自由帳

甘いもの

クリスマスだ!るかっぷ ハイキュー!だ!

 

★★ Merry Christmas! ★★

みなさま、楽しいクリスマスをお過ごしください♪

 

さて、わたしはと言えば、クリスマスだからといって特に予定があるわけではなくいつも通りの休日を過ごしていたのですが、

夏頃に予約していた、「るかっぷ ハイキュー!」の日向と影山が届きました!

20221224_01.jpg
図らずも、クリスマスプレゼンとになりましたねー(自分からの…ですが)

るかっぷシリーズは、この座って見上げてるようなスタイルが可愛いんですよね~。
首は動かせるので、正面向きにしたり、横向きにしたりもできるんですけれども。

並べてみたよ。

20221224_02.jpg

うん、可愛い。

実はブロクに載せてませんでしたが、るかっぷは鬼滅の刃のかまぼこ隊(炭治郎、禰豆子、善逸、伊之助)も持ってたりします。

 

クリスマスなので。

↓の記事で書いていた、クリスマス用に注文した(ふるさと納税で寄付した)ケーキを解凍しましたー。

ちゃんと形崩れずに解凍出来てよかった。

20221224_04.jpg

ベリーチーズタルトです。
結構大きい?って思ってたけど、実際は直径15cmでした。

4等分にカットして…

20221224_05.jpg

いただきます。

冷蔵庫に移動して5時間以上おいてあったのですが、まだ完全に解凍されていなくてベリーが半解凍の状態でした。
そのせいかわかりませんが、甘さ控えめで食べやすく、美味しかったですよ。
 

≫ Read More

漫筆   2022/12/24   このみ

2020年のクリスマス…

今年は……という枕詞が不要なほど、「いつもと変わりないクリスマス」を過ごした2020年でした。 いつも家でひとりでクリスマスを過ごしているのでー(笑)

ただ、今年はイベント販売スポットで販売しているケーキを買ってみよう!って思っていたので、仕事帰りに西船橋駅ナカスポット「コレもう食べた?」(元Monthly Sweets)に今月出店していた「arrow tree」というケーキ屋さんに寄ってみました。 前日まで前を通りかかる度に、ここで買おうかなぁって思ってたので。 いちごがたくさん乗ったショートケーキやタルトが並んでいて、美味しそうだなーって思ってたんですよ。 ところが、事前に価格を見てなくて……あとから「ちゃんと見ておけば良かった…」と思う羽目に(苦笑)

西船橋に到着してみると、平日の、16時半過ぎくらいの早めの時間にも関わらず、結構長い列ができていました。人気店なんだな…って思いつつ、特に用事があるわけではないので待機列に並んでケーキを買うことに。 30分超かな?並んでいたので、待機中にメニュー表を見せてくれてたんですね。イベントスペースのスタンドなので、ショーケースのスペースも大きくはないので、種類は少なくて、カットのピースのケーキとタルトが4種類くらいと、小さめのデコレーションケーキ類がいくつかある程度だったのだけど、事前にどんなケーキが並んでいるのか見ておけるのはいいですよね。 で、メニューを貸してもらって……価格を見て固まりました………。

ショートケーキが980円。タルト類が1280円。 ……これ、カットの1ピースの価格ですよ!(汗)

たっかーーーー!!! って思ったんですけど、流石に列も長く蛇行してるし、今更列から抜けるのも難しいし、最近ケーキは買ってないし、年に1度のクリスマスくらい、奮発してもいっかなぁ……。って思って、そのままケーキを買うことにしたんですけどね。 しかし、メニューを見ても他の待機列のお客さんたちは顔色ひとつ変えずにいたけど、皆さん裕福なんだなぁ…って感心しちゃいましたわ(苦笑) 多分、私はすごく動揺が顔に出てたんじゃないかと思いますわ(情けない)

で、買ってきたのがこちら。


あまおうショートと、あまおうタルト*チーズ* の2つ。 あまおうタルトは、他にチョコとダマンドがありましたが、チーズ好きなので、チーズにしてみました。

実際に食べる段階になって、この価格の理由がなんとなくわかりましたよ。 使われているいちごは「あまおう」。

そしてタルトはいちごがもりもり!カットの大きさも結構ボリュームありました。

価格差はあまおうの量に比例していたんですねー!

私にとっては超高級ケーキでしたが(笑)お味はいちごの酸味&程よい甘さの、食べやすく美味しいケーキでした。

こんな贅沢してバチが当たらないことを祈るばかりですわー(笑)

arrow tree https://www.arrow-tree.com/

≫ Read More

漫筆   2020/12/24   このみ

まだまだ入院中…

11月に入ってしまいましたわー。
早くおうちに帰りたい。

ということで、足を骨折して10月18日に緊急入院となって2週間が経過しましたが、まだまだ病室におります。
リハビリは行っているんですが、まだ松葉杖までたどり着いてなくて。
来週から松葉杖でのリハビリに入れそうなんですが、退院目安が、「松葉杖で問題なく階段の昇り降りができること」なのですよ…。
なにせ、自宅に帰るためには必ず階段の昇り降りがあるので(団地はエレベーターがない)。
来週中には退院したいよぅ…。

まぁ、それはともかく、昨日はハロウィンでしたね。
昨今の(渋谷や池袋で行われているらしい)日本での誤った(と、私には思える)お祭り騒ぎには興味がないのですが、ハロウィンの雰囲気は大好き。
そしてカボチャが大好きなので(笑)ハロウィンはかぼちゃ大王に思いを馳せながらカボチャのお菓子を食べるのが例年の過ごし方なのですが(かぼちゃ大王:ライナスが信じているあのかぼちゃ大王です。詳しくはピーナツコミックスをご参照ください)、今年は唯一の憩いの場(?)であるローソンで、めぼしいカボチャのお菓子が見つからなかったので、ハロウィンはお菓子なしでした。
残念。

代わりにというわけではないのですが、今日は復刻プレミアムロールと無糖カフェラテ(タリーズ)を買ってみましたー。

ペットボトル(これは缶だけど)の無糖ラテも、タリーズのが好きです。

本当は、10月29日に発売されたという、マチカフェの宇治抹茶パンケーキ?とやらを食べてみたかったのですが、この病院に入っているローソンにはおいてない?みたいで、今の所見かけたことがないのですよねぇ。
残念です。

ところで、ローソンの雑誌コーナーに置いてあったモノに惹かれてしまいまして。
欲しいな…でも高いな…と、一度は見送ったものの、Amazonからの荷物を受け取りに行くついでに、ついつい買って来てしまいました。
(入院中に準備しておきたい物をAmazonのコンビニ受け取りで買えるのは便利ですね。早く気付けば良かった)

衝動買いしちゃったのはコレです。

写真、別記事であげますね。

 

≫ Read More

今日のできごと   2019/11/01   このみ

ダイソーのお皿とハワイのお土産

久しぶりに大きめのダイソーに寄ってみたら、可愛い食器がまた出ていますね。
猫の形の小皿や、パン(食パンとかクロワッサンとか)の形や、グラスやカッティングボードの形の小皿なんかもあって、どれも可愛かったのですが、それよりも気になったのが、これ!

吹き出し型の小皿!

丁度「おやつ用」に良い大きさの小皿を探していたのですが、この吹き出し型の小皿はその用途にぴったりの大きさで、これは可愛い!と思って買ってきちゃいましたよ。

さっそく、おやつをのせてみました♪


ちょっと小ぶりなたい焼き(冷凍)を載せてみたらちょーど良い大きさ♪
可愛いお皿を使うのってちょっとワクワクしちゃいます。

それにしてもダイソー、本当にいろんなものがあるなぁ、って結構な時間うろついてしまいましわ(笑)時間食いだな、ダイソーも…。
最近特に100円↑の商品が増えてきている気がします。
100円ショップというより、お手頃価格の雑貨屋さんって感じ、ですかねぇ。

おまけ

先週一週間リフレッシュ休暇をとっていた職場の上長から、ハワイのお土産をいただきました。


……キティちゃん!?!

やー、ハワイにもご当地キティちゃんお土産(?)、あるんですねぇ…。
ほんとにどこにでもいるな、キティちゃん(笑)

≫ Read More

漫筆   2019/03/18   このみ

saryo ITOEN@PARCO_ya(御徒町)

映画の前に時間があったので、上野のPARCOの地下にある、茶寮ITOENに入ってみました。

抹茶とお茶尽くし!
そして上野だからパンダ!(笑)

季節限定の桜のパフェ?もあったみたいなのですが、通常メニューの抹茶パフェと玄米茶をオーダーしてみました。

先にカウンターて注文するスタイルだったのですが、注文してからカウンターに抹茶パンケーキ?のPOPが置いてあるのに気が付きましたよ!
残念ー!と少し思いましたが、パフェも美味しそうだったので良いのです…。

抹茶パフェ。
抹茶アイス、抹茶ドーナツ、白玉が乗ってました。白玉可愛い。

パフェと言うと下の部分にシリアルなどが敷かれて嵩上げされてるイメージがあるのですが、こちらは抹茶アイスの下はクラッシュコーヒーゼリーが入っていました。シリアルなどは全くなし!で、意外と食べでがありましたよ!

結構いい値段しましたがこれなら満足感ありますね。

玄米茶は普通に暖かいお茶を頼んだのですが、玄米香りがしっかりとして美味しかったです。
さすがお茶屋さん。

やっぱりお茶は玄米茶が好き。(あと、ほうじ茶もすきです)
「お茶好き」から見たら邪道なのかなぁ…?

さて、今日の映画は「アリータ バトルエンジェル」を字幕で観てきますよー!

≫ Read More

食べある記   2019/03/01   このみ

苺のモンブラン@Ducky Duck

映画を観に豊洲に来たのですが、時間があったので(って、基本的に映画の前後に…ってパターンばっかりなんですけどね(笑))久しぶりに「Ducky Duck」に入ってきました!
だってショーケースのいちごのケーキが美味しそうだったんですもの!
春はいちご、そして桜のお菓子ですよね♪(いずれもピンク色だね)

Ducky Duckに入るといつも、単品のお料理とセットのケーキかなぁ…とか、いろいろ迷ってしまうんですが、結局はケーキを主体に考えてしまうんですよね。
Ducky Duckに来たら、ケーキが食べたい!セットのミニデザートじゃなくてちゃんと製品サイズのやつを!って(笑)

そうすると結局このセットになるんですよ。

ケーキ&オムライスプレート
Sサイズのメイン料理と、選べるケーキのセットです。

オムライスの他にはパスタなんかもあるんですけど、折角だから(?)オムライスを…。
このとろとろチーズが美味しそうだったので!

Sサイズとなっているのですが、量的には丁度良かったです。

選べるケーキは種類が決まっているのですが、プラス100円とか出すといちごショートとか、季節のケーキとかも選べるようになるですよね。

というわけで、気になってたいちごのモンブランを選んでみました!
いちごとクリームって本当に相性が良くて、困っちゃいますよね~。
甘いものを食べると幸せになれます(単純)。

さて、今日の映画は「GUILTY」です!予告観たときからすっごく気になってた映画!

≫ Read More

食べある記   2019/02/22   このみ

ブリュッセルワッフル ショコラベリー@タリーズ

映画の前に時間があったので、タリーズでコーヒーでも……と思ったら、チョコレートのワッフルが美味しそうだったので、ついオーダーしてしまいました(笑)


「ブリュッセルワッフル ショコラベリー」ですって。(名前が長い!)

チョコレート生地のワッフルに、チョコアイスのトッピングとチョコレートソース!と、チョコづくし。
ちりばめられたベリーの酸味がアクセントになっていて、見た目の割には甘さも抑えめで食べやすかったですよ~。

2月はバレンタインデーがあるので、どこでもチョコレートのスイーツメニューが登場するし、バレンタインデー(14日)が過ぎても、2月いっぱいくらいまで食べられるので、楽しいですね♪

さて、今日は「PSYCHO-PASS SS Case.2」を観てきます!

食べある記   2019/02/20   このみ

フレンチトースト@IDE CAFE

休日、隣駅に用事で出掛ける際、用事が片付く時間が早く、まっすぐ帰宅するのも…という時に時々行くIDE CAFEがあります。
時々訪れる「IDE CAFE」は、発祥…というか本店が鎌ケ谷市にある、地元地域の駅にいくつかチェーン店を持つコーヒーショップなのですが、そのうちの1店は駅の改札内にあります。

位置関係を簡単に説明すると、

自宅最寄り駅 - 用事がある隣駅 - 改札内にIDE CAFEがある駅

となっていて、IDE CAFEは自宅最寄り駅の逆側にあるのです…が、改札内にあるので、改札を出る必要がなく行けてしまうのですね。

ずるい事を考えるならば、用事を済ませた隣駅→自宅最寄り駅の切符を買って、IDE CAFEでお茶してから自宅最寄り駅へ戻る、という行動をしてもわからないんじゃないかって思うわけです。

…まぁ、とは言っても私の場合はどちらも定期区間内なので改札を出ても全く問題はないんですけどね(笑)「ちょっと寄る」のに改札内にカフェがあるというのは都合が良い訳で。

今日も隣駅に用事があり(というか、行きつけの美容院があるのです)、お昼頃に終わったので、ちょっとお茶して帰ろうかなぁと思い、IDE CAFEに寄ってみました。

そうしたら、春らしくいちごのフレンチトーストがあったので、お昼代わりにオーダーしてみましたよー。

春だから…というより、バレンタインメニューのようで、いちごとチョコのフレンチトーストでした。

バケットのフレンチトースト、美味しかったのですが、ついてきたフォークの刃がつるつるで全然切れないっていう…(苦笑)
おかげでとても食べにくかったです!(汗)

実はIDE CAFEで飲み物以外をオーダーするのは、東松戸店の方が多くて、そして東松戸店ではいつも「なんか今ひとつ残念な…」という気分になってたのですよね。
例えば(時間的に夕方~夜の時間に行くせいかもしれないけど)ケーキやサンドウィッチのパンが乾いてしまっていたり…という。

でも、今日のフレンチトーストは、甘すぎることもなく美味しかったので、もしかしてたらお店によって若干味が違うのかも…?という気がしました。

今度同じメニューを食べ比べてみようかな…。

≫ Read More

食べある記   2019/02/10   このみ

2F COFFEE ふたたび

前回訪問時、カウンターにおいてあった「カオリーヌ菓子店のチーズケーキ」が、今月中なら食べられると言われていたので、再び2F COFFEEさんへ訪れてみました。

…いや、実は6月20日(水)に一度訪れたのですが、チーズケーキありますかって聞いたところ、
「丁度今日売り切れてしまったんです」
と言われ……。
明日また入る予定ですと言われたので、翌21日に改めて来てみたのでした。
最近こんなのばかりだな……。

今日はありましたよ!チーズケーキ!!
早速チーズケーキとアイスラテをオーダー。

…考えてみたらいつも外ではカフェラテばかりオーダーしているので、何も考えずにカフェラテを頼んでしまったのですが、ここ、珈琲ショップなのだから、ちゃんとメニュー見て考えればよかったな、と気づいたのは席についた後でした……。

まぁいいか、このお店ではまだカフェラテ飲んだことなかったし。

さて、カオリーヌ菓子店のチーズケーキ。

前回このお店に訪れた後、ネットで「カオリーヌ菓子店」を見てみました。

[browser-shot url="http://kaorinne.ocnk.net/" width="300" height="200" target="_blank"]
どうやら、チーズにこだわっている様子ですね。
これは楽しみ!

前から好きではあったんですが、ここ数年で特にチーズのお菓子好きだなぁって思うようになったんですよね。カロリー爆弾だったりするけど(笑)
でも美味しいものは美味しいんだから仕方がないじゃないですか(何

ま、そんなこともあって、前回カウンターでこちらのPOPを見た時、一度食べてみたいなぁって思ったんです。

出てきたチーズケーキは……おぅ…小さいんだね……(笑)

そうか、ホールで12cmのチーズケーキって書いてあったような…。かわいいサイズですね。

お味の方は……濃厚で美味しい……!
こってりとしていてもろもろとした食感は、大好きなニューヨークチーズケーキな感じでした。
でも、NYチーズケーキって、たしか蒸し焼きにするんじゃなかったでしたっけ……?だから焦げ目とかないイメージなんですよね。
しかしこちらのチーズケーキは表面はしっかりと焼き目がついてます。むしろ、付きすぎるくらいに、しっかり焦げ目付きです。
型に入れてオーブンで焼いたんだな、っていうベイクドチーズケーキですね。

カオリーヌ菓子店さんのサイトを見ると、これは「バスクのチーズケーキ」のようですね。
焼き目がしっかりついていて、焼すぎなくらいでは?って思うのですが、どうやらこういうケーキだとのこと。
グルテンフリーとのことなので、小麦粉が使われていないんですね。つなぎ?に片栗粉を使ってるみたいなので、もろもろとした食感になるんでしょうね。

表面の焦げた感じと、中のこってりしっとり感のギャップが面白く、そして美味しかったです!

ところで、2F COFFEEさんはマフィンがウリな訳で。

前回はあまり種類がなかったマフィンですが、今日は種類も豊富にありましたよー。
というわけで、テイクアウトでマフィンも買ってしまいました……。

オレンジマーマレードとチーズのマフィン。

柑橘系とチーズなんて、好きなものの組み合わせ、美味しくない訳がないじゃないですか!(笑)

もう…もう……甘い物食べ過ぎだからーーーー!!!

≫ Read More

食べある記   2018/06/21   このみ

2F coffeeに行ってみました

仕事帰りに八丁堀周辺のカフェ開拓でもしてみよーと思い立ち、Google Mapをたよりに見つけた、「2F coffee」に行ってみました。
八丁堀より新富町方面に少し歩いた、ビルの2Fにあるお店です。
お店の名前が分かりやすい(笑)

どうやら手作りマフィンが売りのお店みたいです。
コーヒーゼリーもあるようですが、私が入ったのが夕方だったので、本日分売り切れ。
マフィン2種類を残すのみとなっていました。

coffeeって名前がついているだけあって、コーヒーに力を入れてるらしく、コーヒーの種類が豊富でした。
日替わりでおすすめ珈琲があるのか、今日はタンザニアがちょっとおやすくなるみたいなので、タンザニアにしてみましたよ。

マフィンは、キウイ&チョコにしてみました。

マフィンはあたためて提供してくれるのですが、中ふわっとしてとてもおいしかったです!
チョコチップが小さめでぽろぽろ落ちてしまうのがもったいない…(笑)
キウイの酸味がアクセントになっていましたよ。

珈琲もおいしかったですが、味の違いがわからない貧乏舌でごめんなさいって感じです…。
でもタンザニアは少し酸味があるかな?と思いました。

お店はビルの2Fで中は狭いですが、窓いっぱいでとても明るく、店内も可愛いお店でした。
居心地はいいですね!

入店したとき、若い女性一人と、おじさまふたりが店内にいらしたのですが、おじさまふたりはどうやら常連さんのようで、店員さんと楽しそうに会話が弾んでいましたよ。

ところで、カウンターに「カオリーヌ菓子店のチーズケーキ」というPOPが置いてあって、それがすごく気になりました……食べてみたい…(笑)

お会計時に、このPOPについて聞いてみたところ、カオリーヌ菓子店さんが本を出したということで、その本をお店で扱ってるのだそうです。
この菓子店のチーズケーキ、通常はいわゆるお取り寄せスイーツで、ホールで購入するようなものらしいのですが、今月、特別に2F coffeeさんで提供しているとのこと!

…また訪れて、今度はチーズケーキを食べてみたい!と思いました!

[browser-shot url="https://www.facebook.com/2F-coffee-1116763518348401/" width="300" height="200" target="_blank"]
104-0041 東京都 中央区新富1-19-5 三船ビル2F

≫ Read More

食べある記   2018/06/05   このみ