自由帳

ジャンクのノートパソコン。

最近Youtube廃人なのですが(…色々駄目なことしかないな、この人)、結構ジャンク再生系の動画とか好きなんですよね。

で、困ったことにそういうのを見ていると、知識もないのに自分でもやってみたくなってしまうっていう…。

とはいえ、そこはある程度はわきまえている(…ていたい…)ので、暴挙には出ない……のですが(勇気がないだけっていう話もある)、ふと、xUbuntuいじってみたいなぁと思い(だから何で突然そうなる)。

 

唐突に中古のノートパソコンを探す。

結構私、思い立ったらすぐググるタイプの人なんですよ。
ググって比較して悩んで迷って、そうこうしてるうちに物欲が一旦落ち着いて結局買わない(または、その時は見送る)ということも多いので、まずはググってみるという行程は大事なのかも知れないなぁとも思っていて。

そこで早速、用途的にスペックそんなに高くなくてもいいし、安いノートでもないかなぁ、なんて中古ノートパソコンをネットで物色してみたのですが、中古だとやっぱり1~2万くらいするんですよねぇ。
そこで「やっぱり結構するなぁ」で終わっていたら良かったんですが、ふと、オークションで安いの出てるのかな?と(興味本位で)久しぶりにヤフオク!などをのぞきに行ってみたら……。

う。ジャンクだけどBIOSまでは動作確認できてるのが出てる。
しかもLet's Note…。

Let's Noteもいくつも出品されていたんですが、締切が当日のものがあったので、試しに入札してみたんですよね。勿論、落札できるとは思ってなくて、みんなジャンクにどれくらいまでの価格をつけるんだろう、ぐらいの市場調査(?)のつもりだったんです。

…が。自動入札である程度の価格を設定してた方がいたので、上限いくらにしてるんだろう、って興味本位で追加入札していったら、5001円まで行ったところで自分が最高入札者になり…。
いや、きっと締め切り間際になったら誰か入札するだろ、って思って見守っていたのに、結局私が落札してました。

…あれー?

…まぁ、5001円でLet's Note、ストレージは抜かれてるみたいだけどメモリは4GB乗ってるみたいだしいいかな、と。

さて、そんな感じでジャンク品のLet's Noteを入手するに至りました。
型番はCF-NX2。CPUがCore i5 3340M、メモリは4GBが乗っています。HDDは抜かれていて、ACアダプタも欠品…。
うん。
ACなかったらどうしようもないな、と思ったので、オークションで探そうかとも思ったのでが、サードパーティ製のものがそこそこ安くAmazonにあったので、本体届く前に、と速攻注文しましたわ。

そして数日後、本体が到着しました☆

ジャンクのノートパソコンがやってきた。

まずは外観を確認。

20220318_01.jpg?20241103165133

やっぱり上面に結構傷がついていますねぇ…。

ま、「ジャンク品」だしそこは仕方がないなと割り切って、キーボードなども確かめましたが見た感じ、汚れはあるもののキートップが掛けているとか、沈み込んだままになってるキーがあるなどの不具合は見当たりませんでした。

側面のポート類は、

20220318-03.jpg?20241103165133
右側面にモジュラージャック(?!)とLANポート、USB…これは2.0かな?1ポートと、SDカードスロット、ACアダプタの差込口。

20220318-04.jpg?20241103165133
正面はマイク端子、イヤホン端子、Wi-Fiのon/offスイッチ、電源スイッチ。
この機種は光学ドライブたついてない機種です。

20220318-05.jpg?20241103165133
左側面にUSB3.0が2ポート、アナログデイスプレイポート、HDMIポート、排気口、ケンジントンロックの穴があります。

20220318_02.jpg?20241103165133
裏にはWindows8のシールが貼ってあるので、元はWindows8モデルだった様子。
ゴム足やネジの欠品もありません。

Amazonで注文したACアダプタも速攻届いていたので(笑)、まずはストレージを入れない状態で通電確認をしてみたところ、オークションの参考写真にあったとおり、正常にBIOSが起動することを確認できました。
メモリ4GBは出荷時のメモリ容量のようです(メーカーサイトで見てみました)。

とりえず、xUbuntuを入れてみたかっただけなので、メモリは4GBのままでいいかなぁと。あと古い256GBのSSDがあるので、ストレージもそれでいいかな。

まずは裏開けてみようと、CF-NX2分解の方法を写真つきで説明してくださってるサイトを見つけて、参考にしながら裏蓋開けてみました。
裏のネジが多い……。
裏蓋開けたところで、簡単に内部掃除をして、ついでにSSDも載せました。
…が、CPUへのアクセスはアナログデイスプレイポートを外さないと開けられないということで、六角レンチ持ってなかったので開けるのを諦めました…。
CUPグリスの塗り直ししてみたかった…(何w)

結構ドキドキしながら開けてたので、内部の写真などを撮る心の余裕がなくて撮ってませんが、無事に元通りに戻して、再度電源を入れてみたところ、問題なくBIOSが起動。
SSDにOSが何も入ってない状態なので、BIOSまでしか起動しないんですね。
そこで、xUbuntuを入れたUSBメモリから起動して、SSDへインストールしてみたところ、問題なくインストールされて、起動しました。

う~~~~ん……。ここにきて思ったんだけど、一体どこが「ジャンク」要素だったんだろう…。

まぁ、それなりに外観は傷がついてるし、キーボードもテカってて汚れもあるんだけど、入力できないキーもないし、液晶も表面に少し傷は見えるけど表示自体はきれいなんですよねぇ。
Wi-Fiもつながるし…メモリも4GB認識してる。
何をもって「ジャンク」としたのか本当に謎なんですよねぇ。

xUbuntuの動作、メチャクチャ早いですね。なるほど、軽いOSですねぇ。
ところが、試しにYoutubeを再生してみたら、音がでない。
もしかして、これがジャンク要素?と思ったのですが、BIOS起動するとハードウェアテストができるんですが、そのテストではビープ音がちゃんと鳴りまして。
ビープ音が鳴るってことはスピーカーは正常っていうこと…ですよね。

何で音出ないの?と思ってxUbuntuで調べてみたら、Ubuntuで音がでないっていう現象はよくあるみたい?ですね…。
解決方法を説明されてるサイトさまをいくつか参考にして音量上げてみたら、音出るようになりました。
…うん、ますます何がジャンクなのかわからん(笑)

その後。

さて、無事に「xUbuntuを入れてみる」ところまではいったわけですが、その後古めの(ジャンク扱いの)Let's Noteの再生動画とか記事とかを見ていたら、この機種よりも更に古い機種にWindows11を入れてる方がいらっしゃいまして…。
確かにね、要件満たさないマシンにも自己責任でWindows11入れられるっていう話は聞いてはいたんですよね。

実はうちの現役マシンで普通にWindows11にアップデートできる子が1台しかいないんですよ。
現行メインで使っているマシンも要件満たさない、Core i7第4世代の子だったりで。
要件満たしてる子も今のところWindows11にしていないので、まだWindows11を触ったことがなくて、試しに触ってみたいかなぁとは思っていたんです。

これよりも少し古いCPUのLet's Noteでもそれなりに快適に動くらしい…ということだったので、試しにWindows11入れてみようかな……と、唐突に思いまして(笑)

…入れてみましたよ、Windows11!

20220402-01.jpg?20241103165133
…ほんとに入ったよー……いやー…(笑)

しかし、流石にメモリ4GBは少なくて、ブラウザ起動しても動作がもっさりしているので、あと4GB積んで8GBにしてあげたいねぇ、と思い、このノートに合うメモリを探したんですが、普通に買ったらいい値段するんですよ。PC3L-10600(低電力)だからかなぁ…。

で、オクで安くないかな?と、またもやヤフオク!で探してみたら、たくさん出てましたね。新品よりずっと安く(ついでに即決も多く)。
もともとジャンク扱いのPCなのであまりお金をかけたくない、ということもあり、メモリもヤフオク!で入手することにしましたよ(笑)

20220403-01.jpg?202411031651334GBのメモリ。

20220403-02.jpg?2024110316513320220403-03.jpg?20241103165133
メモリの増設は裏からアクセス出来て簡単。

 

中古のメモリだと思うけど、無事に認識して8GBになりました。
20220403-04.jpg?20241103165133
BIOSで8GB認識されてるよー

ブラウザの動作もサクサクになりました!メモリ偉大だな。

ストレージが256GBで少ないんですが、このノートに重たいものを入れるつもりもないので、しばらくはこのままで使ってみようかなと思っています。

xUbuntuどうした(笑)

Panasonicさん、さすが、という話。

実は、Windows11を入れて起動したら、速攻で画面に「この型番はバッテリーのリコール対象だから、すぐにバッテリーを外して!発火するかも!(要約)」という警告が表示されたんです。

…いや、びっくり。(ちょっと心臓に悪い)

そして、交換のバッテリーの申込みフォームへ誘導されまして。

CF-NX2は古い機種だし、しかも中古の、ジャンク扱いで個人から譲り受けてるものなので、それでもバッテリー交換してもらえるんだろうか?
と思ったのですが、まぁ、ダメ元で申し込んでみるかーと、申込みフォームへ入力して手続きをしてみました。
その後、バッテリーは取り外してACアダプタのみで使用していたのですが、フォームへ入力してから3営業日後くらいかな?すぐに交換のバッテリーが送られてきましたよ……!!

しかも、もとのバッテリーの回収の送料も着払いで送るように伝票付きできました…。
すごい。さすがは天下のPanasonicさん。

入手時にもともとバッテリーへたってたのに、新しいバッテリーをもらってしまって、むしろ申し訳ない気分ですわ。
いや、本当にありがたいんですが。

というわけで、結局最後まで何がジャンクだったのかよくわからない、Let's Noteくんが仲間になりました。

テキスト打ったりするのに使おうと思っていますが、Let's Noteのキーボードって配置がちょっと変則な部分があって、(特に個人的に駄目なのがFnとCtrlの位置)慣れる必要がありそうですね。
…まぁ、FnとCtrlは入れ替えちゃおうと思ってますが。

余談。

そういえば、このマシン、HDDドライブを取り外して出品されていたのですが、裏蓋を開けた時に封印シールは切られたり剥がされたりした形跡がなかったんですね(このシールを剥がしたり切ったりすると保証対象外になるらしい)。
私は裏開ける時にシールを切ったのですが(どうせもう保証対象外だから)、裏蓋開けてSSDドライブを装着する時に、これ、どうやって裏開けずにHDD外したんだろう…って思う作りになってたんですよね…。

一応、ドライブの取り外しは本体の背面からスロットにアクセスできるようにはなっています。
20220403-06.jpg?20241103165133
でもここを開けてみるとフィルムが入り口を塞いでいて、なかなか端子のケーブルを引き出せないんですよ。しかもケーブルが薄くて力を入れたら切れるんじゃないかと心配になります…。

これ、裏開けずにドライブ抜いたのすごいなぁって、逆に感心してしまったんですが、Let's Noteって今でもこんなにドライブの装着しづらいんでしょうかね。
少し気になりました。

 
カテゴリー:ハード   2022/04/07   このみ      
タグ:パソコン
≪ 「The Wandering Village」のデモ版をようやくGetしたよ  |  e元素のメカニカルキーボード(とっても安い) ≫

コメント送信フォーム


※ Eメールは公開されません
Loading...
 画像の文字を入力してください