自由帳

メモ・ノート活用術を学ぶ。

以前記事にも書いたことがある、❝社会人向けオンライン学習コミュニティ❞「Schoo」ですが、骨折入院をしてから、授業から遠ざかってしまって、その後数年間受講をしていなかったんですよね。

ですが、先月くらいにふと、興味のありそうな生放送の受講をたまにはしてみようかな、と思い立って、また授業予定のチェックをし始めました。

まぁ、一時期のように受講に重きを置いてしまうと、他に何もできずに終わってしまうので、本当に食指の動いた講座だけに絞って時々受講してみる、というスタンスでいこうかな、と思っているのですが、そんな中、先日気になる講座があったので受講してみました。

 

「メモ・ノート活用術(超基本)」(講座タイトルは省略してます)

講師の先生は弓削徹先生。マーケティング関連やコピーライティングなど、いくつもの書籍の執筆や、クリエイターや大学教授など、様々なご活躍をされている先生だそうで、物知らずな私は存じ上げなかったのですが、「ノートパソコン」の名付け親なのだそうです。

で、今回の授業は先生の執筆された書籍、「アイデア体質になる! 課題が解決する! キャリアが広がる! メモ・ノートの極意」にちなんだものだとのこと。
大体Schooの授業って、講師の先生の執筆されたご本にちなんだ授業が組まれるんですよね。つまり「書籍の宣伝も兼ねて講師をする」ということで、運営と講師がWIN-WINの関係なんだな、と思っています。

まぁ、それはともかく。
メモとノートって、皆さん、どのように活用されていますか?
実は私、あまり上手に活用できていなくて。でもうまく使えるようになりたいし、興味もあって、今回の講座に参加したわけなんですけれども。

弓削先生流のメモ・ノートの活用法は、

  • メモで情報を集めて
  • テーマごとにノートに集約する

手法としてはシンプルにこういうことだと思いました。

情報を集める時(メモをする時)、その時に興味、必要のあることだけではなく、使わなさそうな事、その時に興味のない方面のことでも、気になったことはメモしておくと、後々に役に立つものになる、アイデアの広がりの素となる、ということ。
確かに、興味のない、必要がない情報って聞き流して終わってしまうことが多いと思うけど、その方面のことに後々興味を持って改めて調べる、ということもありますし、自分の興味を持っていなかった分野の情報が何らかのアイデアにつながることもありますもんね。

割りとメモ・ノート術のお話をされる方って、手書き(紙)がいい、って言い切っちゃう人が多い印象ですが、弓削先生はメモをするのは紙でもデジタルでも自分に合ったものを使うのが良い、という発言をされていました。
とにかく楽しむことが続ける秘訣のようですね。

さて、「メモをテーマごとのノートにまとめる」ことについてですが、まとめるノートの分類方法についても、自分に必要な分け方で良い、というお話でした。
例えば細かく分けるならば、

  • 取引先企業別
  • プロジェクト別
  • カテゴリー別
  • 製品(開発)別

…などなど、それぞれ1冊づつ作ってまとめていくという方法もあると思いますし、いきなりたくさん作っても大変だし続かない、というようなら、「営業関連」「マニュアル」「アイデア」などざっくり分けたノートを作っておいて、中で個別にまとめた方が良い事柄ができたらその時に新たなノートに移す、という方法でも良い、と。
ノートに転記するのが面倒な場合は、メモを貼り付けたり、別のノートから切って貼るだけでも良いと。
ある程度分類ごとにノートを分けてまとめることの意味は、情報が蓄積されることにより見えてくること、気づくことがある、それがアイデアにつながる、ということ。アイデアを生む素になるのだそうです。

お話を伺って、なるほどなーって思いました。
今まであちこちにメモとかスクラップを残してあったりするけれど、それを改めてジャンル別に分類したり、整理したりってなかなかしてこなかったので、結局集めた情報をうまく活用できていなかったなぁと思います。

まぁ、なるほどなーって気づきを得たところで、じゃぁうまく実践できるか、っていうとそれはまた別の問題で、自分に合った(続けられそうな)方法を見つけるまでがまたひとつの難関なのかな、とは思うんですが、メモ、ノートをうまく活用できるようになりたいなぁと改めて思いましたよ。

メモやノートについてですが、基本的に手書きが好きなものの、紙にメモをして結局そのままどこかに紛失するとか、細々書いたメモの束が整理されないままクリップに挟まったままだとか、以前はそういう事が多かったので、今はデジタルばかりになりました。
Webの情報はGoogle Keep等にクリップとしてざっくり残し、手書きのメモ類はiPadで、スケジュールのメモ欄や純正メモアプリになぐり書き、みたいなことが多いのですが、どちらも後から整理して…ということをしていなくて、雑多なままになっていたりします。
……まずはそこから考えてないといけなさそうですねぇ……。
ちなみにネタ帳は別にあって、SimplenoteとNotionに入れています。
デジタルツールもたくさんあるけど、これまたうまく使いこなせていないなと感じています。課題が沢山だね。

ところで、今回の授業の元となっている先生の書籍については未読なのですが、まだ電子版は出てないみたいなんですね。今の私は紙の本をこれ以上増やしちゃいけない人なので(苦笑)電子版が出たら読んでみたいなぁと思いました。
 

 
カテゴリー:漫筆   2022/11/02   このみ      
タグ:雑記
≪ 新しいパソコン届きましたー&環境を構築中。  |  AGFのインスタントコーヒー(COFFEE BOYコラボ) ≫

コメント送信フォーム


※ Eメールは公開されません
Loading...
 画像の文字を入力してください