自由帳

停電少女と羽蟲のオーケストラ

たんじょうびでした

今年もこの日を無事に迎えることが出来ました…。
完全に「無事」かというと言い切れないところもあったりしますが、まぁ、概ねは、という感じ。

今日は誕生日だからというわけではないのですが、シフトの関係で仕事が休みだったので、一日ゆっくりしていました。

もろもろの用事や本屋のためにちょこっと外出したのですが(休日って何もなければ基本家から一歩も出ない人なのです)、自分からの誕生日プレセント(笑)が届いていたのでそれも回収して帰宅してみたら、ポストになにやらお届け物が…。

封筒を見てみると、「ログホラ小冊子」の文字が!!

きゃー!当たりましたー!!
今年の頭だったかに応募したログホラフェアのプレゼントの小冊子ですよ!
当たらないよなーって思ってたので、当選してすごく嬉しいです!
しかも今日、誕生日に届くなんて、嬉しすぎ!!

ログホラ大好きなんですよー、アニメでハマったんですけど、シロエちが好きすぎて困ってます。
2期決まってるのでまだまだ死ねません(笑)

ちなみに、自分からの誕生日プレゼントはこれ。

今日発売の、停電少女と羽蟲のオーケストラの「いざ宵、オルケストラ」のイベントDVDですよ。
これ、イベントにも参加したのですが、またDVDで見れて嬉しいです。


誕生日なので地元のケーキ屋さんでケーキも買ってきました。

甘いものは幸せになるよね。


ところで、Googleを開いてみたらロゴが…

ええ?!って思いましたわ…ほんと。
Google+に誕生日登録してるとこうなるみたいですねー。
まさかGoogleさんにまでお祝いしてもらえるとは(笑)
はーびっくりした。

…そういえば今年は絵を描かなかったなー…。
ホントは描きたい気持ちもあったんですけどね…。
いろいろ落ち着いたらなんか落書きとかしようかな。

≫ Read More

今日のできごと   2014/05/23   このみ

大冒険、そして停電ラジヲ戒イベント。

今日は「停電少女と羽蟲のオーケストラ」のイベントに参戦してきました!

が、今回のイベントチケットは抽選制で、イベントに当選したのは夜の部のみ。
午後まで時間があるので、イベントの前に今日まで開催の停電少女と羽蟲のオーケスくまのコラボカフェに、行ってきましたー!
今回は行けないかと思っていたけど、行く時間が作れてよかったです。

今回のコラボは信濃町にある、 Artcomplex Cafeさん。


:link:Artcomplex Cafe 新宿、一軒家のギャラリーカフェ。個展・展示から貸切パーティー、ウェディング二次会にも。

信濃町の駅から少し歩いて、大通りからし中へ入った場所にあるカフェでした。
休日のせいもあってか、信濃町は人も少なくて静かでしたよー。いつもこんな感じなのかな?

カフェはアートギャラリー併設?なのでしょうか、外観からおしゃれな建物でしたよー。
入り口にコラボカフェのポスターとメニューを記載した立看板が。

『停電少女と羽蟲のオーケス“くま”』コラボカフェ
2013年3月5日(火)?3月17日(日)


…おや、テラスはわんこ連れOKなんですね…。

店内も落ち着いた雰囲気で素敵でしたよー。
一人だったので、真ん中の大きなテーブルに通されました。

コラボカフェ最終日だったので、混み合っているかと思っていたのですがそうでもなく、また、コラボ関係なく来られている一般のお客様も数組おりましたよ。

昨年夏の Yume×Time Cafeさんのコラボの時は、店内のBGMはお店チョイスの洋楽が流れていたのですが、今回はなんと!
停電少女と羽蟲のオーケストラのドラマCDダイジェストとかコント(…もとい、掛け合い)とかが流れてましたよ!
ちょっとびっくりしてしまいました。
お店の雰囲気が落ち着いているだけに(笑)

コラボメニューは、カレーとパンケーキと2種のラテ。
あれ。メニューだけ並べると夏のコラボと同じなのね。

今回はねむーしゃ(ネム様)参戦ということで、メニューのくまたちも若干おねむに見えます。
特にカレーはお昼寝中?という感じで可愛いのですが、今回はカレーはオーダーせず、パンケーキとラテだけにしました。

ラテはベリーな方にしてみましたよ。

パンケーキ、耳はドーナツ的なもの?と思っていたのですが、耳も小さく焼いたパンケーキみたいでした。甘いかなーと思っていたら、全体的に甘さあっさりめで食べやすく、美味しかったですよー!


ラテにはクッキーがついてきます。
クッキーは今回の大冒険の限定商品として缶入りのものが販売されていたのですが、さすがに最終日だったのですでに完売してました…残念。

ちなみに、店内で流れてた柩さんのコラボカフェ案内で、「時々パンダがまざってますが、一応主人公なので(略)」と言っていて、パンダ?と思っていたら、そのパンダがついてきましたわ…。
パンダ=灰羽様なのね。
…シロクマじゃないのか…(中の人的に)
というのは言っちゃいけない様です(笑)

ラテ、イチゴラテ的なものを想像していたら、上のクリーム部分がいちごで、下の飲むものは普通にカフェラテでしたよ。ちょっと面白かったです。

今回のコラボカフェ、BGMだけじゃなくて、おしぼりや紙ナプキンまで停電少女と羽蟲のオーケスくまになってて可愛かったです!

もちろん、ランチョンマットも、ランチョンマットにひみつの合言葉もありましたよ
合言葉入れると、今回は掛け合いボイスがもらえるんだけど、えーと、私のスマートフォンでももらえるのかしら。あいぽんでもいけるのかしら?(あいぽん行ければiPadでもいけるはず…なので…)

まだ試してみてませんが。
…あ、でも配信今月末までだったっけ…どうしよう…。

…と思って試してみたんですが、うち、キャリアが純粋なやわらかぎんこうじゃないから駄目でした(苦笑)
残念ー……:heko3:

店内のは停電少女と羽蟲のオーケストラのラバーストラップや色紙などもディスプレイされていましたよ。

かろうじてストラップは撮れましたが、色紙は他のお客様のご迷惑になるので撮影できませんでした。

入り口では停電少女と羽蟲のオーケストラのグッズが販売されていましたが、手持ちもないので残念ながらスルーしました…とほほ。

今回はコラボカフェで初めてArtcomplex Caceさんを訪れましたが、落ち着いた素敵な雰囲気で、メニューも美味しそうだったので、また機会があったら来てみたいなぁと思いましたよ。
キッシュがすごく美味しそうだったのー:joyful:


■そして、停電ラヂヲ戒(イベント)。

今回のイベントは、停電少女と羽蟲のオーケスくまのイベントということで。

:link:「停電ラジヲ戒出張版!! 停電少女と羽蟲のオーケストラ?蛍、夏に向けて休憩中につき、花鶏全域に熊・出没注意報発令! 停電少女と羽蟲のオーケスくま襲来編?」

タイトル長いです…:ase:

出演はねむーしゃ(ネム様)役の竹内順子さん、ひつぐま(柩)役の寺島拓篤くん、たちべあ(橘)役の下野紘くんの3人です!

昼の部と夜の部で内容が違った、らしい、ので、ホントは両方参加したかったんですが、チケットが抽選制だったんだから仕方がないですね…。

入り口でうちわをいただいたのですが、ねむーしゃの面(全共通)を向けて伏せてあって、ひとつづつ配ってくれるのですね。
裏を返すと、たちべあかひつぐまのどちらかになっていて、「交換は受け付けません」とのこと。


私は…ひつぐまでした!


ちなみに、昼と夜は3人(匹?)とも、表情が違った様ですよ。

会場入口前の通路には可愛い柩と橘の提灯が飾ってありましたよー。

可愛い!:exult:

そしてステージ両端には、たちべあとひつぐまの形のお花が飾ってありました!

これも可愛い!!:exult:


…さて。お席はどこかしら、と、探してみたら……

なななんと、最善列?! ですと!?

…びっくりだし変に緊張するしなんか申し訳ない気持ちでいっぱいになるし(苦笑)ちょっと落ち着かなかったですー。

だって最前列から見たステージってこんな至近距離なんですよ!?


はわわわわ…


オープニングは柩さんがきいろではなく黒いくまになって「夜の」イベントにする!と暴走(笑)するミニドラマ。
今回のイベントの物販で、ひつぐまとたちべあのパーカーが販売されたんですが、それそれの色の通り、たちべあは赤、ひつぐまは黄色のパーカーになってまして。
下野くん(たちべあ)は赤のパーカーを着ていたのですが、寺島くん(ひつぐま)は黄色のパーカーではなく、黒のパーカーを着てまして…
その黒はもしや?!
と思ったら、案の定!

…くまモンのパーカーでした(笑)

あれ、寺島くん自前で用意したのかしら…
それとも小道具の一つだったのかしら。

まぁ結局、ネム様に過ち(笑)を諭された柩は黄色いパーカーに着替えて三人で夜の部頑張るぞー!
というオチでオープニングミニドラマは幕を閉じたのでした。
ちゃんちゃん★

夜の部は、ネムさま(…っていうよりねむーしゃ?)のお悩み相談とすごろくのコーナーがあったのですが、どちらもネムさまが(色んな意味で)強かったです(笑)
すごろくはネムさま(順ちゃん)のみゴール、寺島くんと下野くんは結局ゴール出来ずにタイムアップに…。しかも下野くん、タイムアップ間際の最後の最後で「ふりだしに戻る」神っぷりを発揮してくださいましたよ!(なんの神だかはともかく…)
それにしても、まさかすごろくで下野君の即興歌が聴けるとは思ってませんでした(笑)
下野君の即興歌、クオリティががんがん上がる一方ですよねー!どうなっているんだ彼は。

1時間半ほどのイベントでしたが、とにかく笑いっぱなしでした。
本当に楽しいイベントでした!

そして!9月に「停電少女と羽蟲のオーケストラ」のイベント開催が決定!との発表が!
チケット発売等の情報は今後公式サイトに掲載されるとおもわれるので、随時チェックしていきたいと思います♪

ちなみに「停電少女と羽蟲のオーケスくま」は5月に、Super Comic Cityへの出展という形でもう少しだけ続く模様。
Super Comic Cityでも新しいグッズが出るみたいですねー。

≫ Read More

すきなもの(主に二次元)   2013/03/17   このみ

届いた!(たちべあとひつぐまの…)

今夏「大冒険」をしていた、たちべあとひつぐまのグッズについているタグを2枚集めて応募すると、オリジナルグッズがもらえるよ!というキャンペーンがありまして。

私はハロウィンバージョンのたちべあとひつぐまのマスコットをお迎えしたので、それについてたタグで応募していたんですね。

公式Twitterで、オリジナルグッズがコンパクトミラーになったこと、年末くらいに発送予定、などということを見ていたのですが、そのコンパクトミラーが、今日届いていました!


可愛い!

イラストが、企画のキービジュアル(?)のものなのですが、開催時期が夏だったので冬よりも春や夏に似合う鮮やかな色合いなんですよね。
でもそれもまた可愛いです。
実はこの「たちべあとひつぐまの大冒険」、「大冒険2」として先日再起動していました!
そして、タイトルが「停電少女と羽蟲のオーケスくま」と改められて、公式ブログも再開してましたよー!

今度は冬の企画なので暖色系になってますね♪

今度はどんな企画が飛び出すのか、楽しみにしていようと思っています。

≫ Read More

すきなもの(主に二次元)   2012/12/26   このみ

大冒険してきました!

8月1日から27日まで、国立にあるYume×Time Cafeさんで「停電少女と羽蟲のオーケストラ」のたちべあとひつぐまのコラボカフェが開催されているということで。
行ってきました…!

ついったーでYume×Time Cafeさんのアカウントをフォローさせていただいているのですが、日々14:30をすぎる頃には席に余裕が出来てくるらしい、というツイートを拝見していたので、有楽町で映画を観てからゆっくり向かいました。
有楽町から国立は、一度乗り換えますが、東京からは1本で行けるし、東京が始発なのでゆっくり座って行けるので楽でしたよ♪
ただ、都内からでも国立は遠いですね…小一時間かかりました。

さて、国立です。こくりつと書いてくにたち。

Yume×Time Cafeさんは駅から徒歩5分弱くらい?のところにあります。
道案内をたちべあとひつぐまのふたりが写真付きでブログで解説してくれていたので、迷わず到着しましたよ。

:link:ひつぐまとたちべあの大道案内【徒歩編】 | ひつぐまとたちべあの大冒険

Yume×Time Cafesannha建物の2階にあるのですが、入口に案内板がありました。

早速なかに入ってみました。店内はあまり広くありませんでしたが、明るくていい感じ。
ひとりなので、壁際のソファ席(窓に向かって座るような配置になってるのでひとり客向きの椅子です)を選びました。

テーブルの上にはメニューが。コラボメニューが可愛い通常メニューもちょっと可愛かったです。


うちから国立は遠いので、もう一度来ることは無理だろうなぁ…と思ったので、食べ過ぎ覚悟で(笑)コラボメニュー一通りオーダーすることに(笑)
まずはカレー。時間的にランチタイムだったので、ランチセットをコラボメニューに変えてもいました(変更可能)。


コラボメニューをオーダーすると、ランチョンマットがついてきますよ。

真ん中に合言葉が書いてあるのでメニューで隠します(笑)

コラボメニューと灯兵衛カレー。

カレーの辛さは甘口、中辛、辛口から選べます。辛さに弱い私は甘口が選べるのが嬉しかったです。
甘口はあまり辛くてなくてトマトの味を感じます…が、やっぱりちょっと辛さはありますね。どんだけ辛さに弱いんだ、と言われてしまいそうですが、ほんとに弱いんですってば(^-^;
それはそうと、生卵入りカレーは実は初めてでした。
よく、辛いものが苦手な人はカレーに生卵入れるといいよって聞くんですうけど、自分ではやったことがなかったんですよね…。
初めての生卵入りカレー、美味しかったし確かにちょっと辛さが緩和されますね。

ちなみに、ランチセットにはサラダがついてきます。私はAセットにしたのでサラダつきでしたが、Bセットはドリンクもつきますし、Cセットにするとミニデザートとドリンク(おえかきラテが選べます)がつくそうです。

続いて、おえかきひつぐまラテです。抹茶にしました♪

こんなふうに輪郭を描いていただけますので、自分でお絵かきしてみようというラテです。
面白いです。面白い…ですけど……

む、難しい!!

…全然うまく描けなかったです…(TдT)残念ー。
あんまり怖い出来上がりだったので、写真は掲載するのをやめました(苦笑)ははは。
ちなみに、ラテにはステッカーがついてきます♪可愛い!

最後は灯兵衛くまっふるです。

まるっと1枚のワッフルにクッキーやチョコなどが乗ってましたよ。バニラアイスもついてきます。
…これ1枚でも結構なボリュームが…(:´Д`)明らかに食べ過ぎですね(苦笑)
でも美味しかったですよー!


ところで、コラボカフェ開催中はYume×Time Cafeさんの店内もひつぐまとたちべあでいっぱいですね♪
窓にも大きなひつぐまとたちべあが♪

外が明るいので、うまく撮れなかったんですけど…。

ちなみにYume×Time Cafeさんは、とっても居心地が良いカフェでしたよ。
近くだったら通うのになぁ…って思いました。
確かに長居したくなっちゃうかも(笑)
お会計の時に、ついったーで主につぶやかれているのはご主人様か奥様か伺ったら、ついったーは奥様がつぶやかれているとのことでしたよ。

最後に、今日の戦利品♪

新しいフライヤーと、Yume×Time Cafeさんのペーパーをいただいてきました!
あと、ぷちでびるさんの絵葉書。すごい可愛いんです!可愛いんです!(≧▽≦)

ところで、ひつぐまとたちべあのぬいぐるみキーホルダー、入手できなかったのですが、ハロウィンバージョンが出るということなので、絶対Getしよう!と思ってました。
8月17日(金)18:00から予約開始だったのですが、今度はばっちり!予約しましたー!
届くのはハロウィン近くらしいですが、今から楽しみです♪

≫ Read More

すきなもの(主に二次元)   2012/08/18   このみ

いろは珠とどいたー♪


先日ぽちっとな☆した、停電少女と羽蟲のオーケストラの「停電いろは珠」が届きました♪

ひつぐまとたちべあのラバーキーホルダーもついてた♪
かわいー:exult:

そしてブルーの円盤はショップ特典のドラマCDです。

今日は時間がなくて、特典のドラマCD聴いて、特典のデスクトップアクセサリをいれたり見たりしてました。

特典ドラマCDは「真面目に『劇場版 停電少女と羽蟲のオーケストラ』につてい考えているだけの、円盤。」。
柩がよくしゃべってたしよくつっこんでました(笑)
お米券に弱い柩、日頃の苦労が垣間見えるようですわ…(ほろり)

デスクトップアクセサリは、システム音(ボイス)とか壁紙とかと、目玉は時計ですね!

キャラクターを切り替えられるんですが、キャラ毎に性格が出てるというか、時計として使うには勇気がいるキャラも…(笑)
橘時計は正常表示してることの方が珍しいんじゃないですか?(笑)
しかも橘はデスクトップ上走りまわるし…(苦笑)挙句、時々柩が叱りに来るという(笑)

時計として使うには、柩時計が一番まともですね。
しかも柩時計、分刻みで時刻読み上げてくれるんですよ!
…夜更かししてると怒られたりしますが…(´・ω・`)

「停電いろは珠」は、各キャラごとのストーリーモードがあって、それだけでも結構遊べると思うのですが、基本は落ち物ゲームなので、ひとりでも対戦でも、ひたすら遊ぶ事もできて、長く遊べるんじゃないかなと思います♪
キャラ可愛いですしね!

落ち物ゲーム好きだけど下手なので、難易度やさしくして遊んだほうがいいかな…(苦笑)

≫ Read More

ゲーム   2012/04/19   このみ