何より住所変わってますんで問題ないと思いますが。
うーん、この後のサンクリの開催に影響が出ることを危惧してしまいますねー。
≫ Read More
水戸市に決定したそうですね。
:link:
2010年「コミケットスペシャル」開催地は水戸市に
開催は2010年3月21日だそうで。
「コミケで町おこし」って…(笑)そんな公募してたのも知りませんでした。
思えばここ1年ほどでコミケット事情に疎くなりましたね…。
やっぱり参加しないイベントの情報は積極的にはチェックしなくなりますから:ase:
水戸コミケ、どれくらいの方が参加されるんでしょうねー。
≫ Read More