自由帳

グッズ

タリーズ 2023 Happy Bag 受け取ってきました♪

19日から販売(受取り)開始されていたタリーズの2023 Happy Bagですが、出社日の関係で終了日(25日)2日前にようやく受取りに行くことができました(23日指定にしてた)。
すでに色々なブログメディアやYoutubeなどで開封の様子などがUPされてるので、私もちょこちょこそういう記事や動画を見て、早く受け取りに行きたいなーって思ったりしていましたよー。

そういえば、販売開始日にたまたまタリーズのサイトを見て気がついたのですが、オンライン限定のHappy Bag、もともと公開されいたものは25,000円のものだけだったと思うのですが、その後に6,000円のものと10,000円のものが追加されていたんですね!知らなかった…。

20231223_2023HAPPY_BAG_online.jpg

21日くらいにもう一度見てみたら、6,000円のものがすでに完売になっていましたが…(10,000円と25,000円はまだあるようです)。

6,000円のものはトートバッグと、コーヒー豆が2袋に干支テディとバウフィ(犬の子)とドリンクチケットのセットのようですね。6,000円のトートバッグ、色も良いし、しっかりしてそうで良さそうですね。

10,000円のものはコーヒー豆3袋、オクタボトル (340ml)、 干支テディの大きい子とドリンクチケットのセットのようです。うさぎパーカーのテディかわいい。
 

2023 Happy Bag開封

20221223_01.jpg

さて、無事に入手してきたHappy Bag、早速開封してみましょう~。

4,000円のHappy Bagの中身は、コーヒー豆、シングルサーブのコーヒー、抹茶キャンディ、干支テディ、ドリンクチケット(5枚)、トートバッグです。

 

20221223_02.jpg

トートバッグは、レッドとブラウンの2色から選べるのですが、今年はブラウンの方にしてみました。
形はバケツ型になっていて、落ち着いた色にショッキングピンクのラインがアクセントになって可愛いです。

20221223_03.jpg
中はポケット2つと、ドリンクホルダーのループがついていました。中の生地のモスグリーンも落ち着いた色合いで良いですね。

 

20221223_04.jpg
シングルサーブのコーヒー。4パック入りです。
こういうシングルサーブのものって、抽出量120ml~150mlのものが多いと思うのですが、こちらは200mlのマグカップサイズなのが嬉しいポイントですね!
そういえば、今までよく見てなかったんですが、豆の特徴の説明書きのところにおすすめの飲み方が書いてあったんですね(今更…)

20221223_05.jpg

こちらはすっきり感3、ボディ2.5のバランスタイプなのかな?おすすめの飲み方はブラックがおすすめだそうです。
でも普通にミルク入れて飲むと思います(ぉぃ)

 

20221223_06.jpg
コーヒー豆。こちらはブラジルですね。
内容量なのですが、ちょっと軽いかな?って思ったら140gって書いてありました。
明らかに…減って…ますよね……?
って思ったら、Happy Bagの開封動画あげてたYoutuberさんが、これまでの内容量を挙げてくださってました。
2021年→180g、2022年→150gだったそうなので、確実に減ってますね……(泣)
この前も書いたけど、円安のあおり…というか、食糧危機などもあるんだろうなぁ、コーヒー豆は高騰してるって随分前に聞いたし、福袋などは内容量を減らして対応してる、というのはある意味納得です。

20221223_07.jpg

さてそれはともかく、こちらのブラジルですが、すっきり感2、ボディ4ということで、ボディ強めの豆のようです。おすすめの飲み方はブラックかミルクを入れて、となっています。ミルクに合うコーヒー嬉しい。

 

20221223_08.jpg
いつも入ってる缶入りキャンディ。
いつも缶もおしゃれだし、お味もとっても美味しいので楽しみなのですが、今年は缶が……

鳥獣戯画!

可愛い~~~可愛い~~~
うさぎさんが抹茶立ててる~~~!
はい、「抹茶」と書かれている通り、今年のキャンディは抹茶ですね。
まだ開けてないんだけど、原料に生クリームって書いてあったから、抹茶ミルクみたいな感じなのかな?想像だけですでに美味しそうですね。
タリーズのキャンディ、いつも本当に美味しいんですよ。地味におすすめなのです。
あ、ちなみに写真には撮ってませんが、缶の側面にもぐるっと一周、鳥獣戯画の皆さんがプリントされてました。
可愛い。

 

20221223_09.jpg
そしてお楽しみ、干支テディ!
今回の袋は赤ですね。3種類の干支テディのうち、1種類が入っています。どの子かな……。

20221223_10.jpg

白い帽子の子でした!
この子欲しかったので、とっても嬉しいです!可愛い!
ちなみに、白いうさぎ帽子が凄くふわふわした手触りで、なんかそれだけで可愛い(笑)

20221223_11.jpg

おすわりもできますよ。

 

20221223_12.jpg
そしてドリンクチケットです。4,000円のものは5枚。
5枚だからあっという間に使い切りそう…(苦笑)

こちらは有効期限が2023年6月18日となっています。
有効期限から見て、6月19日前後に夏のHappy Bagが出るんだろうな~。

ドリンクチケットですが、
「店内飲食470円(税込 517円)、お持ち帰り470円(税込 507円)までのドリンク1杯と交換できます」
となっています。
これがなかなか優秀なチケットで、シーズンドリンクを含むドリンク全般に使えて、規定の金額を超える場合でも差額を支払えば使用可能なんですよね。
店内飲食、税込み換算で5枚=2,585円分になります。4,000円でコーヒー豆1袋、シングルサーブやキャンディ、グッズもついてると考えるとお得だと思いますよ。

20221223_13.jpg

チケットの袋の中には、2023 Happy Bag ベアフルのプレゼントキャンペーン応募コードのカードも入っていました。
うさぎスリッパを履いてるちょっと大きめのベアフル、可愛いです。
早速応募しましたが、当たるといいな~~。

各所で今回のHappy Bagはイマイチわくわく感がないとか、そのような声も聞こえてるようです。
確かに、4,000円はともかく、6,600円や10、000円の内容物は過去のものと比較すると、ちょっとギッシリ感が薄くなっている気がするかなぁとは思いますね…。少々残念な気持ちはあります、が。
4,000円のHappy Bagは良かったと私は思いました。

 

Happy Bagには入ってませんが!

久しぶりに新しいベアフルが出ていました!
前日にサイトで確認したら見つけて、可愛い!と思ったので、Happy Bagと一緒に入手してきましたよ~。
ダッフルテディです。

20221223_14.jpg

ダッフルコートの色が赤とネイビーの2種類の子がいるのですが、赤い子にしてみました。
可愛い。
何気に、タグのイラストが可愛いんですよ~。

20221223_15.jpg

おすわりもできますよー。

 

20221209_01.jpg
このところ、珍しくアイリッシュラテなどをオーダーしていますが(普段はスペシャリティは頻繁に注文しないのです…)、アイリッシュラテは美味しいですね。
…甘いけど(甘いドリンクを普段本当に飲まないので)。
先日オーダーしたら、可愛いカップに入れてくれました♪

20221209_02.jpg
クリスマスっぽくて可愛い~
(ちなみに、今日は普通のカップでした…)

ただね、スペシャリティを普段あんまり頼まないから、こういうのどうやって飲むのが正解なんだろう、って、毎回悩むんですよねぇ(苦笑)
結局いつも、先に全部混ぜてクリームを溶かしてから飲んでますが……。
それで正解なの?

 

タリーズのグッズが可愛い!

マグカップは大量にあるのでこれ以上買えない…と自粛してるんですが、来年の干支マグカップもとっても可愛いんですよね~!

20231223_etomug.jpg

干支マグカップ、ねずみ年の時に可愛さに負けて買ってしまったんですが(笑)
今回も手が伸びそうになってしまいました……。
色もいいんですよねぇ。緑…いや、ピスタチオ色?(ピスタチオ人気だそうですね…)

 

20231223_bearfulmug_ol.jpg
そしてマグカップといえば、オンライン限定のベアフルマグカップも可愛いんですよね。
「ラテ」の色合いが落ち着いた色で良いですね~。
店舗販売していたベアフルマグカップは、確かピンクだったと思います。ピンクも可愛かったのだけど、可愛すぎって思った方もいらっしゃったんじゃないかなと。
そういう方にはこちらの色合いは手が出しやすいのではないかなーと思いました。
うっかりポチッとな!としそうな自分がいましたが、思いとどまっています(苦笑)
落ち着け自分!


そして……
ご当地テディ!!!!

20231223_gotouchi.jpg

当然、オンラインでは扱ってなくて、地元の店舗でしか入手できないようなのですが、これは可愛いっ!
特に京都(袴…)と名古屋(メイドさん!)、横浜(セーラー服が可愛い!)の子は欲しいなぁって思いました。

bearful_kyoto_220915.jpg 20231223_nagoya.jpg 20231223_yokohama.jpg
…でも京都とか名古屋とか行けないし、知り合いもいないから、だめですねぇ…。
横浜ならワンチャン入手できそうな気がしますが…(行けない距離じゃない)。

20231223_hokkaido.jpg

あと、北海道テディが普通のくまで思わず笑っちゃいました。
鮭もってる、雄々しい!って(笑)これは可愛い(笑)

※マグカップ、ご当地テディの画像は、タリーズのサイトよりお借りしました。
https://www.tullys.co.jp/

≫ Read More

漫筆   2022/12/23   このみ

タリーズの干支マグカップ

先日、2020年のタリーズのHappy Bag(福袋)のことを書いたのですが、その際に、
「そういえば干支マグカップは入らなくなってしまったんですねー」
的なことを書いてたんですよね。

夏のHappy Bagに入っていたドリンクチケットを使い切るため、今日、映画を観に行ったついでにタリーズに寄ってみました。
そうしたら……なんと、干支マグカップが単品の商品として販売されているではありませんか!
しかも、とっても可愛い…!!

お値段も結構良いので(うちにはマグカップ溢れてるし)、どうしようかなぁ…って迷ったんですが、あんまり可愛いので、結局買ってきてしまいましたよ……!
恐るべし、タリーズ。

外箱も可愛んですよー
ちょっと影になっちゃって写真キレイじゃないんですけど…


本体はこんな感じです。

そして、干支マグカップを買ったら、ドリンクチケットを1枚もらえました!

有効期限なしだそうですよー!
これは嬉しいですね♪

ちょっとこの写真ではわかりにくいんですけど、背が低くて口が広めの円錐っぽい形のカップなので、スープカップにも使えそうだなぁと思いました。

タリーズのグッズってすぐに売り切れてしまいがちなので、見つけたらGetすることをおすすめしますよー。ちなみに、価格は税抜1300円でした。

ちなみに、今日はかぼちゃのシフォンケーキをオーダーしてみましたー。
ふわふわでしたよ♪

さて、次は福袋ですね!
無事に目的の5000円の福袋を予約して、1月4日に受け取りに行く予定なので、Getしたらご紹介しますねー。

≫ Read More

食べある記   2019/12/28   このみ

冬のタリーズ!

世間はハロウィンが終わったらすぐにクリスマスですね~。

タリーズの冬メニューとグッズの情報を見たら、ベアフィギュアつきのカップキャップがすごく可愛くて!!もちろん、サンタ帽のベアフルも可愛い!

:arrow: マグカップキャップ
:arrow: ベアフル ホリディクラウン

これは入手しなくては!と思いつつ、なかなかタリーズに行けず、ようやく足を運べたのは14日になってからでした。
映画を観るために舞浜に行ったときに時間があったので寄ったんですけどね。

(このドーナツ、冬の新商品みたいですね)

…当たり前ですけど……カップキャップは完売してまして……。

でもベアフルだけはGetできました!

かわいい。

さて、他の店舗でまだ残ってるところはないのかなってことで、
16日に、これまた映画を観るために海浜幕張に行ったので、タリーズを覗いてみました。

…当たり前のように、ここでもカップキャップは完売……。
もう手に入らないのかなぁ……と半ばあきらめ気味になりつつ、テイクアウトでカフェラテ頼んだら、テイクアウト用の紙カップが冬仕様になってましたよ。

これまたかわいい。

翌17日、今度はAD-LIVEのライブビューイングのためにまたまた映画館に行ったのですが(映画館行きすぎだろう……)、その際、御徒町のタリーズの近くを通ったのでダメ元で覗いてみました。
すると……。

Σあった!!

ありましたよー!3件目で見つけられました!
色が2色(ベイクドピンク と ミルクブラウン)あるのですが、どちらも可愛くて、どっちにしようか迷ってしまいますね。
結局ベイクドピンクの方を買ってきましたよー!

タリーズのスタッフさんは気さくな方が多くて、グッズ見てると状況教えてくれたりするんですよね。今回も、カップキャップどっちにしようか迷ってたら、今年のカップキャップはすごく人気で、すぐになくなってしまったので再入荷したんですよーって教えてくれました。ここのお店には4日前位に再入荷したとか。
何にしても、入手出来て良かったです!

そしてこの可愛さですよ。

普段使っている真空断熱タンブラーに合わせて使うと、更に飲み物が冷めにくくなりますよ……!

これからの季節に大活躍ですね♪

≫ Read More

漫筆   2018/11/17   このみ

アドベントカレンダーとシュトーレン

一度買ってみたいなぁと思っていたクリスマスアイテム……というより、「クリスマスまでの期間のための」アイテム、かな。
アドベントカレンダーとシュトーレン。
これを今年は買ってみましたー!

カルディに行ったらどっちも売ってますもんね。

アドベントカレンダー、11月上旬頃には、まだ種類も多くて、大きさも色々あったんですけど、しばらく覗きに行かない間に、小さいものがなくなってしまってました。
小さくて可愛い動物のイラストが描かれてるアドベントカレンダーがあったんだけどなぁ……。
やっぱり早いうちに買っておけばよかったです。残念。


残ってるものの中で1番お手頃価格のにしてみたんですが、ちゃんと1日から24日までのカレンダーになってるので良いかなと。
明日からひとつずつあけて楽しもうと思います♪

そしてシュトーレン。

「シュトーレン」と記憶してたら、ドイツでは「シュトレン」というのが正しいそうですね。


浅学で知識のすくない私は、あまり各国の正しいクリスマスの風習などについて知らないので、シュトレンというものもその存在を知ったのが数年前で、「クリスマスまでのアドベント期間に毎日少しずつスライスして食べるパン」ということ位しか知りませんでした。

そして、そもそもアドベント期間が、正確にいつからなのかも知らなかったんですが、
「11月30日の「聖アンデレの日」に最も近い日曜日からクリスマスイブまでの約4週間」
がアドベント期間なのだとか。
(Wikipedia「アドベント」より )

…ということは、今年は11月29日(日)からがアドベント期間ということになるんでしょうかね…。

シュトレンは、アドベント期間に毎日薄くスライスして食す…とされているので、もしかしたらもう食べ始めるタイミングだったりするんでしょうか。
…でも、ミニサイズのものを買ってきたので、あまり早いタイミングで食べ始めちゃうとクリスマスまで保たないかも…?!とも思ったりして、ちょっとタイミングが難しいです(苦笑)

≫ Read More

今日のできごと   2015/11/30   このみ

秋葉原とか。

★友達と秋葉原とか東京とかで遊んできました♪
まずは秋葉原のアニメイトへ…。春のAVまつりの応募券を持っていたので出してきました。
それにしても秋葉原店って、アニメイト独占販売のCDがいつも見つけられないんだけど、在庫おいてないのかなぁ…。
ティムキャンピーのイヤホンアクサせりがあったら欲しかったんですが、ティムキャンピーはなかったです…。
「きゃらびぃ」に写真載ってた気がするんだけど、本当に発売してるのかなー。まさか中止になってないよね。ティムキャンピー可愛いのに。

気になっていた、「仮面ライダー電王」の「イマジンあにめ」を発見…したのはいいんですが、あれって1話(約3分程)収録のDVDで、中にどの話が入ってるか解らない状態で販売してるんですねぇ…:ase:トレカ方式?
とりあえず試しに1枚買ってみたら、9話が入ってました。9話は全員登場してたので良かったです♪


ところで「イマジンあにめ」を買ったらまた「春のAVまつり」の応募券をもらいまいましたよ…:ase:また出しに行かなきゃ駄目あのか…?!

アニメイトの後SOFMAPに行ってイヤホンを買って来ました。
今使ってるイヤホンの音があまりよくなくて気になってたので…。
先日見た、マーブルチョコみたいなイヤホンにしようか迷ったんですが、(エレコムの)PinKPinkPinkシリーズのペールローズピンクにしました。このシリーズも可愛いですよね?。

東京キャラクターストリートに行って来ました!
一度は行ってみたかったんですよね?v
…本当に在京キー局のショップが並んでるんですね…8-|1つ1つの店舗スペースは狭かったですが。
NHKのショップにななみちゃんが殆どなくなっててびっくりでした。どーもくんだらだけでしたよ…(笑)どーも君怖いけど可愛いですよねー。友達?のいたちらしき動物が可愛い。

キャラクターストリートのすぐそばにあるお土産もの屋さんの集まってるところで売ってる「マカダミアナッツ揚げまんじゅう」が美味い!…ということで、友達がひとつ買ってくれました。ありがとー:heart2:
帰って食べてみたのですが、本当にさくさくして美味しかったです?v揚げまんじゅうなんてあるの、初めて知りましたよ…。何でまんじゅう揚げようと思ったんでしょうね(笑)不思議。
揚げまんじゅうは油が酸化するからでしょうか、賞味期限が当日中らしいです。なので、多目に買って数日楽しむ♪ってことが出来なさそうなのが残念。
ただし、通販用に冷凍して発送してくれるものがあるみたいでした。冷凍でどれくらいもつんでしょうかね?。

そういえば、100%米粉で作られたシフォンケーキを売ってるお店がありましたよー。東京ではそこだけだってアピールされてました(笑)えーと…京都で生八橋とか作ってる有名なお店?らしいです。あんまりそういうことには明るくないので、私は知らないお店でしたけど…。
店員さんが、全種類試食させてくださいました(笑)甘みも抑えてあって、あっさりしててとっても美味しかったですよ?!
もうちょっと安かったら買ってきたのにな?。
それにしても、東京駅ってやたらお土産屋さんがあって、何処に行くわけでもないのに、お土産買って帰りたくなりますよねぇ…:ase:恐ろしい誘惑だ。

まぁ、そんな感じで、友達のお陰で一日楽しく過ごせました♪本当に有難う!
また是非遊びに行きましょうね?♪

アニメイトといえば、6月?7月にマ王フェアが開催されるので、一度は行ってみないとなー。でも買うものない気が…どうしよう…_| ̄|○;;

≫ Read More

今日のできごと   2008/05/17   このみ

手動シュレッダー(笑)

ギズモード・ジャパンさんから。

以前、こんなエントリーがあったようです。
:link:ハサミ型シュレッダー:すまいる.com「秘密を守りきります!パートII」

これも結構なインパクトが(笑)でも確かに、シュレッダーが近くになかったり、面倒だったり(私の場合はコレが大きいかも…)することってありますよね。
だけどDMなんかの住所部分を処分するときにちょっと…っていう。
そんなときに手動でチョキチョキできるのは便利?★って思います♪

が、これ、やっぱり結構いいお値段ですよね…。

で、こちら。

:link:何枚刃でもいける手動シュレッダー

Σこうきましたか!(笑)

確かにこれだった何枚刃でもいけますけどね?(爆)
だけど、手動で切ることを考えると、刃が多すぎると力が要りそう:ase:
せいぜい4?5本にしておくのが良さそうな気がしますが…(笑)
<
br /> でも、先日の日記にも書いてたけど、今は100円ショップで何でも(と言い切ると語弊はあるけど、大抵の日用品は)あるからこういうの、ちょっとしたアイデアで色々便利なものが作れそう?って思っちゃいますよね?。

…いいなこれ…今度100円ショップに行ったら材料買ってきて作ってみようかなぁ(笑)


ちなみに

:link:ハムスターを動力源としたシュレッダー

…これも凄い(爆)

でもハムスターって、紙入れておくだけで実に細か???く噛み砕いてくれちゃいますよー。
シュレッダーの装置要らないくらい。
コレぞまさしく「ハムスターシュレッダー」だ!ってくらい粉々にしてくれます★



≫ Read More

漫筆   2008/03/07   このみ

∞プチプチ第2弾は

…萌え系だそうですよ…(笑)

:link:「∞プチプチ」第2弾は“ぷち萌え”

通常版は100回に1回の割合でヘンな音が鳴るらしいですが(実物触ったことがないのでどんな音かは不明)、第2弾は50回に1回の割合で「萌えボイス」が聞けるのだそうです。
しかも「妹編」「メイド編」「ツンデレ編」「幼なじみ編」の4種類があるんだとか!

担当声優さんはツンデレ声優代表(?)の釘宮理恵さんだそうです。釘宮さん、こういうアイテム関係でも引っ張りだこだな?。ツンデレワンセグなんかもやってたし。
記事にも書いてありますが、釘宮さんのメイドさんはあんまり聞いたことがないので貴重かも?ですね。

釘宮さんファンは是非?(笑)


≫ Read More

漫筆   2008/02/07   このみ

ツンデレカルタ

そうそう、昨日の日記のネタに書こうと思ってたのにすっかり忘れていました。

:link:ツンデレカルタ:「私の気持ちも知らないで…」“女王”釘宮理恵が読み手 緊急発売へ

コミケ限定販売の予定だったものが、一般販売になったそうですよ。
皆そんなにツンデレが好きか(笑)

釘宮さん、すっかりツンデレの女王なんだねぇ……。
でも神楽ちゃん(@銀魂)はツンデレではないと思う(そういう問題ではない)。

ツンデレスキーな方は是非?(笑)


≫ Read More

漫筆   2007/12/13   このみ