自由帳

ASUS VivoBook E203NA(2017年夏モデル)

突然ですが、ついうっかりポチってしまいました……。
なにやってんの、ホント私。

事の経緯

昨年秋に、持ち運べるパソコンが必要になった際、安いノートパソコンを何日も探していたのですが、そのときにも候補の一つとなっていたのがこのシリーズでした。
ただ、その当時予算に見合うモデルが32GBしかなかったので(流石にWindows10で32GBは厳しい…)購入には至らなかったのですが、1Kgを切るノートパソコンは魅力だよなぁと思ってました。

で、先日。
またこの低価格パソコンの新型が出るらしいニュース記事を目にして、あー、また新しいモデルが出るのねー、などと思いつつネットを徘徊していたら、2017年モデルのアウトレットが出ているではないですか。
こちらはメモリ4Gのストレージ64GB、昨秋購入を検討していたモデルの容量が大きいタイプ。
それが、昨秋検討してた32GBモデルくらいの金額になってるという……。
更に本体カラーがペタルピンク!かわいいじゃないかー!!

…で、うっかりポチっている自分がいました……。
やっぱりアホだ、この人。

VivobookE203NAのスペックなどは公式サイトをご覧いただくと詳しくわかるのではないかと。
[browser-shot url="https://www.asus.com/jp/Laptops/VivoBook-E203NA/" width="300" height="230" target="_blank"]

ちなみにアウトレット品ですが、説明によれば、箱に多少傷ありですが本体は新品、とのこと。
箱に傷くらいで税抜き3万切る金額になってるんだから、世間はなんて細かい人が多いことか、と思ってしまいますね……。

そして届いたVivoBook E203NA!

佐川急便が指定時間を一時間半もオーバーして持ってくるというちょっとしたアクシデントもありましたが、指定日に無事に届きました!
受け取った荷物の軽さに、「!?」って思った私。
ノートとは言えパソコンだったら、多少ずっしり感があるものかと思うじゃないですか(私だけ?)
その予想を裏切る軽さでしたよ。

とりあえず、梱包された外箱から取り出してみます。

箱…箱ね……。
見たんですけど、私には普通に綺麗に見えました…よ…?
まぁ、私が大雑把だってこともあるんでしょうけど、アウトレット?って思いました。うん……。

さて、開けましょう、開けました。

本体と、ACアダプタ。おわり(な訳ない)。

本体の下にマニュアル類が入っていました。今度こそ終わり。

最近のパソコンの同梱物はホントにシンプルだなー。

本体。

写真撮る環境がウチは劣悪だと思うので、綺麗に色が出てませんが、本体は綺麗なピンク色です。
とってもかわいい♪

開くと、キーボードは黒ですが、本体はパステルピンクです。かわいい。

 

ちなみになんでディスプレイに不織布掛けてんの?って言われそうですが、ディスプレイがアンチグレアじゃないのでがっつり映り込むんですよ……。だから不織布掛けて撮りました。

写真撮ったあと、同日配達指定で注文してた液晶フィルムを貼りまして、映り込みしにくくなりました。

液晶フィルムを選ぶ時、ただの低反射の液晶フィルムではなくて、ブルーライトカットで低反射のものを探して購入したのですが、金額的にこれがお手頃でしたかね…。
何故かインナーケースがついてくるっていう(笑)
まぁ、あれば使うかなって思って。

低価格ノートの使いどころ

早速電源いれて、初めてWindows10の初期設定を音声でやってみた(笑)んだけど、コルタナさんの反応も若干遅くて、低価格ノートのパワーじゃそんなもんだろうなぁって思いました。
やっぱり処理は若干もたっとしてますね。
ストレージ容量も少ないし、こういう安くて軽いノートパソコンは、沢山の方がブログ記事で書いているように用途を限定して使うのが正解だと思います。
そもそもストレージが64GBって、色々アプリケーションは入れられないんですよ。あっという間に埋まっちゃう。
Windows10は64bitが入っているし、Windowsアップデートが定期的に来るって考えただけでもなるべくストレージ容量は空けておかないといけないし……。
入れるソフトをちゃんと考えて入れなきゃ駄目ですね。

今回はほぼ衝動買い的な買い方をしてしまったのですが、そもそもは外に持ち出せるパソコンが必要だった(最近はその機会が減ったのですが、またそういう機会があるかもしれないですし)、ということもあって、軽いマシンが欲しかったのと、用途はExcel(互換でも可)でちょっとしたシートが作れて、閲覧が出来て、テキストが打ててネットに繋がる、くらいができるマシンが一台あるといいなと思ってたんです。
VivoBook E203NAは、言い換えればそれくらいの用途が限界かな、という気もしますが、必要十分かなと。

で、Vivobook E203NAに入れたもの。

購入したVivoBook E203NAにはオフィス互換ソフトのKINGSOFT Officeが入っていましたので、表計算やワープロはそれで十分だなと。KINGSOFT Officeは以前にデスクトップで体験版を使ってみたことがあったので、自宅で使うには十分だなと思ったんですよね。デスクトップ用にも買おうかなーと迷ってたのですが、とりあえずノートに入ってれば当面はいいかな…(笑)

ドキュメント作成については、ワープロは仕事等で必要があったら最終的に使うくらいで、通常はテキストエディタを使うので、これは日頃使っているエディタを入れることにしました(ちなみに愛用しているのは「Mery」です)。
そして日本語入力。これはGoogle日本語入力が良いので、それを入れました。
更に愛用のランチャーを入れて……(これは必須!)あとは、ブラウザですかねー。

Windows10はデフォルトのブラウザはEdgeを使うことを推奨しているようなのですが、やっぱりねぇ……使い慣れてるのはChromium系ブラウザな訳で……。機能拡張の関係とかで、使い慣れてるのがいいんですよね。
最初はVivaldiを入れてみたのですが、気づくとストレージが結構埋まっていて(Windows Updateとかもあったからかと思いますが…)、危険を感じたので……。

64GBのSDメモリを買い足しました。

とりあえず普通に外部メモリとして追加した感じなんですが。
アプリケーションをインストールするには、VHD化しなきゃ駄目っていう話なのですが、インストーラーなしのソフトやポータブル版のソフトだったらこのままでも動くんじゃないのかな?って思ったんですよね。

早速MeryのZip版をSDカードに移して、ブラウザをGoogle Chromeのポータブル版に変えることにしてSDカードに入れてみました。
……普通に動いているので、VHD化しなくても大丈夫な気がします。
というわけで、しばらくこの状態で使ってみようかなと。
SDカードの方はまだ空きがあるので、ポータブル版のソフトがあるものやZipを解凍しただけで使えるようなものは入れられるかなーと思ってます。
でも、今はオンラインで使えるツールが沢山あるので、意外とそういうもので代用できちゃいそうなんですよね。
便利な世の中になったものだ……(笑)

使ってみた感じ。

まだ設定ばっかりでまともに使えてないんですが…。
ブラウザで普通に沢山タブを開いて調べ物とか始めてしまうと動きがもっさりしはじめることがあるのですが、気をつけて使っていればストレスはあまり感じず使うことが出来ますね。
テキスト打つとか、軽い表計算を開いて使う分にもなんらストレスを感じません。
11.6インチのディスプレイは思った以上に大きく感じますね。(これくらいの用途の)ノートしては十分な気がする…。
キーボードは思ったより打ちやすいです。トラックパッドも広めなので、ちょっとした操作ならマウスなしでも大丈夫そうですね。
あと、意外と音が良いですね。勿論、この価格帯のノートの割には、という枕詞はつきますが、試しにdアニメストアでアニメ見てみましたが、流し見するのには問題なさそうな感じでした。

ただ、Windows Updateはすごく時間がかかりますねー。頻繁にアップデートが来たら泣きたくなりそうだなぁ(苦笑)
そして本体がすごく熱くなります。放熱のために簡単なスタンドのようなものを使ったほうが良さそうですねぇ。
100円ショップで買ってきた小さなすのこと昔買ってあったゴム足を、ちょっとしたスタンドにして使ってみています。多少は良いでしょうかねぇ…。

ところでどうでも良い話ですが、100円ショップを物色してたときに思ったんですけど、シンプルなドアストッパーってノートパソコンスタンドになりそうですよね…(笑)

 
カテゴリー:パソコン・ガジェット   2018/06/24   このみ      
タグ:パソコン
≪ 【パンケーキの旅】 J.S.FOODIES  |  【パンケーキの旅】ロビーラウンジ「シルフ」 ≫

コメント送信フォーム


※ Eメールは公開されません
Loading...
 画像の文字を入力してください